• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南無八幡の匡のブログ一覧

2016年03月03日 イイね!

或る晴れた木曜日

或る晴れた木曜日千葉の現場へ向かうため、約束の時間よりやや早めに事務所の駐車場に到着し、やって来るはずの社長を待つ。

いつもぎりぎりの時間にやって来る社長だが、流石に自宅近所なのでそろそろ姿を現してもバチは当たらないのだが…。

まだ寝てたらまずいので、とりあえず電話を入れる。

仮にまだ寝ていたとしても30分程度待てば来るだろう。

匡「もしもし?駐車場に着いてるんですけど…どのくらいかかりそうです??」

社長「おう、匡チャン?ちょっと事件が起きちゃってさ…」

でた。

また寝坊したな?

電話口の雰囲気が思いっ切り家の中っぽいけど、武士の情けだ、とりあえず気づかないフリして言い訳くらい聞いてやるか。

匡「…何があったんですか?」

社長「いや、とりあえずそっち行くよ」

………。

とりあえずそっち行くよって、なんだ??



数分後。

社長「実はさぁ、手配今日と明日、間違えちゃってさぁ(照れ)」

………。

はぁ?

社長「三月四日の手配で三枝(3・4)の手配って覚えてたんだけど、勘違いして三日・四日の手配って思い込んじゃってさ(^^;」

この人は(-_-;)

私、4時起きして出てきてるんですけどぉ(-_-;)?

匡「で、結局どうするんです?」

社長「取り合えず朝メシでも食って帰るか(^_^;)」

…マジか?

本気で言ってる?

しょうがねぇなぁ~(^_^;)




ってなわけで突如降って湧いた休み。

天気も良いし、どうしましょうかね…ってなわけで、やって来たのは神代植物公園。

丁度、梅の花が満開で見頃のピークだそう。


AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離58mm f/10 1/400秒 ISO100 WBオート


平日だと言うのに、結構な人出。

カメラはともかく、高そうなレンズを持ってるご老人が多いのに驚かされる(^_^;)

こんなの見りゃ悪いこと考えるヤツが居てもおかしくないやと、変に納得する(^_^;)


それはさておき。


神代植物公園には『梅園』と銘打った一角があり、色々な品種を植えてある。

中でも目を引いたのがコレ。


AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離120mm f/8 1/400秒 -0.7EV ISO100 WBオート


『輪違い』と云う園芸品種で、1本の木から2色の花が咲く特殊な品種。

この木は白メインで赤が混ざるタイプだが、その逆もあるらしい。

そして改めて思う。


AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離34mm f/7.1 1/400秒 ISOLo0.7 WBオート


花木は構図選びが難しい(T_T)

人が写り込まないようにフレーミングしているのも原因なのだろうが、何か単調になりがちと言うか、イマイチ心に訴えかけるような画にならない(-_-;)

構図のとり方の基本は押えているつもりだったが、もっと勉強しなければならなそうだ(-_-;)

ってなわけで、ちょっと邪道だが水面に映る“逆写し”の構図に挑戦してみるか。

何か構図にテーマを決めて重点的に撮らないと、上手く撮れない気がする(^_^;)


AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離38mm f/8 1/250秒 ISO100 WBオート


風が少し出てきた影響で朝イチは鏡面だった池の水面も波立ち気味。

風の無かった朝のうちに撮っておけばよかったと、ちょっと後悔。

失敗したね(-_-;)


AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離66mm f/9 1/160秒 ISO100 WBオート



AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離32mm f/4.5 1/640秒 -1.7EV ISOLo0.7 WBオート



AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離120mm f/7.1 1/320秒 ISO100 WBオート


漠然と撮るよりテーマを決めた分、撮りやすくはあったが…やっぱイマイチ(-_-;)ムゥ

例えるなら胡椒のかかってない醤油ラーメンか七味の振ってない味噌ラーメンのようだ(-_-;)

要素として何が足りないんだろう?

書籍か師匠に頼るしかないな(^_^;)




ま、ざっとこんなもんです






オマケ

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G
焦点距離44mm f/8 1/125秒 ISO100 WBオート


接写はそれなりに画になるのにね(笑)
Posted at 2016/03/03 15:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年03月02日 イイね!

私信その2

本当は続けて書くつもりだったのだが、予定外の軟禁で間が空いてしまったが…私にはまだまだ感謝を伝えなければならない方々が存在するわけで。

一応カテゴリー(?)別にお礼を述べようと思っていたのが失敗チック(?)だったので、おおまかに分けつつ、今回はまとめてお礼を。

なんかまた、週末から来週にかけて、軟禁されそうな気配なもんで(笑)、いまのうちに(^_^;)


まずは長いことみんカラから離れていたにもかかわらず、戻ってきた時に昨日もコメントしたじゃん的に迎えてくれたG氏、そしてY氏

ありがとう。

そんな言葉では言い表せないくらいの感謝の念があるのだが、言葉にしてしまうと軽薄になってしまうのが悲しい。

…単に私のボキャブラリー不足のなせる業か(^_^;)!?

G氏は私が一度完全にみんカラを辞め、休眠期間の後、新たなIDで再開する前からの友。

みん友としては最古参にして良き理解者。

常識と良識をお持ちの、私にとって最後の砦的心の拠り所となっている存在。

いつまでも見守ってて下さいね(笑)

ってか今度呑みに行きましょうよ(爆)

そしてY氏

みん友にしてリアルに友達(…と呼ばせて下さい^^;)

エボ乗り同士と云うことで知り合い、結婚の際には忙しい中、時間を割いて色々相談に乗って下さったりアドバイスを頂いた恩は忘れてませんよ。

まさに、恩は石に刻め、ってなもんで。

今は遠方でご活躍ですが、またゆっくりと車談義でもしたいものです。


遠方で活躍と言えば私の大切な兄弟、M八さんTじさんF徳さん

いつもいつも、ありがとう。

突然三重県に遊びに行っても、忙しいのにいつも時間を作ってくれて温かく歓迎して下さるM八さんTじさん

お二方は今年は東京に遊びに来ようと画策してらっしゃるようですので…今までの恩と感謝、お返し出来るといいなぁ(^_^;)

そしてF徳氏

色々苦悩の日々のようですけど、愚痴一つで仕事に打ち込む姿は私こそ見習わなければならない。

兄貴と慕って下さってる間に、私はもっと仁徳を磨き積んでいかなければ。

前回会った時はインフルエンザでグロッキーだったけど、次に会う時は万全な体調で下痢するまで呑むゼ!



兄弟と言えば苦悩のa氏

上手く悩みを聞いて取り除いてあげられない私なのに慕って下さり、感謝。

元気になれるよう、私に何が出来るか分からないけど、寄り添うよ。

頼りない兄貴だけど、見限らないでね(笑)



勿論、みんカラがらみの方々だけじゃなく、関わりあう世の中の全ての方々に、感謝。

ありがとう。





ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2016/03/02 18:24:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2016年03月01日 イイね!

地獄の皇太子は二度死ぬ

地獄の皇太子は二度死ぬ仕事の都合で突如、千葉県某所に軟禁され。

何の準備も無かったもんだから携帯電話のバッテリーも上がりっぱなし、着替えも無し、娯楽も無いので酒を飲むしか出来ないがそれも飽きてくると云う酷い状況から解放され、とりあえず休日を貰う。

さて何をしよう…と少し考えて考えることを止める。

考えるだけ時間の無駄だ。

カメラを片手に車に乗って、さぁ出掛けよう!

折角“抱え大筒”を手に入れたんだから、有効に活用しなけりゃ資源の無駄遣いを助長したのと同じこと。

ってなわけで辿り着いたのは多摩動物公園。

さて、動くターゲット相手にハンティング(?)開始。

流石に平日と云うこともあり、来園客は少なく大筒を振り回しても迷惑にはならなそうだ。

まずはハイイロガン。

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離420mm f/8 1/125秒 ISO100 WBオート


シジュウカラガン。

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離420mm f/8 1/125秒 ISO100 WBオート


ガトリングガン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離300mm f/8 1/160秒 ISO100 WBオート


…嘘です。

マガモです。


カリガネ

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離300mm f/8 1/320秒 ISO100 WBオート


チョウゲンボウ

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離280mm f/8 1/500秒 ISO200 WBオート


オオワシ。

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離300mm f/8 1/320秒 ISO200 WBオート


ザ・猛禽類って佇まい。

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離600mm f/8 1/320秒 ISO200 WBオート


日光浴してるヒメコンドル。

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離600mm f/8 1/320秒 ISO200 WBオート


カメラに気づかれた!?

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離450mm f/8 1/320秒 ISO200 WBオート


ダルマワシ

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離650mm f/8 1/250秒 ISO200 WBオート


流石猛禽類、目が良いと言いますか…カメラを向けるとカメラ目線(^_^;)

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離650mm f/8 1/250秒 ISO200 WBオート


オランウータン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離320mm f/10 1/400秒 ISO200 WBオート


冬季はスカイウォークは休止なのだとか。

ユキヒョウ

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離280mm f/8 1/160秒 ISO200 WBオート


うたた寝のシフゾウ

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離700mm f/8 1/320秒 ISO160 WBオート


考え事をするターキン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離280mm f/8 1/200秒 ISO400 WBオート


ヨーロッパオオカミ

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR + AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
焦点距離700mm f/10 1/320秒 ISO125 WBオート




犬のようだがやはり、ちょっとしたところに野性味を感じるあたり、オオカミは犬ではない。

ルリコンゴウインコ

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
焦点距離220mm f/5.6 1/320秒 ISO125 WBオート


インコとオウムは同じ仲間だが、尾羽の長いものをインコと称しているのだとか。

ツキノワグマ

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
焦点距離280mm f/5.6 1/200秒 ISO125 WBオート


まるで剥製のようだが、勿論、生身です(笑)



ひたすらカメラを構えてシャッターを切り続けたが…家に帰ってきて写真データを確認すると300mmのレンズでも事足りていた感が(-_-;)

あまり意識してなかったけど、700mmの出番はそんなに無かったのね(^_^;)

ただ装備を重くしていただけかorz

まぁ今日は空いてたから柵に齧り付きでカメラを構えれたってのと、超望遠を使うゾウやライオン、キリンと言った大型の動物の展示が無かったってのが出番が無かった理由なんだろうけどね。

陽気が良くなったら、また行ってみるかね。




ま、ざっとこんなもんです
Posted at 2016/03/01 17:05:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然草 | 趣味

プロフィール

「戦闘機乗りはやっぱり戦闘機に乗っていないと落ち着かないらしい…」
何シテル?   06/07 00:00
まずは最初にお断り…東西本願寺派の坊主とか檀家と云うわけではないので、あしからず(^_^;) ただいずれ、何処かの宗派の僧位を手に入れて、住職の居ない寺にでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
自己所有最後のガソリン車としてのフィナーレを飾る車種に相応しい車と云うことで、この車種を ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック フォルティス (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
10年間乗り続けてきたエボ8よりの乗り換えです。 まだこの車のポテンシャルを引き出すまで ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
新車で購入したCT9A8も、早いもので10年目。 なんとか原型を保ってはいるものの、やは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation