• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南無八幡の匡のブログ一覧

2015年09月08日 イイね!

初秋の信濃路

初秋の信濃路日曜日、日帰りで嫁さんの実家(の実家)へ、墓参りに行く。

長野県は佐久市。

地味に遠い(^_^;)

幸い実家(の実家)の目と鼻の先に中部横断道路のICが出来たおかげで、ほぼ高速だけで行って帰ってこれるのは、本当に助かる(^_^;)

遠乗りが好きな私でも、一日の移動距離が400kmを超えると、流石に疲労困憊(-_-;)

早く嫁さんにハンドルを預けても平気なようになってもらわなければ(-_-;)



さて。



毎年この時期に墓参りへ来ているが、今回は珍しく天気がよろしくない。




やはり日照不足が影響しているのか、秋桜も稲刈りもまだまだなようだ。

朝から雨の予報が出ていたものの、予定がこの日しか空いてないし、晴れ男と晴れ女が移動するんだから、墓参りのタイミングくらい天気もってくれるんじゃね?と云う根拠の無い非科学的なギャンブル的発想で東京を出発したわけだが…見事、曇り空をキープしてくれる(^_^;)ホッ

墓に辿り着くまでに山の斜面を登らなければならないので、最悪、雨中行軍を想定して長靴も用意して行ったが、出番が無かったのは本当に幸いだった(^_^;)

転倒することも想定して、着替えまで持って行ったくらい警戒してましたからね(^_^;)

ってなわけで無事、お墓参りを済ませ、帰路につく前にお土産を買って帰ろうと云うことになり、いつものお店に。




ちゃたまや。


地元のブランド卵“浅間小町”と、それを使用したお菓子などを販売するお店だ。

正直、私には味の違いは判らないが、栄養価は通常の卵の数倍高いらしい。

そのためか結構遠方からも“浅間小町”を求めてやって来る人が多く、多数の県外ナンバーの車が駐車場の空き待ちをしていたりする。

駐車スペースは広いのに、そこから溢れ出してしまうほどお客が集まるって、卵ごときで正直驚きだ(-_-;)

そして今まで気づかなかったが、“ちゃたまや”の隣に直営の食堂があることに気が付く。




にわとり食堂。


昼飯をまだ済ませていなかったこともあり、試しに入ってみるかと入店してみると、意外と言っては失礼かもしれないが、満席状態。

こちらも隣の“ちゃたまや”同様、評判らしい。

今回私は看板メニューのチキンカレーを、嫁さんは浅間小町親鶏白湯ラーメンを注文。

カレーの方はトマトベースなので好みが分かれそうなところだが、しっかりした鶏出汁のトマトの中にカレー感がある不思議な味覚は、もう一度食べたくなる、文字通り不思議な味だ。

来年もまた、食べに来てみるかね。


などなど用を済ませていると、いよいよ天気予報通りに雨が降り出す。

さて、本降りになる前に東京へ戻りますかね。

また来年、来るゼよ。



ま、ざっとこんなもんです
関連情報URL : http://www.chatamaya.com/
Posted at 2015/09/08 16:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | 旅行/地域
2015年08月27日 イイね!

新たな家族をお迎え

新たな家族をお迎えパルマス氏が永眠して49日が過ぎ…主を失った水槽が水草のためだけに稼働している状態が続いていたが。

遂に耐えきれなくなって熱帯魚屋へ。

求めるはやはりポリプテルス・パルマス。

いつも通っていた行き付け(?)のショップにはネットから確認するとコンゴからの入荷待ち。

一昔前は西友のペットショップとかにも普通に売られていたイメージだったし、ブリード個体が結構出回っていたような気がしていたが、最近は情勢が変わったのか、確かに姿を見る機会が無くなった気がする。

その分、昔は高くて手が出せなかった大型種のポリプテルス・エンドリケリィがブリード個体で安価に大量に流通していたりしている(-_-;)

まかり間違って手を出しちゃいそう(笑)


で。

行き付けのショップにパルマスは居ないようなので、違うショップへ足を運んでみることに。

こちらもネットで確認する限りでは在庫切れ(?)になっていたが、行ったことのないショップだったのでどんな雰囲気のお店なのか興味もあったし、居れば最悪同じ小型種のセネガルスでもいいかなぁ…とかとも思い、勇み足半分店内を徘徊してみると…。

いた。

見覚えのある愛嬌のあるポリプテルスが、他の種類に混ざって泳いでいる(横たわっている?)じゃないか(T▽T)

しかも2匹も!

よく見れば雄と雌。

念のため店員に確認してみると、間違いなくパルマス。

これは買わなきゃ嘘だろ~、ってわけで即買い(笑)


この種類は稚魚を育てた経験もあるし、我が家で繁殖とか出来たら楽しいだろうなぁ(^^)



ま、ざっとこんなもんです
関連情報URL : http://tropiland.co.jp
Posted at 2015/08/27 16:56:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然草 | 趣味
2015年08月14日 イイね!

掘り出し物

掘り出し物先月は永年の友だったパルマス氏が永眠し、虚脱感に襲われていると、今月に入って祖母も永眠。

このまま虚脱感に襲われ続けていたら、今度は私が永眠しかねない気がし、何かしないといけないと趣味に走ってみる。

とりあえずカメラの機種変更して以来、気になっていた50mmの単焦点レンズを見に、何気なくカメラのKTMR(笑)へ。

そして何気なく店内をブラついていると、商品入れ替えのため値札より30%offの下がった商品が幾つか。

その中に混じってこんなモノも。

Manfrotto MK190XPRO4-3W

三脚+3way雲台付き、耐荷重6kg。

計算すればメーカー希望価格の半額。

安い物じゃないだけに、半額は魅力的すぎる。

いづれ望遠レンズも500~600mmクラスが欲しいと思っていたところだし、そうなると現在使っている耐荷重2kgのVelbonではちょっと心許な過ぎる。

…50mmのレンズよりちょい安か。


………。


はい、少し悩んでお買い上げ(笑)

家に戻って弄ってみたが、実に堅牢な造りで頼もしい。

と思っていたのはイタリア製だと云うことに気づくまで(^_^;)

美術品はイタリア製は世界一級品だが、工業製品に関しては中国製以下と云う認識の私には途端に不安感が(^_^;)

プロも使ってて推奨してるんだから、大丈夫だよね(^_^;)?

良い買い物をしたんだよね(^_^;)?

不安だ(笑)



ま、ざっとこんなもんです
関連情報URL : http://www.manfrotto.jp/
Posted at 2015/08/14 21:59:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月05日 イイね!

悲しい話と嬉しい報せ

悲しい話と嬉しい報せちょっと前の話で7月2日の話である。

先日水槽の漏水のため水槽の更新をしたばかりだったのに。

パルマス氏が水槽から蓋を跳ね除けダイビング。

帰宅すると床で変わり果てた姿に…。

仕事中、ふと生臭い匂いがした瞬間があったが、ひょっとしたらパルマス氏が助けを求めに来たのか、最期の挨拶にでも来たのかもしれないと、その姿を見て気がつく。

パルマス氏よ。

キミは死ぬにはまだ早かったよ。

寿命自体、まだ20年近く残ってたはず。

娘の成人式も見届けてもらおうと思ってたのに。

お館さまや嫁よりも付き合いが長かっただけに、悔やまれてならない。


そして今日の話。

夕飯を終えて寛いでいると電話が。

電話の主は何故か私を“兄貴”と慕ってくれる遠方の友。

「今度、仕事で川崎に来ることになったんスよ!」

!!

嬉しい報せである。

年末年始、わざわざ北海道から泊りがけで遊びに来てくれたのに、体調不良のため、たいした持て成しが出来なかったのが悔やまれていたところだったので、今度こそ大艦隊…じゃなくて大歓待せねばっ!



先週は娘が大きく体調を崩したり、自身が熱を出して寝込んだり、長年の友が他界したりと波乱万丈な週だったが…友からの報せに今週はイイことありそうな予感です。




ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/07/05 21:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2015年07月01日 イイね!

隠し玉

隠し玉遂に大輪が花開く。

オレンジ色のオリエンタルハイブリッド、コルコバード。

嫁さんに内緒で購入して植えたもの。

なのでまさに隠し玉。


今年の我が家のオリエンタルハイブリッドは植え替えに失敗した関係で壊滅状態だっただけに、その存在感は圧倒的。

壊滅状態ながらも花咲かせたマルコポーロよりも2回りも3回りも大きい(^_^;)

普通大きくても大人の手のひら程度の大きさなのだが、コイツは手のひら2つ分くらいある(^_^;)

蕾の段階でレギュラーサイズのバナナほどもあったので、期待はしていたが…咲いたら咲いたで、やはりそのサイズは圧倒的。



しかし“オレンジ”と言う割にはなんとなく黄色っぽい(^_^;)

栄養不足かしらん(^_^;)

まぁコレを口実に、今年はコルコバード意外のオレンジのオリエンタルハイブリッドの球根を買っちゃおう(笑)



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/07/01 22:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味な園芸 | 趣味

プロフィール

「戦闘機乗りはやっぱり戦闘機に乗っていないと落ち着かないらしい…」
何シテル?   06/07 00:00
まずは最初にお断り…東西本願寺派の坊主とか檀家と云うわけではないので、あしからず(^_^;) ただいずれ、何処かの宗派の僧位を手に入れて、住職の居ない寺にでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
自己所有最後のガソリン車としてのフィナーレを飾る車種に相応しい車と云うことで、この車種を ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック フォルティス (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
10年間乗り続けてきたエボ8よりの乗り換えです。 まだこの車のポテンシャルを引き出すまで ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
新車で購入したCT9A8も、早いもので10年目。 なんとか原型を保ってはいるものの、やは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation