• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

父カプのブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

夫婦で酷道ぶんぶん

夫婦で酷道ぶんぶんぶんぶん前 最後の休み

さて…どうしよう
本来ならぶんぶんの下見なのだが

それより妻のリハビリを優先

山に行こう!

父カプです


今日は1日山を走ろう

そう決めた


夫婦で酷道ぶんぶんです


まずは、国見町小坂峠から入山

林道北口線

登山口に続く林道
なんてない道で準備体操


そこから半田山に抜け


半田山チャレンジ

一気にハードになる
ガレ場あり、ぬかるみありのルート

だんだんノッてきました

桑折に抜けて…
そこから飯坂までの林道に

IN♪

もはや道なのかココは
しばらく来てなかったので木々が育った


そして源平森林道を抜けて

茂庭のダムへ


ここから林道で七ヶ宿に抜ける予定だったが…

無念の通行止め


諦めて…

林道赤川線


ココも育ってる

けもの道状態です

こんな場所でクルマを降りて撮影

命懸けです

どこからクマが出てきてもおかしくない


予定より若干短くなりましたが、お山を堪能


帰宅して

クルマを綺麗に!

ぶんぶんまで休み無し
みんな綺麗なクルマで来るだろうに

私だけ泥ベッチョぢゃ恰好悪いですからね


修理箇所確認

オイル漏れ等が無いか再確認
健全なご様子♪





そういえば…
ここのとこジムニーばかりかまっている


カプチーノ動かしました

実に10日ぶり
20km程をドライブ

ガレージに戻り

各部を点検異常無し


こいつにグレられたら、ジムニーより面倒ですから…
Posted at 2020/09/28 16:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2020年09月27日 イイね!

福島ぶんぶん 最終確認です

福島ぶんぶん 最終確認です楽しい事

それは仕事をする励み
それは辛いことを乗り切る力に

それは…
生きるエネルギー!

父カプです


後1週間となりました!

福島ぶんぶん


そらさんのブログで…

この後、父カプさんから当日のスケジュールが発表されます

…と(笑)

これはあげないと
でも、ここのとこ色々ありまして

全くといって良いほど下見や時間取りをしていません



正直に言います

今回は、ぶっつけ本番
なるようになれ ぶんぶん♪


そんな訳なので…
参加の皆様におかれましては大目に見てくださいね



集合 あづま運動公園大駐車場

集合時間 9時30分…ぐらいでヤンワリ
みなさん遅れても慌てず安全運転で♪

待ちます
連絡もらえれば待ちますので!!



今回は酷道ではないので車種は選びません

※昨今の情勢を踏まえお店では食事しません
コンビニ等で事前に用意してください

歩きやすい靴と服装でヨロです
福島は結構涼しいですから上着の用意があると良いかも



メインは午前中の浄土平 あづま小富士のプチ登山

登ります



そして…


火口を♪

テクテクテクしますよ


お昼ごはん

登山後に浄土平で美味しい空気のもと食べましょう



午後の予定は…

まぁ、適当に


時間を見ながらご案内いたします


グダグダでも許してね(笑)


では、当日のお天気をみんなで祈りましょう



今からでも十分間に合います
特にお店の予約とか無いので、ドタ参も歓迎です


余裕を持って参加表明できる方は…

こちらにお願いします


Posted at 2020/09/27 17:15:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリソグ | クルマ
2020年09月25日 イイね!

トラブルの前兆は見逃さない

トラブルの前兆は見逃さないクルマは常に万全な状態を好む

この位は様子見で…
なんて先送りにするのはダメ

予兆が見えたらいずれは…

人も車も整備不良
…と掲げながらも

父カプです


通勤から酷道走行まで…
大活躍のジムニー

肝の部分は常にチェックしている


見付けちゃいました

ジムニーの持病?

いままで乗ったジムニーでもアルアル
まだ予兆程度ではありますが、いずれドロドロになります


対処は早いに越した事はない
お世話になっているクルマ屋さんに依頼


サ業開始

部品構成図を確認

運転席側御開帳

ドロベッチョです
この位で対処するのがベストかと

放置して酷くなって…
ガタが出てからでは様々な部分に問題が出てくる


左側をプロにお任せ

運転席側は私がサ業

時短のために努力


綺麗にしました

ドロドロをひたすら拭き取り


グリースをモリモリ

トラブルがあった運転席側は元より

問題ない助手席側も…
オイルシール、キングピン、キングピンベアリング等々を新品へ
そこにグリースを出血大サービス

後にこれが…でしたが、ここでは(笑)


ハィ♪


イイ感じに復旧


まぁ、この後
例のモリモリグリースが災いしたり


作動確認でハブがロックしない(汁)

エアロッキングハブのバキュームにグリースが詰まる


再度、ロッキングハブを外し
負圧で引いて詰まりを改善


シッカリ四駆⇔二駆を確認して終了

四駆にならないなんて死活問題ですからね


斯くして全ての問題を解決
酷使している分、これからもトラブルの前兆は見逃さない様にしないと


これでまた、山を気持ちよく走れます♪
Posted at 2020/09/25 17:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2020年09月20日 イイね!

リハビリです…お山へGO!

リハビリです…お山へGO!人を元気にするエネルギー

それは好きな事をすること

今日は思った
連れて行こう

山へ!

父カプです


そんな訳で、リハビリを兼ねてお山へGOです

軽く肩慣らし程度にね


何処にする?
軽くにしようね
まだ本調子ぢゃないし


嫁:「砂防ダムでも行ってみようか」

いきなり砂防ダムっすか!


昨年の台風19号後
行ったら酷い状態

降りられても上がれなくなったら困る
…で断念した場所


例の…
LSDがあればなぁ
…のくだりを呟いた場所である


まぁ、LSDも導入した事だし
何より本人の希望が大切


つぅーことで


行きました

まずは上流


みんなで行った押すなよポイントへの道


無くなってる

完全に流されていました

Uターンできるスペース無し
延々とバック(笑)



嫁:よし、次は下流だ


…って行くんすか?
行くよねここまで来たら(汁)

蟹が沢に続く川渡りの林道


下流はアクセスする道も細くて厳しい


もしかしたら…
河原に降りる道自体が流されて無くなってたりして


ドキドキしながら進む


エグい状態

道中はかなり荒れてる
補修された形跡ゼロ

行った人は判る例えで言うなら
微温湯チャレンジの登り


なんとか辿り着く


荒れてます

当然ですよあの台風で増水したんだから…

しかしソロ行軍てのは毎回ドキドキ

まぁ、肩慣らし
コレくらいで今日のとこは勘弁して貰いました


少しでもリハビリになれば幸いですよ(笑)



今日走って判った事

LSDは偉い!


微温湯チャレンジ並みの場所でも
四駆には入れず

全て二駆で軽々走破


これ…四駆だと
更にはスーパーローに入れたらどこまで行けんだろ


期待が膨らみます






今日の孫

陽気な姉とクールな妹

なかなか対照的な姉妹(笑)
Posted at 2020/09/20 16:58:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2020年09月17日 イイね!

ジムニー スタビレスとLSD導入のその後

ジムニー スタビレスとLSD導入のその後調子が狂うって言うか…
やっぱ嫁さんありき

居ないと山に行かない
居ないと様々調子が狂う

なんか大きな穴が空いた感じ

靴の中で違和感
靴下にも大きな穴

父カプです


かみさんが入院しました
頭が痛いと悶絶し…

救急搬送からぁの緊急入院

大事に至らなかったのが幸い

良かったです!


そんな時の父カプ飯



ばあちゃんのはチャンとしたのを出しますよ


自分のご飯は…


まるでワンコ飯
こんなんで耐える毎日

てか、意外に好きだったりする(笑)



そんな中…


スタビを外してどうか!



イイんぢゃないコレ
なんだろ?

なんの不便も感じない

市街地走行
逆に乗り心地良くなったんぢゃない

てか…
いままで乗り継いできた
ジムニーの伝統的な感覚
コレだよコレ!!

なんか違う感じだったんだよな
JB23に初めて乗った時の乗用車感はコレだったんですね


改めて自分の知ってるジムニーになった感じですよ

イイ感じ♪


次にLSD

慣らしも終わりマイルドになった

いやぁ…前より静かになったよ
まるで付いていないような…

と言った途端に…

ゴキゴキゴキ!
(彼の自己主張)

イイねイイね 男前だね!!


入ってますLSD
周りの一般人からは…壊れてんぢゃない?

そうでなくてはね!


最近
暇なのでジムニーの質問コーナーなんてのを見てみた


「4Lに入れて小回りしようとしたら動かない」
「故障ですかね」


えっ!
…と思いながらも

知らない人が居る
知らない人=初ジムニーな人

居ても当たり前
そうですよね



そんな全てを受け入れながら

いやぁ、成長したな大人になった…俺



まぁまぁ
今回のブログのポイントね


自分独りでは山に行かない私


スタビレスとLSD
これらの本領発揮は…復活した神さんの意向次第ですな

神様…元気になって私を山に連れてってください
運転するのは私ですけどね!
Posted at 2020/09/17 20:20:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 夫婦で | クルマ

プロフィール

「@ドリーム2号
そうです、例の場所
今回は小さなスコップでは無理
(((^_^;)」
何シテル?   02/02 19:39
外観ノーマル風、中身重視をコンセプトにイヂッています♪ [ふぅ]ってのが大事 あくまで……「ふぅ」なんですよ 世間と逆フェイク チューニングして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 45
67 891011 12
13 14 1516 171819
2021222324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

父カプさんの決断 (父カプ号を降りることになりました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 10:11:51
父カプ号修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 20:43:21
 
2012年7月15日 千葉オフ参加しました~ (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 20:28:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去にSJ30・JA11と所有した経緯がある私 東北で生活するために人生3台目のジムニ ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルトを数台所有している「アルト馬鹿」(失礼)からの貰い物 普段の足として大活躍♪ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2011年11月25日 お爺ちゃんが運転する一時停止無視の車に突撃され、廃車になった零号 ...
スズキ カプチーノ 父カプ号(零号機) (スズキ カプチーノ)
修復暦無し、錆無し、記録簿ありのフルノーマルで購入し、免許取立ての長男に与える …が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation