• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

父カプのブログ一覧

2021年05月19日 イイね!

最近の流行りは…滝!

最近の流行りは…滝!人は成長する
それは0歳でもオッサンでも

高齢になってからの子供かえり
それもある意味成長

最近、精神的な成長が著しい私

父カプです


孫を見ると成長を感じる


小躍りする姉

足元を見ると散らかり様が判る

鍛えられる妹

某となりのト〇ロのメイみたい

実は姉の名前がメイなのだが(笑)


そんな孫と一緒に私も成長


そして…

我が家のお山探索も成長?



クルマに乗ったまま山に入って走る
それがいままでの入山状態

クルマで行けない場所は基本行かなかった



…が

最近の妻の流行りは…




だいたい、滝がある場所なんて98%くらいはクルマで行けないだろう


行ってみたいらしいんですよ
まぁ、希望されたら私は従う


手前にクルマは置き去り



遠藤ヶ滝

安達太良山にある滝です

でも…怖いんですよね


クマさん


だから持っていく

コレね…コレ



最初はイイ感じの散歩道

こんなトコでも…

ピーピー…なんてたまに吹いてみたり(笑)


半分も歩くと…


こんなんすよ!


もぉー、クマも怖いが道も酷い


30~40分、酷い道を歩き


遠藤ヶ滝に到着?

あぁ、写真で見たヤツだ
ココだよココ

…と言うモノのの

妻は止まらない
ドンドン登って行く

ちょっ、ちょっと待てぇぃ!!
独りで行かせる訳にもいかず

ハァーハァー言いながら後を追う

その先にもあった

これが遠藤ヶ滝
手前のは三日月の滝でした


この後、あの酷い道を延々帰らないとならない


途中、ピーピーピー
笛を吹きながら



次の滝


次は、吾妻山
磐梯吾妻スカイラインの途中にある


勿論、クルマは手前に放置



入口です



ココ

展望台から見える滝


あぁ…遠い


そしてクマさんが怖い
でも、行く気マンマンの妻を独りでは行かせられない


行きましょう

でも、下がるんですよ


これは帰りが地獄だという事


途中は必死で画像無し



到着

かなり迫力がある

高湯不動滝


帰り

死にそう

キツぃわぁ


そして…ハァーハァーしながら


笛をピーピー



まぁ、良い運動になりました


クマにも逢わなかったしね


てか、遭ったら洒落にならん


滝ブーム
早く廃れて欲しいと思う私だった
Posted at 2021/05/19 20:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2021年05月09日 イイね!

タイヤを積んでおはあづへ…と、その前に!

タイヤを積んでおはあづへ…と、その前に!一方ばかりかまっていると…
もう一方がグレる

私の友人もそれで大変な思いをしてたり
某:そらさんね(笑)

だからある程度は均等?に!

父カプです


今日は「おはあづ」

なのですが…

その前にカプチーノですよ

最近あまり動かしていない
そろそろヤバくね

そんな予感が(笑)


早朝5時半

気持ちよくミニソロツーリング?



戻って各部確認
とりあえすは匂いですね

大丈夫な様子なので胸を撫で下ろす




その後、タイヤを積んで…

おはあづへ

余っていて置き場に困っていたタイヤホイール
と~ちゃんが貰ってくれると♪


引継ぎ完了♪

リユースして貰えるのは大変嬉しいです



代わりに頂く

これは嬉しい
幾らあっても良いブツ

と~ちゃん、ありがとうございました♪
Posted at 2021/05/09 17:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年05月07日 イイね!

熊除けを装備してお山へ♪

熊除けを装備してお山へ♪妻:この標識、いつ頃立てたんだろうね?

私:30年くらいは経ってんぢゃね

20歳くらいの頃
と~ちゃんが立ててたりして(笑)

福島の看板系のブツ
全て、と~ちゃんが立ててる説



父カプです


冒頭画像の看板

良く見ると薄っすら矢印


午後から仕事という妻
でも、午前中は目一杯遊びたいらしい


そんな訳で今日も林道へ

ご近所の高津森山

からぁ~のスカイランド近辺の砂防ダム上流


…と言うのが妻のリクエスト


普通に走る林道

ってのは、おおよそこんなとこですよね



そこから脇に入ってしまう



こんなトコに…

1台でガシガシ
先がどうなっているかなんてお構いなし


…で

こうなる




倒木ぅぅぅ

終了ぉぉぉ!



河原

…と言っても砂防ダムの上流
かなり荒れています


ここまで来るのも相当(笑)


リアルに怖いのが

マヂ居ますからねぇ
何度も目撃しているし



そんなとこを走る我が夫婦にお届け物が…




そらさんから届く

熊除け?のホイッスル

マヂ物かと思ったら熊はマヂックで手書き(笑)



とは言えね
軽やかで心地よい音がする鈴なんかより効果ありそう



そんなんで装備

これからは持参いたします



今日も写真撮るのに降車する際

ピィィィィィー!

…と、ひと吹き♪


近くに人が居たらビックリするだろうって音量

効果ありそうです!
Posted at 2021/05/07 16:42:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2021年05月02日 イイね!

久々の微温湯チャレンジと隧道

久々の微温湯チャレンジと隧道ジムニーで遊ぶ

…のはイイが

やはりソロは怖いですね
でも福島にジム友が居ない私

今日も強行軍

父カプです


雪が降って

地震があって



あそこは通れるのだろうか?


今日は微温湯温泉の林道
(ぬるゆ温泉と読みます)

通称:ぬる湯チャレンジを攻めてみます


入り口の滝も雪解け水と昨晩の雨で元気


この岩

少し動いてね?疑惑が(笑)
なんか超狭くなってるのは気のせいか?


その後の急勾配

写真では伝わりづらいですが…
急だし、結構荒クレています


地震の影響

前は無かった岩がゴロゴロ
エスケープはジムニーサイズ


あ~ぁ

立ちはだかる鹿の角のような枝
完全に道を塞いでいる



強行突破

イトちゃんだったら卒倒するな
グギャァァァァァーって音がしました


道?

もはやクルマが通る道ではない


オート?

当然、ミラーも自動で倒れる



なんとか…

出口の通りに貫通


う~ん
ソロで来るような場所ではないですね




お昼ごはん

福島で創業50年の老舗喫茶
ピグミーでご飯を食べて午後の部



隧道です ズイドー!


3月に雪の中を徒歩強行した


その時の入口

完全に雪で埋まっています


同じアングル

雪もすっかり溶けて


レッツらゴー

微温湯を走った後

もぉー屁みたいな感じ

凄~~くイイ道に感じます♪


入口が近づく



到着

相変わらず中は真っ暗


ジャァー

この写真を撮るのに…

靴下までビチャになっちゃいました



反対側

なんとまだ雪が…

その先も雪で進めない感じ

どうりで寒いはずです



まぁ、ココから引き返し帰路についた訳ですが…



なんかクルマの中が臭い


(。´・ω・)ん…?


クルマを停めて恐る恐る靴の裏を確認

ノォォォォー!

動物のウンコ踏んでんぢゃん!
何年ぶりだろ…ウンコ踏むなんて



帰宅して

この仕様にしておいて良かった
いつもより念入りに洗っちゃいました


世間は連休みたいだけど、私は明日から仕事です

まぁ、運もついた事だし
今日も楽しかったからヨシ!
Posted at 2021/05/02 16:35:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2021年04月30日 イイね!

二本松はイイぞ!

二本松はイイぞ!特に宛てはない
予定も決めてはいない

ただクルマを走らせる

それだけでも楽しい
そんな場所がある

父カプです


リニューアルされたジムニー

クラッチがスパッと切れ
ギアがコクッと入り
クラッチがシッカリ繋がる

そんなジムニーで今日はどこ行こう


二本松の方にでも行ってみようか?
(珍しく私が提案)


二本松に入るなり景色がイイ♪


イイぞ二本松



走っているだけで楽しい



林道から脇道が伸びていた
林道でさえ怪しい道なのに更に脇道である

私:この道ある

妻:地図には無い

妻:でも、ちょっと行ってみよう♪


そう言われたら進む!



確かにキケン(笑)

どうやら人の手が入ってるようで少し安心する


結構な距離
山の中を走った

地図に無い道でも繋がってるモンです

チャンとした道に出られました


まぁとにかく

二本松はイイぞ!


なんか、心がスーンとするんです♪
Posted at 2021/04/30 16:39:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ

プロフィール

「@ドリーム2号
そうです、例の場所
今回は小さなスコップでは無理
(((^_^;)」
何シテル?   02/02 19:39
外観ノーマル風、中身重視をコンセプトにイヂッています♪ [ふぅ]ってのが大事 あくまで……「ふぅ」なんですよ 世間と逆フェイク チューニングして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

父カプさんの決断 (父カプ号を降りることになりました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 10:11:51
父カプ号修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 20:43:21
 
2012年7月15日 千葉オフ参加しました~ (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 20:28:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去にSJ30・JA11と所有した経緯がある私 東北で生活するために人生3台目のジムニ ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルトを数台所有している「アルト馬鹿」(失礼)からの貰い物 普段の足として大活躍♪ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2011年11月25日 お爺ちゃんが運転する一時停止無視の車に突撃され、廃車になった零号 ...
スズキ カプチーノ 父カプ号(零号機) (スズキ カプチーノ)
修復暦無し、錆無し、記録簿ありのフルノーマルで購入し、免許取立ての長男に与える …が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation