2011年03月19日
今回の東日本大震災によりお亡くなりになられた方ご冥福を祈念いたします。
私の友達は地震直後、1週間後に控えた二級自動車ガソリンおよびジーゼル整備士を捨てる覚悟で地元岩手田野畑に帰ろうとしましたが、準備が足りないと途中で引き返し、ガソリン、食糧、衣類、水をかき集めました。
明日、国家試験終了後すぐに地元に戻るそうです。
一生懸命地元の人たちのために情報収集、物資調達、国交省・警察署との交渉をしてる彼に私はあまり力になれなかったのが悔しくて仕方がありません。
明日の国家試験のために2年間一緒の教室で勉強をしてきたのを
投げ出してでも彼は一人でも多くの人を助けたいという気迫が伝わってきました。
私も震災被害者にできるだけの援助をしたいと思いますが
自分は何ができるのだろうと思うと全く浮かんできませんでした。
ただパソコンとにらめっこしてツイッターやmixi、消息確認ツールを覗き、情報を飛ばすことくらいしかできませんでした。
電気などのライフライン・電波が寸断された個所もまだあるらしいので結局情報が通じない方々もまだいるはずです。早い復旧を望みます。
よくわからない日記になりました。すみません
Posted at 2011/03/19 18:29:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月02日
期末試験も終わり、あとは20日切った国家試験までうまくいけば1時限で帰宅できるようになった今日この頃です。
夏にエンジンをOHしたいとたくらみを企て中・・・
エンジン暖まってくるとエンジンからパタパタパタ・・・・
パワステポンプはプププププ・・・
オイルパン。パワステタンクやシリンダ外壁はオイルでしっとり
以前よりもパワーダウン
ブローバイの量もなかなか・・・
タイベル換えたけどオイル&ウォーターポンプ未交換・・・
サーモスタットも・・・
オイルクーラー付けたいがオイルサーモ付いてないし・・・
エンジンマウントもガタガタでしょうし
とにかくこのままだと@2年持ちそうもない気がしてなりません(;・∀・)
いくらぐらいかかるのかなぁ・・・
10万は・・・・用意しておきますが・・・
あとアクセル1/8くらい開けて少々減速し始めの時にいきなり失速するのはフューエルフィルターがもう詰まりまくりなのでしょうか?
特に3速や2速。
そこまで急減速でもなく、バキュームゲージを見てもISCVが作動しているような動きはありません。
誰かアドバイスください。
Posted at 2011/03/02 14:04:36 | |
トラックバック(0) | 日記