• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

父カプのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

次男号リフレッシュ計画

次男号リフレッシュ計画デジカメが見当たらない
探すが無い!

嫌な予感的中
洗濯機でゴインゴインやっちまいました

嫁が一言
「あんたはもう!」
はぃ、すみません(汁)

あぁ~、防水買っといてよかった♪

父カプです


次男号


先日、ルーフと右リアクオータの鈑金をすると書きました
でもね、ざまざま見ていると…

結局、全塗することになっちまいました
もう、半予想通り

次男の要望でもあります

中途半端ではやはりねぇ
やるしかないでしょ!

綺麗になって帰ってくる
彼も今以上にカプを大事にすることでしょう

仕上がりが楽しみです♪
Posted at 2012/10/05 07:44:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月03日 イイね!

地味な部品だけど…

地味な部品だけど…秋になり日が短くなった
なんか淋しい感じ

何でだろうと考えてみる

子供の頃に言われた
「暗くなったら帰ってきなさい」
暗くなる→遊ぶ時間が少なくなる


まだ小学生感覚が抜けない
根っからの昼型

父カプです



何か面白い事ないかなぁ
私は暇な時、カプを眺めながら考える癖がある

父カプ号の運転席に座り、なにげにルーフ裏側を眺めていると…
ルーフ継ぎ目に違和感

何かがコロッとしている
突いてみる
動く

あぁ、あのゴムだぁ
剝がれていやがる

ルーフを外して確認すると、助手席側はすでに無い
いらねぇ~や!

運転席も取れたままで蓋をする


3分ほどで冷静になる
あれは、必要だから付いている
要らなければ最初から付いていない
余計な装飾品とは違い、地味な部品ほど大事だったりするんだよな


しょうがねぇ
物置にしまってあったジャンクルーフを引っ張り出し、該当のゴムをモギモギ

両側共にシッカリ貼り付けルーフを閉める

たかが、当てゴム
されど、当てゴム

どうしても目に見えない部分は疎かになりがち…
でも、こんな小さな部品でも機能している
それが全体のシッカリ感に繋がるのだろう

そう改めて考えさせられる部品でした


なぁ~んてな♪
Posted at 2012/10/03 06:57:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 父カプ号 | クルマ
2012年10月02日 イイね!

息子ワークス…まったくよぉ!

息子ワークス…まったくよぉ!カチャに体重を聞く
何キロぐらいあるん?

「だいたい○○キロくらいです」

他人に聞くと大抵は「だいたい」と言う
そこで新商品を思いつく

【おおよそ体重計】
数値が5kg刻み
端数切捨て


【おおよそ体重計デラックス】
「おおよそ○○キログラムです」
…と喋る(基本機能は同じ)

こんなの売れますかね?(笑)

父カプです


長男の常用車ワークスに乗る
なかなかキビキビ走る良いヤツだ

踏み込む
「チリチリチリチリ…」
おぅおぅ、ノッキングしてんぢゃん!

これでサーキット走ってたんかよ (/Д\)ハァー


ヤツは何も言ってなかった
気付いていなかったのかぁ?
補強がどうのとか、足周りがどうのとか言ってるどころでは無い!
…ったく、基本的な部分がこれじゃぁなぁ

オイルを若干くってる様だし…
気になり出すと確認したくなった


まずはプラグを抜いてみる

カァー…真っ白
薄いのか

このワークス、モデル違いの2個1マシン
エンジンとECUがあっていない


嫌な予感がしたので、圧縮を測ってみる

おぉ、11で揃ってる
とりあえず、ホッ


それにしてもあのノッキングは不味い
点火時期を確認し、チョイ遅らせる

あまり遅らせると、排気温が上がってしまうのでホドホドでね

試乗してノッキングが消えたことを確認


今回は点火時期調整とプラグ番手上げで誤魔化したが、サブコン入れないとダメですな
近々導入いたしましょう♪


しかし、たまに息子の車に乗ると面白い
あのガキ、偉そうにぬかす割にはこんな事にも気付かんのか!

まだまだぢゃのう!



おまけ
筋トレ用のダンベルが全く上がらないひぐ研くん(笑)


握力測定
「50kg以下は女子だ!」
…と言ったら、ギリギリ目標達成

良かったと胸を撫で下ろしていました(爆)


追記
おおよそ体重計の数値
500g刻みから5kg刻みに修正

500gぢゃ普通ぢゃん

あ、どうでも良いとこですが修正しました(笑)


再追記
仲間内だけの基準とは言え、ここに書いてはダメですね

握力50kg以下は女子
これはダメですね

申し訳ありませんでした
反省しておりますので、気に障った皆様お許しください
Posted at 2012/10/02 06:31:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月01日 イイね!

動かしますかね!

動かしますかね!父カプ早口言葉

アカウミガメ
アオウミガメ
キウミガメ

キウミガメなんて種類はいません


息子が幼い頃
ウミガメの事を「ウリゴメ」と言ってました

父カプです


台風一過、気持ち良い朝♪

父カプ号はいつ動かしたっけ?
9月13日
不稼働、17日間…(/Д\)ハァー

なんだかんだで、コンスタンスに週末稼働している次男号が我が家では稼働率トップ

動かしましょう
ちょっと早朝ドライブにでも行ってみようか!
引っ張りだぁ~す



昨日の長男号の件もあり…
「素直に始動してくれよぉ」(祈)
キルスオイッチON、オイル循環のクランキング
油圧が掛かってから、メインスイッチを入れてキーを回す

一撃お目覚め♪ イイねぇ


軽く近所を周り、見晴しの良い場所でパシャリ

う~ん、田舎だぁ!(笑)



そして…しまっちゃうオジサン(汁)





昨日、長男号
そして今日、父カプ号

連続して乗ると良くわかる


ステアリング、シフト、ペダル類などの操作系の軽さ

チョンとレーシングした際のレスポンス
スッと前に出る感じ

安定感、旋回性能、路面への追従性
車全体が抵抗なく軽~い走りをする


全てにおいて別物


長男くんにはまだまだ勉強させねば
車造りのポイント指導を続けようと改めて思った朝でした
Posted at 2012/10/01 09:30:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 父カプ号 | クルマ

プロフィール

「@ドリーム2号
そうです、例の場所
今回は小さなスコップでは無理
(((^_^;)」
何シテル?   02/02 19:39
外観ノーマル風、中身重視をコンセプトにイヂッています♪ [ふぅ]ってのが大事 あくまで……「ふぅ」なんですよ 世間と逆フェイク チューニングして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

父カプさんの決断 (父カプ号を降りることになりました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 10:11:51
父カプ号修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 20:43:21
 
2012年7月15日 千葉オフ参加しました~ (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 20:28:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去にSJ30・JA11と所有した経緯がある私 東北で生活するために人生3台目のジムニ ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルトを数台所有している「アルト馬鹿」(失礼)からの貰い物 普段の足として大活躍♪ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2011年11月25日 お爺ちゃんが運転する一時停止無視の車に突撃され、廃車になった零号 ...
スズキ カプチーノ 父カプ号(零号機) (スズキ カプチーノ)
修復暦無し、錆無し、記録簿ありのフルノーマルで購入し、免許取立ての長男に与える …が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation