先日、友人宅の電話にヤマト運輸を装う不審な人物から個人情報を聞かれたそうです。
内容は
不審者「○○さんのお宅でしょうか?荷物が届いていますので確認のため
住所と携帯電話番号を教えていただきたいのですが?」
友人「頼んでませんが…」
不審者「確かに届いているので確認のためご協力お願いします。」
友人「ではこれから営業所に取りに行きますのでお問い合わせ番号を教えて下さい。」
不審者「…」
すると一方的に電話を切ったそうです。
怪しいと思い確認のためお問い合わせ窓口に上記の電話内容を伝えたところ
詐欺だと確定したそうです。
不審電話は前から言われていましたが今でも内容を変えてあるようで自分も家族に受け取りを
頼むことがあるので改めて注意するように伝えておく必要があると思いました。
しかし、よく配達に来るドライバーさんの名前を名乗られたらうっかり個人情報を
話てしまいそうになりますね。(汗)
今回はヤマト運輸でしたが他の配達業者を装って電話をかけてくることもあるようなので
みなさんも気をつけて下さい。
Posted at 2013/06/25 20:59:36 | |
トラックバック(0) |
出来事 | ニュース