• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南無八幡の匡のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

間違いを探せ

間違いを探せ………。



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2013/02/24 18:17:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車がらみ | クルマ
2013年02月22日 イイね!

出口?

先週より毎日、トラブル続きであったが…ようやく今日、トラブルのスパイラルから抜け出したらしい(^_^;)

原稿の紛失が毎日1件は必ず発生するって、何事( ̄▽ ̄;)!?

業務内容(作業手順?)自体、今までと何か違う段取りを踏むようになったと云うわけでもなかったのに(-_-;)

挙げ句の果てに、仕事では何事も無かった水曜日は目の前にやって来た電車が人身事故とか○┼<バタッ

どんだけトラブル続きやね( ̄▽ ̄;)


しかし今日は違う。

職場でもノートラブル、電車も(今のところ)人身事故や遅れの情報は無い(^_^;)

嬉し~ヽ(≧▽≦)ノ

何事も無くまともに帰れるゼぃ(T▽T)

週末の金曜日の夜くらい、ゆっくりと美味い酒でも飲んで、お気楽極楽に過ごしたいものである(^^)



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2013/02/22 20:07:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月20日 イイね!

阿呆か…

会社より帰ろうと、駅のホームで電車を待っていると…やって来た電車が中途半端な位置で止まる。

何かと思っていたら(-_-;)

この電車が今、まさに人身事故を起こしたらしい(-_-;)

ホームの縁を電車が来ているにも関わらず、バカ面さげてヘラヘラ歩いていた民度の低い輩が電車に接触したらしい(-_-;)

馬鹿にも程があると云うものだ(-_-#)

よっぽど、その馬鹿の処へ行って罵倒して唾でも吐いて足蹴にしてきてやろうかとも思ったが(-_-;)

時間が勿体無いので他のルートで帰宅すべく、即座に移動(^_^;)


…えぇ、えぇ、一人の馬鹿の影響で、とんでもなく混雑した電車で帰ることになりましたさ(-_-#)

しかも余計な時間をかけて(-_-#)

電車を利用する際は、電車が入線してきたらホームの縁を歩かず、黄色い線の内側を歩きましょう(-_-;)

キミと私との約束だっ(^_^;)



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2013/02/20 19:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2013年02月16日 イイね!

伏兵現る

伏兵現る今日は朝から風が強く…出掛けるには不向きな感じの天気だったが(^_^;)

あまりにも太陽が燦々と輝いていて、外へ出て来いと言わんばかりだったので(^_^;)

屋内なら問題無かろう、と、行き付けの(?)津久井湖観光センターへ野菜の買い付けに。

ここへ行くと必ず買ってくるのが、相模の自然薯。

これが激安なんだ(^_^;)

ブランドとかもあるのだろうけど、高尾山の自然薯は100gで1,000~1,500円とかするのに対し、相模の自然薯は同じくらいの量で500円前後とリーズナブル(≧▽≦)

しかも旨い!


自然薯は現在の技術を以ってしても、畑での栽培が出来ない農作物だそうで、山から採ってきたものしか無い野生の芋なんだそうな。

畑でも収穫出来るもので似た種に大和芋と云うものもあるが、やはり私は擂り鉢まで持ち上がるほど粘りの強い自然薯の方が好きかな(^_^;)


…ってなわけで、今日のブログのネタはこのお買い物紀行で決まりだな(^^)などと思っていたら(^_^;)

何気なく昼飯に立ち寄ったうどん屋に見事やられる(^_^;)

町田街道沿いにあるお店で、名は『開都』。

古民家を移築してきたと云う店舗は月並みな表現だが風情があり、日本人のDNAを刺激して記憶を呼び起こすかのような、何処かホッとする空間を提供してくれた。

何より駐車場が広く、シャコタン車にも優しいのが嬉しい(笑)

で、肝心のうどんだが…今回は釜揚げを注文したのだが、讃岐うどんをベースにした手打ちで、『ざる』でも『かけ』でも美味しく食べれるようにと、粉の配合と打ち方にこだわったと云う麺は、確かにコシが強すぎるでもなく柔らかすぎるでもなく、うどん好きと云うほどでもない人間にさえ旨い!と言わしめるほど。

しょっちゅう通る場所だけに、足繁く通ってしまいそうだ(^_^;)

小さい子供連れには嬉しい座敷席も広いってのがいいね(^^)

次は何を注文してみるかね(^^)♪



ま、ざっとこんなもんです
関連情報URL : http://www.udon-kaito.com
Posted at 2013/02/16 22:39:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | グルメ/料理
2013年02月15日 イイね!

匡さん静かに怒る

…代替わりした現在の会社の上司は、どうしようもない愚か者。

日本人のクセに日本語を理解出来ない(文章読解能力が低い)、識字能力が低い、思考力が低い等、何故そんな人がこの会社に?と思うほど酷い人材。

景気が良かった時代に“質より量”を求めた時の、いわゆる『負の遺産』なわけだ。

そんな人が“産業廃棄物処理場”的なウチの部署に、役職をあげるから的に“体よく”回されてきているのだから、期待すべきも無いのだが…。

いくら何でも、この私をつかまえて『馬鹿』呼ばわりしやがった(-_-;)

愚か者に馬鹿呼ばわりされることほど、腹立たしいことは無い。

ブログには書くまいと思ったが…あまりにも腹立たしかったので、つい、一言。


愚か者に馬鹿呼ばわりされることほど、腹立たしいことは無い。


大事なことだから、二回言いました。

この私をつかまえて、馬鹿とはね。

どうしてくれましょうかね、まったく。


…まぁいいや、相手にするの止めよ(^_^;)

ヤツが愚か者だと気づいた時から、相手にはしてなかったんだけどさ(笑)

熱くならず、クールにいくべし。



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2013/02/15 23:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 呟き | 日記

プロフィール

「戦闘機乗りはやっぱり戦闘機に乗っていないと落ち着かないらしい…」
何シテル?   06/07 00:00
まずは最初にお断り…東西本願寺派の坊主とか檀家と云うわけではないので、あしからず(^_^;) ただいずれ、何処かの宗派の僧位を手に入れて、住職の居ない寺にでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
171819 2021 2223
2425262728  

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
自己所有最後のガソリン車としてのフィナーレを飾る車種に相応しい車と云うことで、この車種を ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック フォルティス (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
10年間乗り続けてきたエボ8よりの乗り換えです。 まだこの車のポテンシャルを引き出すまで ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
新車で購入したCT9A8も、早いもので10年目。 なんとか原型を保ってはいるものの、やは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation