• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南無八幡の匡のブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

日々精進…



昨日に引き続き、ユリの開花ラッシュ。



明日にはこちらの黄色いのも開花しそうな雰囲気(^^)

暫く車ネタも無いので、良いブログのネタに使わせてもらおう(笑)


…ってか、まだまだ使い慣れないD750の慣熟操作のネタにも丁度イイ(^^)

人物写真は娘を被写体に、静物写真はユリを被写体に日々精進♪

今までのD5100よりも画素数が大きいだけに、適当に撮ってるとピンボケがバレやすい(^_^;)

もう少しフォーカスの合わせ方を丁寧にしないとね(^_^;)

でもってF値の設定やISO感度の設定でシャッタースピードを変え、ピクチャーコントロールも弄って好みの画を作って…などとやってると、どんどん深みに嵌っていく(-_-;)

今後のためにも一度、キチンとした人に同じ被写体を撮ってもらって、ポイントとか手解きを受けた方がいいのかなぁ(^_^;)

ねぇ?お館さま(¬_¬;)

今度是非、宜しくお願いしますよ(^_^;)

舞台は“ところざわのゆり園”でお願いします(笑)



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/06/02 23:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味な園芸 | 日記
2015年05月31日 イイね!

いよいよ…

いよいよ…今年もユリのシーズンが始まる。

去年より一週間ほど早い開花である。

先陣を切って開花したのはアジアンハイブリッドのすかしユリ。

株分けに成功して殖えた分もあるが、勝手に(?)殖えた分も結構あり、今年はユリ畑が凄いことになりそうな感じ(^_^;)

ただ、手塩にかけていたオリエンタルハイブリッドや山百合が株分けに失敗してしまった影響で壊滅的なのが残念ではあるのだが…。

それでも大量の蕾を見るにつけ、ワクワクは止まらない(笑)

カメラもレンズも新しくなったことだし、写真に収めるのが楽しみだ(^^)♪



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/05/31 22:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味な園芸 | 日記
2015年05月17日 イイね!

久しぶりのアップ

久しぶりのアップ忙しさにかまけ、暫くアップしていなかったブログ、久しぶりに更新してみよう。


庭の一角を開墾し、造成したユリ畑(…と云う言い方をすると大仰だが)ネタを。



今年の発芽を確認してより約一ヶ月。

ユリ畑はエライ状態に(^_^;)

去年までは割りと空間に余裕があったけど、今年は雑草状態でモッサリ(^_^;)

栄養の取り合いになっているはずなのに、蕾は大量につけてくれている(^^)♪


株分けして増えた若い固体も、この通り。


この分だと、関係者各位に献上出来たりするのかな♪


…と呑気に言っていられるのはアジアンハイブリッド(透かしユリ)だけで(^_^;)

力を入れているはずのオリエンタルハイブリッドは植え替え・株分けに失敗したようで(-_-;)

ユリだか雑草だか分からない、頼り無げな株に。


楽しみにしていた山百合も、この通り壊滅状態。


…今年は鉢植えの分も含めて、植え替えはしない方が良さげだな(-_-;)

唯一の救いが、淡いピンクの花を咲かせるマルコポーロが一輪だけど蕾を持ってくれたこと(^_^;)


そして植え替えをしなかった直植えのカサブランカが元気に育ってくれていることかな(^_^;)


山百合とマルコポーロは今年はシッカリ球根を養生して、来年に期待だな(^_-;)



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/05/17 23:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味な園芸 | 日記
2015年03月22日 イイね!

続々と出てきてるなぁ…

続々と出てきてるなぁ…ここ数日、暖かい日が続いている所為か、続々とユリが芽吹き出している。

花時期の早いアジアンハイブリッドしか芽を出してはいないが、その数は…凄いことに(^^;

株分けしたとは言え2株だったのに、こんなにも芽が(^^;

花が咲けば見応えもありそうだし、写真の撮り甲斐もありそうで嬉しいのだが…全部成長したらどんなことになってしまうのだろうと、ちょっと不安(-_-;)

今年はアジアンハイブリッドの直植えエリアにオリエンタルハイブリッドもいくつか植えてみたのに、完全にアジアンハイブリッドに埋もれてしまいそう(^^;




実験的に玄関脇に植えた種から発芽したユリはこんな感じ。

今年は花は付けないかな??



そして同じく実験的に玄関脇に植えた木子から発芽したユリはこんな感じ。

こちらは一つ二つくらい花を付けてくれそうな予感。

玄関脇は日差しが強いので、割と日差しに強いアジアンハイブリッドが上手く育成するようなら、直植えエリアを移動させようかね。

数年に一度、連作障害を防ぐために植え替えをしなきゃいけないから、候補地があると助かるのよね(^^;


何にせよ、早く花が咲かないか、楽しみである(^^)♪



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/03/22 22:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味な園芸 | 趣味
2015年03月18日 イイね!

早いな…

早いな…玄関脇の陽向に植えたアジアンハイブリッドの種(?)が芽を出したので、もしやと思い庭のユリ畑を見に行くと…こちらも芽吹いてたヽ(´▽`)/♪

去年の記録(?)を確認すると、今年は2~3週間早い感じだ。

去年は一部株分けにも挑戦し、エリアを拡げたのだが…とりあえず芽吹いてるのは位置的に親株のよう。

しかも株分けしきれてなかったのか、一ヶ所から複数の芽が(笑)

…まぁこれだけの芽が成長して花を咲かせてくれれば、かなり見応えのある畑となるだろう(^^)

初夏にかけてのブログのネタ、ゲットだぜぃ(笑)



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/03/18 17:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味な園芸 | 趣味

プロフィール

「戦闘機乗りはやっぱり戦闘機に乗っていないと落ち着かないらしい…」
何シテル?   06/07 00:00
まずは最初にお断り…東西本願寺派の坊主とか檀家と云うわけではないので、あしからず(^_^;) ただいずれ、何処かの宗派の僧位を手に入れて、住職の居ない寺にでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
自己所有最後のガソリン車としてのフィナーレを飾る車種に相応しい車と云うことで、この車種を ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック フォルティス (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
10年間乗り続けてきたエボ8よりの乗り換えです。 まだこの車のポテンシャルを引き出すまで ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
新車で購入したCT9A8も、早いもので10年目。 なんとか原型を保ってはいるものの、やは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation