• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月08日

いよいよシーズン・インです

…随分と席を外していたような……。

まぁ、いっか(笑)



今年も待ちに待った時季の到来です。


AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離58mm f/4 1/160秒 ISO400 WBオート



何故か去年の年末から芽を出し、冬を越せるか、そして無事に花を咲かせるのか心配だった鉄砲ユリが5月31日に先陣を切って開花。

他のユリ達も後を追って開花。


AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離120mm f/4 1/100秒 ISO200 WBオート




AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離34mm f/8 1/160秒 ISO1600 WBオート



明けて6月1日、赤い早咲きのアジアンハイブリッドが開花。

去年の記録を見ると、最初の開花が6月4日となっていたので、3日ほど早い。

やはり冬があまり寒くなかったことが影響してるのか。


AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離70mm f/4 1/200秒 ISO800 WBオート



“むかご”を蒔いて育った2年目の株も花を咲かせる。

発芽1~2年は花芽を持たないので球根を肥えさせるのに全力を尽くすことになる、花芽を持っても一つくらい…と物の本には記載されていたが、蕾は5つ。

こまめに手入れをした甲斐があったと云うものだ。


赤いアジアンハイブリッドから遅れること3日。

黄色いアジアンハイブリッドも開花する。


AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離48mm f/10 1/160秒 +1.0EV ISO200 WBオート



AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離66mm f/4 1/1000秒 +1.0EV ISOLo1.0(50相当) WBオート



赤いのがカップ咲きなのに対し、黄色いのは全開に開く。

それぞれに特徴があるので目が楽しい。

今まで遅咲きのオリエンタルハイブリッドばかり新規入植していたが、今年の秋はアジアンハイブリッドを新規入植してみるかな(^^)

そうそう、去年はマクロレンズまで買って準備してたのに都合がつかなくて行けなかった『ところざわのゆり園』にも、今年は行きたいものだが…梅雨の時期と重なるから、休みを取って行くにしてもなかなか難しいんだよな(^_^;)

アジアンハイブリッドが咲き乱れオリエンタルハイブリッドが咲きだす6月下旬頃を狙って、今年は絶対に写真撮りに行くぞ(`皿´)/

同行挑戦者求む(笑)




ま、ざっとこんなもんです
ブログ一覧 | 趣味な園芸 | 日記
Posted at 2016/06/08 11:42:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

2016年6月8日 21:14
相変わらず素晴らしい画質ですねぇ。
今の時期だと、紫陽花ですかね?
コメントへの返答
2016年6月10日 10:21
ヤマタッツサン まいど(^^)

今の時季だと早咲きのユリ、菖蒲、紫陽花などなどですかね(^^)

プロフィール

「戦闘機乗りはやっぱり戦闘機に乗っていないと落ち着かないらしい…」
何シテル?   06/07 00:00
まずは最初にお断り…東西本願寺派の坊主とか檀家と云うわけではないので、あしからず(^_^;) ただいずれ、何処かの宗派の僧位を手に入れて、住職の居ない寺にでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
自己所有最後のガソリン車としてのフィナーレを飾る車種に相応しい車と云うことで、この車種を ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック フォルティス (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
10年間乗り続けてきたエボ8よりの乗り換えです。 まだこの車のポテンシャルを引き出すまで ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
新車で購入したCT9A8も、早いもので10年目。 なんとか原型を保ってはいるものの、やは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation