2011年05月14日

幸田サーキットに練習会だす。
今の自分が何が出来て何が出来無いのか試験です。
回りは、明日の地区戦のエントラントばかりで気合いが入ります。
地区戦には、出ません(出られないとも言う)が(−_−;)
Posted at 2011/05/14 12:00:57 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年05月02日
昨日、雨の中東海シリーズ第1戦の延期開催が有りました。
ヘビーウェットでは、少々危ないコースレイアウトで2台餌食になりました。(結構凄かった)
自分はというと・・・最悪の走りでどうにもならず。(ミスコース付き)
実力を思い知りました。
スランプ・不調では無く自分の能力のなさでの結果ですので、終了後は落ち込みましたがすぐに気を取り直し色々反省点を抽出しました。
①試した事無いセッティングで走らない(当たり前)
②走りにムラが有り過ぎる(練習不足)
③ブレーキングがぬる過ぎる(練習不足)
④本番で有効な練習が出来てない(練習に対する意識がおかしい)
結局、成績がダメな理由は練習不足と車のセッティングを大胆に変え過ぎです。
そして、1番重要なのが④の「本番で有効な練習が出来ていない」です。
ここが、1番難しく重要かと考えてます。
プロスポーツ選手もそうですが、繰り返しの基本動作/基礎体力作りを怠るとシーズンで良い結果が出ません。
これは当たり前ですが、普段目にする事が無いので見落としがちです。
一見、地味でつまらない反復練習をいかにみっちりやり無意識で出来る所まで高めるかが重要かな・・(体が勝手に動くってレベル)と考えてます。
当たり前だとツッコミが聞こえそうですが・・・
デミオを買いジムカーナに復帰してから半年練習し東海で5番くらいに入れるような感じかなと思って今年フル参戦してみたら成績のムラと1本目と2本目の走りの内容が丸で違うという事態が多かったです。
そんな中で、昨日みたいに悪条件で力を出せなかったと言う事はやはりジムカーナの本番を走る上での高いレベルでの基本動作とそれが無意識でできる腕が今の自分には無いという事です。
色々な意見が有ると思いますが、まずは
スラローム(色々)
ターン(色々)
2速でコーナリング(色々)
高速からのブレーキング(色々)
を何とか高次元で出来る練習をしようと思います。(面白みの無い練習ですがだれか一緒にやりませんか??)
コースでの練習や本番での経験が重要な事はよくわかっていますが、基本がおろそかな自分は全てが甘い走りになる事が判ってますので(まんべんなく遅い・・・)
まずは、もっと自分の車の動きを良く知り・基本操作を修練し体に染み付かせる事を目標に練習に励みます。
本番出場はそれからでも遅くないですから。
このままでは、今シーズン終れません。
何か一つでも誰にも負けないテクニックを身につける事が、今シーズンの目標です。
周りの皆様どこかで見かけたらご指導お願いします。
という事で、次回の東海は出場しません(出来るだけ練習/タイヤ代にお金を使います)
出場したいのは山々ですが、所帯持ちではどちらかを選択しそこに集中させるしかないです(泣)
5月の予定を組んでしまっていたので、5/14日幸田・東海シリーズ第5戦は参戦します。
6月〜8月前半は雁が原に通い詰めになりそうです(ドリフト連中に負けない様に、走りまくります。)
この期間は、一切試合に出ません。(とにかくまずはテクニカルから練習し直しでございます。)
懐とタイヤと時間の規制でこれが精一杯です。
必ず、何かをつかみます。
絶対に自分のレベルを上げます。
書いてたら、だんだん悔しくなって来た・・・(仕事中です・・・GWなんで暇だ)
Posted at 2011/05/02 09:17:14 | |
トラックバック(0) | 日記