2020年12月06日

走行中のクルマからの異音
あまりジムニーは気にしていなかった
昔から音がするのが当たり前
だったのだが…
気になり出すと…ねぇ
父カプです
ジムニーからする異音
これがエンジンや駆動系からだったらクリティカル
なのだが…
悪路を走った時
後方からガチャガチャとかコトコトとか…
勿論、荷物からの音ではなく
バックドアなのか足回りなのか…
そんな場所からしている感じ
歴代ジムニーでは当たり前で気にしなかった
最近、ちょっとうるさいな…と思い
気になりだすと我慢できなくなってきた
そんなんで対応を実施
まずはココ

これ、結構ガチャガチャ言うんだよ
で、こうした

必要以上に動くな作戦
このボルト

緩んでいる場合もあるらしい
確認

意外にシッカリしていましたね
こうやって、一ヶ所づつ確認するしかない
そしてドア

少し段差があるかなぁ
ストライカーを調整
対応後

シッカリ閉まるようにしました
ついでなので…
一通り
レンチを当てて足回りも確認
締まっていればOKで無理な増し締めはしません
今回の音には関係ないですが…
ダッシュのビビリ

ここが緩みやすいとか!
確認しておきました
後は走行して確認
今日はドコ行きましょか?
妻:赤岩駅
あそこかぁ…
3年前に廃駅になり
最後に行ったのは2年前
第二回酷道ぶんぶん
その後に台風被害とかあったよなぁ
行けるのか?あそこ…
まぁ行ってみますか!
こんなとこ

山から林道的な道を谷底に下りて行く
意外に整備されている
JRの方が通っているのかな?
到着

まずは旧ホーム
そして3年前まで電車が止まっていたホームへ
なんてナイスなタイミングなんだ
着いた途端に列車の音が近づいてくる
おぉ!

新幹線ぢゃん♪
かみさんウハウハでホームから撮影していました
その後…
走った事のない林道入ったら
こんなん

道幅50cmくらいかな
こんなトコを数百メートル
ズンズン進みました
ミラーは畳まるし…
クルマから降りられないので写真はあれだけ
酷かったけど
まぁ、今日も面白かったです
あっ、イオンですが…
かなり良くなりました
やった甲斐ありです♪
動くのか備忘録
早朝、相当冷え込んでいます
こうなると心配なのが…
カプチーノの始動

やっぱ動かさないのは良くない
慎重に始動の儀式を遂行
一瞬ヤバぃか…と思ったがなんとか始動
走らせてきました
Posted at 2020/12/06 16:18:38 | |
トラックバック(0) |
管理 | クルマ