• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散魚人2号のブログ一覧

2018年07月25日 イイね!

オートポリス第3戦

日曜日はオートポリスでレースでした。

チームメートのFさんはデビューレースという事もありテンションMAXです。

朝は3時集合なので遅れないように目覚ましをセットしましたが自然に目覚めてしまいました。

じじいまっしぐらです・・・

いつものFさんに加え、MAXで活躍中のこれまたご近所のOさんも今回サポートして下さると言う事で駐車場で待ち合わせし途中のコンビニでカートショップの店長と合流、2台で一緒に向かいます。

道中、雨が降ったのでウェットレースかなと思ったのですが、現地に着く頃はドライでいけそうな天気に変わっていました。

そそくさと準備を済ませ受付、車検、ブリーフィングと進行していきます。

がしかし、Fさんのカートにはゼッケンが貼ってなく、どうするのかなあと思っていたらワタクシも一時お世話になっていたカートショップの店長にもらうとの事。

無事にゼッケンナンバーをGETし店長が貼っていたのですが・・・

ん?

FさんはYZ125クラスのエントリーなので赤字に白のナンバーなのですが、もらったナンバーは黄色地に黒のナンバー・・・つまりMAXクラスのゼッケンナンバーなのです。

店長に違いを指摘したのですが赤地(カッティングシート)がなく、赤いガムテープを貼り詰めて赤地にします。
その上に急遽受付で販売している白いナンバーを購入しゼッケンが完成しました。

そんなこんなで予選の始まりです。

コースオープン前に暖気を開始します。
ワタクシのカートは4スト250ccなのですが、エンジンに対してラジエターが小さく、夏場は5分ほど暖気するだけで水温が恐ろしく上昇します。

「はよ走らせてくれー」と心の中で叫びながらコースインを待ちます。
ようやくシグナルがブルーに変わり走り出します。走り出すと風が当たるのでいい具合に水温が下がっていきます。

インラップ後の2週目、気温のわりにナイスなタイムがポンと出ました。
ここでタイヤ温存のため走行をやめようと思いましたが、ツリーにタイムが表示されないのでポジションが分からず、みんな良いタイムを出しているとまずいのでそのまま走行します。

結局、周回を重ねる毎にタイムが落ちていきピットインしました。結果、予選はいつも通りの結果、トップとは2秒くらいの差でした。

レースデビューのFさんは自己ベストでシングルポジションGETしていました。


長いインターバルをはさんで決勝スタートです。

グリッドにつくとMAXの3台に私設のキャンギャルがパラソルを差しているのが見えました。

「君たちうらやましすぎるぞー」とMAXのドライバーに嫉妬の目線を送りますが、気付かれる事もなくお姉さんと楽しげにおしゃべりしていしました。
「くそー、おいらはどうせ女に縁のないくそデブ親父たい!お前らまとめてつぶしてやるばい」と心の中で器は小さいが体は太いオヤジ丸出しで呪いをかけてしまいました。

プチ瞑想で心を落ち着かせローリング開始です。ストレートに帰って来て無事スタートです。

ストレートに帰ってくるとピットロード出口付近でイエローフラッグが出ています。カートが2台?止まっています。
その後2周くらいその状態が続いていたので心配になりましたが、赤旗が出なかったので大した事はないだろうとレースに集中します。

そしてゴール!!!
いつものような結果でした。

Fさんはデビューレースで見事4位入賞!!!!!!次はお立ち台に登ってくれることでしょう。

ピットに帰って様子を聞くと3ワイドで1コーナーに向かっていたMAXが接触し、その内の1台が転倒したようで暫定表彰式の最中にドクターヘリで搬送されていました。
不幸中の幸いで骨折で済んだらしくウォールに激突とかじゃなくて本当に良かったです。
グリッド上で嫉妬の呪いをかけた方が当事者でなかったのにほっとしつつ、怪我をされた方の早い回復をお祈りしました。

冗談はさておきMAXはいつも集団バトルでスリリングな走りをして観客を楽しませていますが、わたくしも熱くなりすぎず事故のないよう走りたいと思います。









Posted at 2018/07/25 21:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2018年06月17日 イイね!

スポーツ走行






昨日はAPデビューのFさんとスポーツ走行2本走って来ました。

行きは小石原を越えて日田の手前で鹿が路肩に横たわっているのを発見。どうやら車と衝突したようです。

車はいませんでしたがフロント部分が大破したんじゃないでしょうか?
バンビさんのご冥福をお祈りしつつ目的地に向かいます。

道中変わった事と言えばそれくらいで無事到着、早々に準備をします。

今回からLAPCOMに替えてMYCHRON5を投入して臨みます。

長年愛用してきたLAPCOMですが、誤動作がひどく必要な情報をまともに表示してくれません。
エンジンを壊す恐れがある為、なけなしのお金をはたいての導入でしたが表示も見やすくGoodでした。

GoProとヘルメットマウントをショップの店長にお借りして走行する予定だったのですが、まさかのヘルメットマウント禁止・・・
急遽エンジンにステーをボルト留めし車載することになりました。

1本目MYCHRON5に見とれてストレートエンドで飛び出しそうになったり、3コーナーで突然のアンダーが出て曲がらなくなったりとか怖い思いもしましたが、無事ピットインする事ができました。

突然のアンダーはスローパンクチャーが原因でした。最近タイヤトラブル(バーストやリム外れ)が多かったので異変を感じた後はそのままスロー走行、ピットインして正解でした。
昔から使っているフリーラインの予備ホイールでしたがもう使い事はないでしょう。

ラップタイムも気温を考えるといつものヘタレたペースでの走行だったので次回走る時には10kgくらいダイエットしないとタイムアップも望めないでしょうね。

走行を終えカートを見るとGoProがマウントベースを残して行方不明になっておられました。
どうやら4サイクル単気筒エンジンの振動に耐え切れなくなり心折れて家出、もといマウントが折れて吹っ飛んだようです。店長すみません(泣)


2本目は本日初走行のFさんも順調にタイムアップし終了。

最後にスタッフのご厚意でコース内に立ち入りしGoProを探させてくれましたが、3センチくらいの黒いサイコロサイズなので見つける事は出来ませんでした。



Posted at 2018/06/17 16:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2018年06月12日 イイね!

梅雨の合間をぬって

週末はAPスポーツ走行です。

アルトワークスじゃなくゴーカートのほうですが…

ちなみに私のノーマルワークスでAPを走ったらいったい何秒くらい出るんでしょうかね?

気になってAPで唯一と思われる軽でのワンメイクレース(ホンダN-ONE)のリザルトを調べてみると、予選で2分36秒台に入りそうなタイムが出ていました。

ナンバー付のレースなのでエンジンはノーマルじゃないかと思われます。
またまた気になってWEBサイトをのぞきに行くと、公道を走れる程度の改造(当たり前か)で足周りと排気系は認定部品、タイヤやブレーキ関係は車検適合品の範囲内みたいな事を書いていました。
少ないパワーでいかにロスなく前に進めるかが重要なんでしょうね。
まあカートも同じか・・・

ただタイヤは「エコタイヤへの変更が可」という訳わからんルールが書いていました。ネオバとかを履くと却ってタイムが落ちるのでしょうか?

N-ONEの予選タイムを見るとノーマルエンジンとはいえコーナーは速いと思われるので、私のワークスだと2分40秒台に入れるのがやっとなのかも知れませんね。

若かりし頃、ジムカーナ仕様(ナンバー無し)のスズキカルタスで草耐久レースに出た事があるのですが、その時は2分20秒台後半くらいで周回した記憶があります。

車でのサーキット経験はその時限りなので、今ワークス(フルノーマル)でスポーツ走行をしても無事に周回できるかどうか心許ないですね。

肝心のゴーカートですが暑くなりそうなのでタイムは気にせず(笑)キャブとフレームセットを煮詰めたいと思います。


Posted at 2018/06/12 23:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2018年04月23日 イイね!

スポーツ走行

日曜日の事ですが隣人のFさんに便乗して大分のSPA直入に練習に行ってきました。

Fさんはカートコース以外で初めてのサーキット走行で気合が入っています。

Fさんは走る前にコースライセンスの講習を受けていましたが、今まで見たことがないくらい真面目に講習を受けていました。

私は一通り準備を行い、Fさんが講習中に抜け駆けをしコースイン!

がんばって走りましたが全くタイムが出ません。

オートポリスだと長いストレートのおかげでコーナーが苦手な私でもMAXよりも早く走れていますが、SPAでは得意のストレートが短くて体に悪いコーナーばかりなのでMAXよりもかなり遅いタイムしか刻む事が出来ませんでした。

ヘルメットカムを装着して走行したので、家で自分の走行と動画サイトにUPされていたMAXのSPAでのレース動画を並べて再生し走りを比べてみました。
スタートラインに合わせて一緒に再生し見比べましたが、1コーナー後のS字区間が笑うくらい遅く、最終の手前ヘアピンあたりからストレートの終わり区間でもまったく付いていけてません。

カートの動きもあまり良くなく、フレームセットをガラッと変えないとタイムが出そうにないですね。

ここまでは下手な運転手の言い訳ですがもうひとつ気づいた事がありました。


最近レースの度に感じていたのですが、加齢と不摂生による体力不足が原因で横Gに耐えられなくなってきているんです。

横Gが続くコーナーでは遠心力に負けて頭が外側に持っていかれるし、ぽちゃった体が横Gを嫌がりスロットルをぐぐっと踏む事が出来ないんです。

「たかが「ゴーカート」ごときで『横G』やら何を寝言ぬかしとるんか!」とお叱りを受けそうですが、そこの腕自慢のあなた! 
カートコースで一回試しに乗ってみなせえ!! 
たかが「ゴーカート」なんて言えなくなりますよ。

わたくしなんざ生まれて初めてカートに乗ったときなんか、どこで呼吸をして良いのか分からず酸欠の魚状態になったものです。

という訳で、風呂に入る前に簡単なトレーニングを始めましたYO

ちなみにSPA直入はカワサキ所有のコースで基本バイクのみなんですが、バイク乗りのみなさん親切な方ばかりで色々教えてくださりありがとうございました。

最後に同行のFさんですが、周回を重ねるごとに慣れてタイムアップしておりデビュー戦が楽しみになってきました。
Posted at 2018/04/23 21:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2018年04月01日 イイね!

戦車日和

戦車ではなく洗車です。

前車は外装ボロボロのkeiスポーツだったので迷うことなく戦車機洗車機にぶっ込んでおりましたが、現車は中古とはいえまだまだ内外装ともきれいな為、手洗い洗車をしております。

ドアサッシやエンジンルームまできれいにするとメタボオヤジにはなかなかな運動になりますね。
Posted at 2018/04/01 21:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記

プロフィール

「エコマシーン http://cvw.jp/b/669168/47980814/
何シテル?   09/21 18:07
令和6年12月スイフトスポーツに乗り換えました。 令和6年8月買い替えの為アルトワークスを売却しました。 平成29年6月アルトワークスに乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:51:49
SUZUKI SPORT / IRD ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:50:04
BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:48:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
お盆前に注文し2024/12/1に納車となりました。
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
クルマを売ったので通勤用に中古で購入しました。
KTM 125Duke KTM 125Duke
ご近所のチームメートOさんから譲ってもらいました。 排気系と燃調をチューンしているそうで ...
その他 その他 その他 その他
オートポリスと岡山国際のレース出場用に購入したスーパーカートです。 2009年にカート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation