• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南無八幡の匡のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

参戦してきましたオートサロン2015

参戦してきましたオートサロン2015風邪気味だったのでかなり悩んだ末…年末のイベントからずっとキャンセル続きだったこともあり、某お館さま達とオートサロンに参戦。

考えてみたら去年のオートサロンはやはり熱を出して寝込んでいたことを思い出す(^_^;)

この時期の私ってば、体調崩しやすいのね(-_-;)


で。

早速会場へ飛び込んでみると…居るは居るは(^_^;)

人、人、人、そして人(^_^;)

上から会場内を見渡しただけで萎える(-_-;)

正直、声を大にして言いたい。

車に興味の無いヤツ、車が主たる目的でないヤツは即刻出ていけ(-_-;)

こんなんじゃ落ち着いて見物も出来やしない。

まぁいい、体調が優れない中折角来たのだから、あの人混みの中に飛び込んでいくか(-_-;)



まず最初に出迎えてくれたのがGarageG_ForceのCT9A。

やはり馴染みのある所為かCT9Aはカッコイイと思う。

…そうGarageG_Forceと言えば某G氏のCP9Aが参考出品されてたりしないのかな?と、ついつい探してしまう(^_^;)

来年は期待してますよ~(笑)


今回のオートサロンは前回(私の場合は一昨年ね)に比べて“走り”に振ったチューンドが多かったように感じられた。

前回はサウンドチューンやビジュアルチューンが多くて、個人的に不快感を感じていたのだが…某お館さま曰く「86が出たおかげで傾向が元に(?)戻ったみたいっスよ」だそうだ。

確かに去年のオートサロンは86とBZRだらけでちょっと物足りなかった的なこと言ってたっけな(^_^;)

まぁ“走り系”のチューンドの権威が復興(?)したのは喜ばしいことだ(^^)


そして会場内をフラフラしていると…目の前に有名人そっくりな人が。

よく似てるよな~などとその人を見ていると、後ろからデカイ声で「テリー伊藤さんが居るぞ~」との声が。

そうか。

よく似ているとは思ったが、テリー伊藤氏本人だったか(^_^;)

そりゃ似てるとか似てないとか以前の話だわ(笑)

折角1mと離れぬ目の前に居るんだし、邪魔者が現れる前に記念に一枚撮らせていただこう。




それから何度と無く行動を共にしていた某お館さま達と逸れては合流しを繰り返し、BMWのブースへ辿り着き、私は息を飲むことになる。



そこには言葉を失うほどの美人コンパニオンさんが居たから(^_^;)

最初はコンパニオンさんなんか撮るつもりはなかったのだが、美しいものを目の前にして写真も撮らないのは名折れ、ってなわけで一枚。

…でも言葉を失っていた私、「目線下さ~い」と声もかけられず、コソコソとシャッターを切ったんだとさ(笑)

こんな美人さんが居るのに、カメラ小僧どもの姿が見えないことに疑問を口にすると、「露出が少ない人は不人気なんスよ」とお館さま。

…なるほど(^_^;)

確かに激戦区は美人不美人に関係無く露出度の高いオネーチャンの居るブースだわ(^_^;)

分かり安すぎる(笑)



それからいくつかのブースを回り、毎回恒例のBLITZのタオルを購入。



オートサロンに来るたびに買っちゃうんだよね~(^_^;)

実用品として使っているので、大体一年で傷んじゃうから丁度買い替え時期になるのよね(^_^;)

今年は勢いあまってTシャツも購入。

なんだかんだとオートサロンを堪能(^^)

唯一残念だったのが体調が優れなかったことか。

来年は体調を整えて参戦したいものである。




ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/01/12 12:05:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車がらみ | クルマ
2015年01月06日 イイね!

月明かりに誘われて

月明かりに誘われて雨の後の澄んだ空気、雲の無い空。

そして満月。

今宵あまりの明るい夜空に習作、とばかりにカメラを向ける。


前回“スーパームーン”の時に「月の撮影に苦労しましたよ」ってな話を某お館さまにしたところ…ネットに上手に撮るコツが沢山掲載されているよとの情報を貰っていたので。

今回はそれを参考に撮影にチャレンジ。

…確かに簡単に綺麗に撮れたな(-_-;)

前回の苦労が嘘のよう(-_-;)

とりあえず忘れないよう、データをメモっとこう(-_-;)

レンズ:300mm
絞り:f/8
露出:1/400
ISO:200
ホワイトバランス:晴天

…我流じゃなくて、もう少し雑誌とか見て撮影データを参考に勉強しなきゃダメかね(^_^;)



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/01/06 23:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年01月04日 イイね!

そして物欲魔神が走り出す

そして物欲魔神が走り出す熱も下がり、元気になってくると鎌首を擡げてくるヤツがいます。

そう、物欲魔神(笑)

かねてよりカメラをDX機のD5100からFX機にバージョンアップしたいなぁ…と考えていたので、暇にかまけて近所の某家電量販店へ価格調査と云う名目で現物の魔力に魅せられに行く(笑)

一応候補としてはNikonのD750かD810。

個人的な印象としてはD750の方が上位機種の入門機種で、D810は上位機種の中堅機と言った感じか。

そのため価格もD750の方がD810より10諭吉ほど親しみやすい価格。

尚且つ新しい機種なので、地味~に連写能力など目立ちにくいスペックがD810より高かったりする。

なので7:3でD750に軍配が上がってたりしていたのだが…色々と見ているうちに、6:4でD810に傾き始める(^_^;)

どうせ高い買い物をするなら、上位機種なのだし入門機種ではなく、思い切って中堅を買ってしまった方が、長く使えるのではないか、と考えるようになったからだ(^_^;)

ただ気になるのはD810と云う機種は光学ローパスフィルターレス仕様で、D750は光学ローパスフィルター装備と云う点。

Nikonの最上位機種であるD4Sも光学ローパスフィルターレス仕様なら何の疑問も抱かなかったのだが、D4Sはどうも、光学ローパスフィルター装備の機種であると云うこと(-_-;)

…最上位機種がローパスフィルターレス仕様を採用しないことに何か、意味を感じてしまうのは私だけか(-_-;)

と、そこで出てくるのが第三の選択肢。

一コ前の最上位機種・D4を中古で買ってくると云う選択肢(笑)

調べればD810の価格にちょっと諭吉サンを上乗せすると射程距離に入っちゃうと云う事実に気づいちゃったからだ(^_^;)

D750にD810、D4。

比べるまでも無く圧倒的なスペックのD4。

魅力的だ(^_^;)



…と、そこでフと我に返る。

そんなハイスペックなカメラ、必要なのか(-_-;)?

プロじゃないんだし腕も飛び抜けて良いわけじゃないんからさ、宝の持ち腐れだろ(^_^;)

大体、何を撮ろうってのよ(^_^;)

ってなわけで冷静になった私、今持ってるD5100で十分なんじゃね?と云う結論に落ち着く(笑)


まぁ暫くあれが欲しいこれが欲しいと夢を膨らませて楽しむとしますかね(^_^;)




ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/01/04 22:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年01月04日 イイね!

初売り

初売り年末のうちより声をかけてもらっていたので…法廷点検も兼ねて、ディーラーの初売りに顔を出す。

「景品を配りますよ」とは聞いていたものの(^_^;)

手渡されてみれば福袋。

当たり前と言えば当たり前だが、改めて貰ってみると正月であることを実感する。←割と単純

手に持ってみると矢鱈と重たい。

過去に“カレーセット”と称してジャガイモ、人参、玉葱、カレー粉が入っていたこともあったので、別段驚きもしないのだが…流石に今回は驚いた( ̄▽ ̄;)

エナジードリンクの6本パックが入ってりゃ、そりゃ重いわけだ( ̄▽ ̄;)

ってか、今回も随分とお金かけましたねぇ三菱、って感じ(^_^;)

コレを飲んで今年も元気に頑張りましょう!ってメッセージなんでしょうね。

じゃ、その心意気を飲んで、今年も頑張りますかね(^^)



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/01/04 14:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車がらみ | クルマ
2015年01月02日 イイね!

謹賀新年~または年末年始にまつわるエトセトラ

謹賀新年~または年末年始にまつわるエトセトラ新年を迎えて未年。

何気なくこのページを訪れて下さった方々、お初の方も常連サンも改めて、新年明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。


ってなわけで、年末年始の近況報告(?)をば。

年末は28日まで仕事の予定だったのが急遽中止となり、27日が仕事納めとなり、28日より休みとなる。

30日は某お館さま達と横浜へスケート、31日には北海道より某不道徳Pが泊まりがけで遊びに来る予定になっていたので、休み初日よりアクセル全開で正月の準備&来客を迎える準備に奔走する。

…その手加減無しさが祟ったか、2013年は平気だったことが油断につながったか。

29日の朝より扁桃腺が腫れて40℃超えの熱を出して早々に病床へ轟沈(笑)

毎年恒例行事のように年末になると熱を出して寝込んでいるんだから、もう少し警戒して気をつけるべきだった(-_-;)ウカツ

おかげで楽しみにしていたスケートはキャンセル、ついでに恒例行事の年明け2日のツーリング(ミーティング?)もキャンセル(-_-;)

ただ、某不道徳Pに31日の宿を提供することになっていたので、そこだけはキャンセル出来ないと、薬物投与で一時的に強化人間になって迎撃。

…とは言え実際は熱で朦朧としていたので、おもてなしどころか客人なのに娘の子守りをさせてしまう始末(-_-;)スマヌ

今度は体調を万全にして一升瓶で迎撃するぜぃ(`皿´)/

でも某不道徳Pの子煩悩さと云う意外な一面を見れて、それはそれで良かったかな?(笑)


そして北海道へ戻っていく某不道徳Pを見送り、薬物の効果も切れたところで再び病床へ。

丸一日寝込んでようやく熱が36℃台に。

正月休みの一日くらいは自由に行動出来る休みを作りたいもんだ(^_^;)

…その為には明日も一日、大人しく寝てるようかな(-_-;)

ってか、休み明けの5日から万全の体調で仕事に取り組めるように努めなきゃだろ(笑)

どちらにせよ不本意ながら、完全に寝正月であるな(-_-;)


つくづく健康体の大切さを実感した年末年始だったんだとさ(^_^;)



ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2015/01/02 17:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記

プロフィール

「戦闘機乗りはやっぱり戦闘機に乗っていないと落ち着かないらしい…」
何シテル?   06/07 00:00
まずは最初にお断り…東西本願寺派の坊主とか檀家と云うわけではないので、あしからず(^_^;) ただいずれ、何処かの宗派の僧位を手に入れて、住職の居ない寺にでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45 678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
自己所有最後のガソリン車としてのフィナーレを飾る車種に相応しい車と云うことで、この車種を ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック フォルティス (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
10年間乗り続けてきたエボ8よりの乗り換えです。 まだこの車のポテンシャルを引き出すまで ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
新車で購入したCT9A8も、早いもので10年目。 なんとか原型を保ってはいるものの、やは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation