• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こみぞうのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

おそくおきた朝は。。。

今日は、朝いな(ASAINA)というMINIのりの集まりに参加した後
たまたまおあいした皆様と楽しいドライブをしてきましたので
その内容をお伝えしたいと思います。

■今日のコース
自宅=稲毛海浜公園=さくらの山公園=小江戸・佐原散策=自宅



まずは、朝いなに参加です。
今日は、40台前後のMINIが集まっていました。

クロスオーバーのりの知り合いも数多く集まり、MINI談義です。




今日は、快晴で気持ちがいいので、みんなでどっか行こうって話になり、
思いつきで、飛行機が間近に見れるさくらの山公園、小江戸佐原に向かうことに
なりました。

東関東道をつかって、一路成田をめざします。


さくらの山公園には、「空の駅さくら館」が併設されており、駐車場もかなり
充実しているので、すぐ止められるだろうとおもっていたのですが・・・・

今日は、桜と飛行機のコラボ撮影をねらったカメラマンやピクニック目的の
家族連れが多く来場しており、「満車」です。




なんとか車を止め、飛行機見物です。今日は、離陸は結構な数をみれましたが
タイミング的に、着陸は1機しかみれませんでした。
 ※けっこう近くでみれるので、おすすめです。

ここで1時間ほど、うだうだし、今日のランチ会場佐原をめざします。

今日のランチ会場、佐原は小江戸を言われており、古い町並みが有名です。

まずは、舟下りを楽しみました。
佐原の町並みのあたりから、利根川の入り口あたりを往復する30分のコースです。
川の風が非常に気持ちよかったです







http://www.kimera-sawara.co.jp/business/boat.html

そして、ランチ
今日は、千よ福さんでいただきました。














http://www.kimera-sawara.co.jp/business/restaurant.html


佐原は、伊能忠敬ゆかりの血なので、




















そのあたりを散策して解散となりました。

遊んでいただいた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2017/04/16 22:59:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2016年11月15日 イイね!

【関東リーマンクラブ】秋の軽井沢ツーリングオフ ~その2~

【関東リーマンクラブ】秋の軽井沢ツーリングオフ ~その2~みなさま

こんばんは。連日のアップ失礼します。

本日も軽井沢ツーリングオフについて綴りたいと
思います。

【今回のコース/約400㎞】(再掲)
自宅=三郷南IC=外環道・関越道=高坂SA=
=関越道・上信越道=甘楽PA=上信越道=
=松井田妙技IC=めがね橋=白糸の滝=
=浅間牧場茶屋=榛名湖=高崎IC=関越道=
=寄居PA=関越道・外環道=三郷南IC=自宅



今日は、浅間牧場茶屋からスタートです。

白糸の滝のトラブルを何とか脱出し
向かったのは浅間牧場茶屋。

こちらでランチを頂きました。
僕が頂いたのは限定ローストビーフ丼。



柔らかいお肉で非常に美味しかったです。
ランチ後は、併設の牧場を散策。

ウサギやポニーなどの動物と触れ合いました。





その後、メンバーと愛車の紹介タイム。
改めて拘りのポイントを語って頂きました。

そして、ここでAstontaroさんが離脱です。

Astontaroさんと別れ、残ったメンバーで向かうは
榛名湖。

だいたい5台一組で、組になって移動です。
ここでまたトラブルです。











組によってコースが違うんです。
途中状況確認のため、某先頭車に現在地を確認すると

こみぞう「今、どのあたりですか?」
某先頭車「わからない。ナビ通り進んでるよ。」
こみぞう「145号走ってます?」
某先頭車「うーん。そんな記号言われても。」
こみぞう「ハイドラで見えないですね。そちらからは見えますか?」
某先頭車「他の車は見えるけど、こみぞうたちは見えないね」
こみぞう「そうですか。。。」

榛名湖は心霊スポットとしても有名らしいし、
もしかして、異次元に迷い込んでしまったのかと
ガクブルです。


我々は、最後に出発したんですが
なぜか榛名湖に一番乗り。

浅間牧場茶屋のある北軽井沢から
榛名湖までは気持ちのよいストレートあり
ワインディングありで非常に楽しかったです。


榛名湖では、地元のみんともさんも
合流。

お馬さんに乗ったり、サツマイモソフトを
食べたりして楽しみました。

最後に記念写真を撮影しお開きです。






それでは。



Posted at 2016/11/15 22:08:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2016年11月14日 イイね!

【関東リーマンクラブ】秋の軽井沢ツーリングオフ

【関東リーマンクラブ】秋の軽井沢ツーリングオフみなさま

こんばんは。昨日、関東リーマンクラブの
オフ会で軽井沢方面にツーリングして
きましたのでそちらの様子をご紹介いたします。

【今回のコース/約400㎞】
自宅=三郷南IC=外環道・関越道=高坂SA=
=関越道・上信越道=甘楽PA=上信越道=
=松井田妙技IC=めがね橋=白糸の滝=
=浅間牧場茶屋=榛名湖=高崎IC=関越道=
=寄居PA=関越道・外環道=三郷南IC=自宅



まずは、地元のコンビニで同じ地域から
出発されるみんともさんと待ち合わせです!

ここから2台のトレインで集合場所である
高坂SAを目指します。
集合時間は7時30分。渋滞のリスクも考え
早めに出たこともあり、6時30分に到着。
一番乗りかなと思いきや、先客が。

その後、7時ぐらいにはほぼ全員が到着しました。
みなさん、ほんと素晴らしい!



集まったみんともさんとツーリング
スタートです。

本庄児玉から流れ合流のみんともさんとも
うまーく合流。甘楽PAに到着です。

甘楽PAでは、山形、新潟から参加されるメンバーを待ち受けます。

こちら9時集合予定でしたが、8時30分には
全員集合。いやー、素晴らしい!!!

ここから2台が加わり、16台でのツーリング
スタートです。

松井田妙技で高速を降り、旧道で
めがね橋を目指します
向かう途中のコンビニで見覚えのある
クロスオーバーが。
サプライズで途中参加頂きました祐@梟さん
の登場です。







旧道でワインディングを楽しみました。
峠道は走るの楽しいですね。

めがね橋を車窓で楽しみ、次に向かうは
白糸の滝です。

ハイシーズンではありませんでしたが
さすが人気の観光地。観光バスが大量でした!
地元ナンバーだけでなく、京都ナンバーや品川ナンバー(あの有名な黄色いバスが)

到着したのが10時30分。
ここでちょっとアクシデントが。
観光バスが進んではバックを繰り返すではありませんか。こちらもその度にバックです。
そんなことを10回ぐらい繰り返し、ようやく
駐車です。
時計の針は10時50分。

ランチ会場の予約に遅れそうです。
お店にお詫びの上、30分後ろ倒しさせてもらいました。

これでオッケーと思いきや。
とあるメンバーが「誰もいない。腹減ったー」
とのラインメッセージ。
昼食会場でお待ちいただいていたみんともさんからでした。

そんなことで駆け足で滝見物です。








それでも、マイナスイオンを大量に浴び
リフレッシュできました。

長くなったので続きはまた後日。





ここまで読んでくれてありがとうございました
Posted at 2016/11/14 21:57:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | クルマ
2016年11月06日 イイね!

袋田の滝へ行って来ました

袋田の滝へ行って来ましたみなさま、こんばんは。

11月の最初の土日。

なんとなしに家族で紅葉狩りドライブにでかけました。
コースは、こんな感じ。




自宅=柏IC=常磐自動車道=PASAR守屋=常磐自動車道=R118=袋田の滝=
=竜神大吊橋=道の駅ひたちおおた=鹿吉=自宅

自宅を8時30分ごろゆっくりめに出発。
まずは、常磐道守屋PAを目指します。

こちらのPA、最近なにかと話題なんです。
例えば、カレーパン。通常カレーパンといえば、すでにカレーのルーが
詰まっている状態で販売されますが、こちらは違います。
なんと、買ったタイミングで、ルーを投入。
 ※写真はありません。

ちょっと休憩し、今回の目的地、袋田の滝をめざします。
10年ぐらい前の記憶を呼び起こすとかなり道が狭かったような。
正直、不安です。

でも、不安とは裏腹に道は整備され、走りやすかったです。













十分、目の保養ができたので次は、胃袋を満足させようと
目指すは、竜神大吊橋ちかくの「」。
13時30分ごろに到着し、車も止められたのでラッキーと思いきや。
長蛇の列。20分ほど待ちましたが、列が短くなることはなかったので
今回は諦めました。




そして、次に目指したのは、鉾田市にある「鹿吉」
さつもいもの専門店です。こちらでは、焼き芋2kgをゲット。
 ※箱売り(1kg単位での販売のみです。1本とかでは販売ないので注意)







そして、帰路につきました。
峠道あり、高速ありの楽しいドライブでした。

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/11/06 20:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | クルマ

プロフィール

「@ヴァールハイト さん
コメントありがとうございます!

ウィンドウフィルムのご意見ありがとうございます。
調べてみようとおもいます。


まずは、ディーラー様に修理の相談をいたしました
BMW保険のエクストラケアで免責の費用がおおよそ免除に」
何シテル?   03/12 07:08
ハンドネーム『こみぞう』と申します。 2013年5月からMINI Cooper Crossoverに乗り始めました。 以前から、MINIに乗ることが夢で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

暖かい日に10kmドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 19:49:48
新東名の高架の足元から・・・富士山とG21ツーリングと🗻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:28:24
ちょうどいい大きさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 11:53:54

愛車一覧

BMW iX1 ダニエル (BMW iX1)
🔸時系列 2023/04/09 契約 2023/07/04 8月生産枠確定連絡をディ ...
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
プリウスからの乗り換えです! 環境を気にしてプラグインハイブリッドです。 納車は10月 ...
BMW X2 サンセットくん (BMW X2)
MINIの世界からBMWの世界へ。 クロスオーバーからX2ということで、 SUV(SA ...
ミニ MINI Crossover Sunlightくん (ミニ MINI Crossover)
2015年発売の日本限定車 サンライトです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation