• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南無八幡の匡のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

天の采配

天の采配節分前にどうしても済ませておきたいことが一つ残っていたので…休みを取っておいた今日30日(土)。

年の節が変わる前に崇敬神である信玄公に少し遅いが新年の挨拶をしたいと、山梨の武田神社へ行きたいと思っていたのだ。

昨日の夜から雪の予報が出ていただけに、朝起きたらまた窓の外一面銀世界か?と警戒していたが、神様に関係していることをしようとしていたためか、天気は曇り空。

これはお館さま(信玄公ね)が「挨拶に来なさい」と、はからってくれたに違いないと安心して山梨へ向かう。

しかも夏タイヤのままで(笑)


流石に朝は峠道が凍っている可能性があったので往路は高速道路を利用。

交通規制なども無く快適に武田神社へ。

家内安全などを祈願し、お札とお守りを頂き、帰路につく。

帰りは昼をまわっていたこともあり、路面凍結の心配も薄いだろうと20号線をネリネリ走って帰ることに。

途中、道の駅に寄って安い野菜などを仕入れたかったから、ってのもあるんだけどね。



レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離30mm 絞り値f/6.3 1/160秒 ISO250 WBオート



立ち寄った道の駅・甲斐大和。

寒い。

流石に標高が高いだけに、雪も残っている。

気温差があるのか、山からは霧が立ち上っている。



レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離120mm 絞り値f/11 1/125秒 ISO200 WBオート



しかしその霧も気温の低さ故か、樹木の枝に付着して凍り付いているようだ。



レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離78mm 絞り値f/11 1/125秒 ISO250 WBオート



そりゃ、相当寒いんじゃね(^_^;)?

峠も越えなきゃならないし、昼過ぎだからと余裕かましてないで、さっさと帰った方がよさそうだな(^_^;)

4WDとは言え夏タイヤだし(^_^;)

折角だから修練のためにもう少し写真でも撮りたいところだが…安全には代えられん(^_^;)

おとなしく帰ろう(-_-;)



などと思いながらも、結局峠道は“楽しみながら”帰ったんだとさ(笑)





ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2016/01/30 23:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月24日 イイね!

試写

試写あまりにも空気が澄んでいるためか、夜空に穿たれた月が明るく輝いている。

…これは早速、試しに撮ってみないテは無い。

と云うわけで早速200-500mmにテレコンバーターを装着し、三脚で撮影してみる。

総重量3kgを超えるカメラを耐荷重量内とは言え三脚に据えた場合、どのような感触になるのか確認もしておきたかったのだ。


焦点距離700mm 絞り値f/13 1/60秒 ISO125 WBオート


加工無しでこれだけ大きく写り、尚且つこの精度。

期待以上の写りだ。

素人カメラマンが所有するには十分過ぎる。

据え付けたManfrottoもイイ仕事振りだ。

伊達に自重で3kgもあるわけではなさそうだ。

しかしながら、風がある日はウェイト装備は必須な感じ。

実戦配備にはもう少しテストを繰り返さないと不安な感じだが、感触は良い感じ。

多少無理して購入した甲斐はあったな。

あとはフィールドワークで取り回しなどどんな感じか試してみたいものである。




ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2016/01/24 22:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2016年01月23日 イイね!

Canon

Canon先日契約した悪魔が降臨。

予定では2月末~3月上旬くらいの予定だったが…早まる分にはまぁ問題無い。

仕事帰りに我が家へお迎えする。



契約に従い降臨してきた悪魔。

そいつはこの大筒。

AF-S 200-500 f/5.6E ED VR

そしておまけの

TC-14E Ⅲ AF-S Teleconverter

レンズは暗くなるが組み合わせで700mm相当の望遠となる。

これで娘の運動会や学芸会でベストポジションを確保出来なくても、互角に戦える。


まずはGW。

お館さま達とGTに参戦してその実力を品定めさせていただくかな。

どんな絵が切り取れるか楽しみだ(^^)


…いや、まずは調布飛行場にでも行って、飛行機でも撮ってみるかな。

暫くは慣熟操作も楽しめそうだ。




ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2016/01/23 23:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2016年01月18日 イイね!

