
今、派遣(?)されている現場が山の日から17日まで閉所となるため、自動的にその期間が今年のお盆休みおなる。
去年は仕事が詰まっていたため満足に連休を取れなかったが、今年は事情が違い素直に連休に。
日給月給の身としては嬉しいような、困るような…(-_-;)
まぁとりあえず、休みを満喫しますか(^_^;)←結局能天気な人
連休初日、8月11日
嫁さんと休みが重なっていたため、ややゆっくりな朝を迎え、家族3人朝飯を頬張っている席で嫁さんがポツリ。
「ソフトクリーム食べたい」
よし、行くか。
我が家の掟は嫁そのもの。
嫁さんには逆らえないのです(笑)
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/9 1/640秒 ISO100 WBオート
と云うわけでやって来たのは清里・清泉寮。
正確には清泉寮近くの、清泉寮のソフトクリームを提供しているキープファームと云う場所。
家を出てくる時は今にも雨の降りそうな鉛色の雲が重く垂れこめていたが、高原のリゾートに来てみれば、この通り。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/13 1/200秒 ISO100 WBオート
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/8 1/500秒 ISO125 WBオート
晴れ男と晴れ女が揃って移動すると、こうなるのです(笑)
だがここに一つの誤算が。
単なる祝日と舐めて10時に家を出たため、帰省ラッシュと云う恐ろしいほどの大渋滞に巻き込まれ、到着したのが15時過ぎと云う(^_^;)
中央道が混雑しているのは事前に察知出来たので、それを回避して裏道を抜けつつ大垂水峠を走り国道20号を下ったのだが…相模湖まで辿り着くのに3時間余りを費やす(-_-;)
みんな何処行くつもりなんだよと、思わず独り言。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/9 1/640秒 ISO125 WBオート
しかし…どうでもいいが24mmの限界を感じる(-_-;)
普段の使い勝手は24-120mmってレンズは非常に良いのだが、いざ風景写真~となると広角側が24mmでは明らかに物足りない。
ボディーも更新したいが広角レンズも欲しい(T_T)
しかしそんなお金、何処にも無いしなぁ(-_-;)
宝くじでも当たらねぇかなぁ(笑)
13日
久し振りに実家に帰る。
嫁さんは午前中仕事なため、不在。
羽を伸ばそう…ではなく、その分家事に追われる(^_^;)
言葉は悪いが娘の相手をしつつ掃除洗濯を片づけるのは効率が悪いため、爺さま婆さまに姫を押し付けてきたのである(笑)
家事を片づけて実家へ娘を引き取りに行くと、家の中の様子がちょっとおかしい。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離120mm f/4 1/60秒 +1.0EV ISO4000 WBオート
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離35mm f/5.6 1/80秒 ISO1600 WBオート
いつも熱烈歓迎で飛び出してくるわんこ達が静かなのである。
お袋曰く、娘の相手に疲れたのだろうと。
子供ってパワフルだからね(^_^;)
有難よ、わんちゃん達(^_^;)
15日
嫁さんは仕事。
娘は保育園。
私は休み。
今日こそ自分のために時間を使うぞ(`皿´)/
ってなわけでカメラ片手に西湖の「いやしの里・根場」へ。
以前
D/Devilのツーリングで訪れたことのある場所で、古い日本家屋の集落を再現した、言わばテーマパークのような場所だ。
今回は写真撮影の修行と云うことでやって来てみたのだ。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/14 1/80秒 ISO100 WB晴天
WBは基本晴天とし、意図的に色調をマゼンタ寄りにいじってみる。
おぉ、夕方の風景に早変わり。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/14 1/80秒 ISO250 WB晴天
やはり夕焼け小焼けの旧家屋は鉄板だ。
しかしながら人為的に作り出した写真ばかりでも面白くないので、普通に戻す(^_^;)
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/10 1/80秒 ISO100 WB晴天
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離35mm f/8 1/125秒 ISO125 WB晴天
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/8 1/100秒 ISO250 WB晴天
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/9 1/100秒 ISO250 WB晴天
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離27mm f/10 1/100秒 ISO250 WB晴天
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/9 1/100秒 ISO100 WB晴天
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/4 1/60秒 ISO100 WB晴天
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離50mm f/9 1/160秒 ISO200 WB晴天
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離50mm f/11 1/250秒 ISO200 WB晴天
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/8 1/200秒 -0.7EV ISO125 WB晴天
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離24mm f/11 1/80秒 ISO160 WB晴天
もともとこの根場地区にはこのような茅葺き屋根の小集落があったのだそうだが、昭和41年の台風により壊滅してしまったのだとか(倒壊を免れた家屋が一軒だけ残っている)。
再建の家屋とは言え、茅葺き屋根の旧家屋を眺めていると穏やかな気分になってくる。
やはり日本人のDNAに訴えかける風景だからなのだろうか?
テーマパーク(?)としてはイマイチ物足りない場所ではあるが、一日のんびり滞在して郷愁にかられてみるのも悪くはない気もする。
まさに“癒しの里”と言えよう。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離38mm f/6.3 1/160秒 ISO250 WB晴天
ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2016/08/16 16:10:44 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記