東京オートサロン2016

東京オートサロン2016参戦してきました、東京オートサロン2016。

相変わらず車目的ではない連中が山盛り居て、中々キビシイ戦いとなりました(^_^;)

と云うわけで今回もまた物販でお土産的にお買い物。

今回は例年通りのBLIZのタオルではなく、ProjectμのTシャツにVARISのポロシャツを。

物欲魔人的には(お金も無いのに)つい、やってしまうのです(笑)


さて。

今年のオートサロン、去年にも増して来場者数が多かったんじゃないか、と云う印象を受ける。

高校生らしき学生さんのグループも結構見受けられたし…若者の車離れに歯止めがかかりつつあるのかな?とも感じられた。

ただ、一般庶民に手が届く車種の展示が全体の半分くらい?だったような印象もあったので、モーターショーほどではないけど現実味薄い感じ( ̄▽ ̄;)

単に歳の所為で最近の車が分からなくなってるだけか?(爆)

それは一緒に参戦した某お館さまも一緒だったらしく。

「匡サン、オレ達の車がありましたぜ」




やっぱこう云う年代の車を見ると安心してしまうのです(笑)

我々世代に馴染みがあるのは、80年代後半から2000年くらいまでの車なんですよね(^_^;)ゼツメツキグシュ



こんなのとか。



こんなのとか。



こんなのとか。



こんなのとか。




こんなのが素敵なわけですよ。



そんな中、私的になかなかヒットだったのがVolkswagen。

不祥事が発覚して絶賛評判降下中なメーカーだが、ポテンシャル的にもデザイン的にも価格的にも(←ココ重要)私の好みだったりする。



Golf R

“ハイパワーターボ+4WD この条件にあらずんば車にあらず”と信じている人(笑)にはツボなのです(^_^;)

価格的にはちょっと頑張る感じなので、現実的なのはこちらでしょうか。



Golf GTI

ターボでもなけりゃ4WDでもないけど、コンパクトで良さそうだ。

単に白いボディーに黒いボンネットに馴染みが強いだけか?(笑)


チケットを買ったものの、行くの止めようかと思うほど最初は乗り気でなかったオートサロンだったが、気づいてみれば閉場までガッツリ見物(^_^;)

行けば行ったで楽しんでしまうあたり…やっぱ車好きなのね、私(^_^;)

三つ子の魂百までなようです(^_^;)




ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2016/01/18 11:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車がらみ | クルマ
2016年01月18日 イイね!

やはり降ったか…

予報では出ていたものの…半信半疑だった降雪。

朝起きてみれば一面銀世界。

これは…もう写真を撮るしかないじゃないか(笑)

というわけでまず一枚。




焦点距離30mm 絞り値f/4 露出時間1/100 ISO-6400 WB:オート

WBは私好みのやや赤みの強い暖色に設定されているので、こんな感じ。





焦点距離30mm 絞り値f/4 露出時間1/15 ISO-1250 WB:蛍光灯

降雪の激しさや寒々しさを表現するためにシャッタースピードを落とし、WBを青みの強い蛍光灯に変更。

まぁまぁ寒々しさが表現出来たかな。

…5時起きの起き抜けボンヤリ頭では、こんなもんか。





焦点距離30mm 絞り値f/4.5 露出時間1/6 ISO-500 WB:蛍光灯

構図を変えて更にシャッタースピードを落とし舞い散る雪を切り取ろうとしたが…なんとなく雨っぽく写る(^_^;)

限度と云うものがあるようだ(笑)


朝からこんなことして遊んでられるのも、天気の影響で仕事が休みになったおかげ。

雪の中出勤しなくて済んだのは幸いだが、この業界にいて良かったと思う反面、やっぱ普通のサラリーマンに戻りたいものである(-_-;)




ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2016/01/18 09:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記

プロフィール

「戦闘機乗りはやっぱり戦闘機に乗っていないと落ち着かないらしい…」
何シテル?   06/07 00:00
まずは最初にお断り…東西本願寺派の坊主とか檀家と云うわけではないので、あしからず(^_^;) ただいずれ、何処かの宗派の僧位を手に入れて、住職の居ない寺にでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
自己所有最後のガソリン車としてのフィナーレを飾る車種に相応しい車と云うことで、この車種を ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック フォルティス (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
10年間乗り続けてきたエボ8よりの乗り換えです。 まだこの車のポテンシャルを引き出すまで ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
新車で購入したCT9A8も、早いもので10年目。 なんとか原型を保ってはいるものの、やは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation