• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

georgeaのブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

New携帯

New携帯昨夜はやっぱりお開きになったのが夜中の1時半↓
大阪ミナミで飲んでたのでタクシーで帰るよりホテルに泊まる方が安いので心斎橋のホテルで就寝^^;
目が覚めたらお昼前になったので、そのままDoCoMoへ直行~。
早速、携帯電話を交換して貰ったのですが、NetBookを持ってきていないのでデータand設定をシコシコ手作業で実施しました。
この作業にDoCoMoショップに居座ること4時間!担当していた女性も帰ってしまいましたが
何とか現状復帰するとこまでの作業は完了しました。

疲れたぁ~

DoCoMoショップには友達とイッショだったのですが、そのショップを出た瞬間に「今日は誕生日やで!」と言われ...-.-;
慌てて先週行った会員制焼肉「但馬屋」さんへ行くことに。
今回は友達と行ったので少し画像をGETしました。

まずはユッケの軍艦巻。
F1060086
F1060086 posted by (C)georgea

いちぼとマル腸。
見えにくいですが、生ゆば、小芋、竹の子も添えてあります。
F1060085
F1060085 posted by (C)georgea

焼いているところ!
F1060084
F1060084 posted by (C)georgea

メインのステーキ!
上に乗っているのは泡醤油と言って焼いたお肉の上に乗せると
バターのように溶けていきます。
F1060083
F1060083 posted by (C)georgea


美味しかったですが、高くついた誕生日プレゼントでした-.-;
Posted at 2010/01/25 14:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月22日 イイね!

急な接待

今日はDS LLを買って帰るつもりでしたが、取引先から電話があり急に飲みにいくことに...-.-
23日(土)は出勤and携帯電話を交換して貰う為の準備があるので真っ直ぐに家へ帰りたかったのですが>.<
Posted at 2010/01/25 14:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月21日 イイね!

タイラギ

タイラギ昨夜は暖かかったので会社帰りに気になってた店へ行きました。
そこで本日のおすすめの一番初めに書いてあったのがタイラギっていう刺身でした。座った席がカウンターだったので板さんに何か聞いたところ貝だってことを教えて貰いましたが、どんな貝か判らなかったので様子見してたら、隣のお客さんが頼んでたようでチラッと横目で見たら、1週間程前にテレビで放送していた貝であることが判りました。
早速頼んで出てきたのがこれ!
tairagi1
tairagi1 posted by (C)georgea

一見ホタテみたいに見えますが、歯ごたえが良く甘みもあってとっても美味しかったです(^o^)v
お陰でお酒も進んで気が付けば終電が...-.-;
いつものAPAにお世話になりました。
でも職場から近かったので何時もと違い、明るくなってからの出勤↑
飲んだ割には元気に出勤できました。

また食べに行きたいなぁ~
Posted at 2010/01/21 21:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月20日 イイね!

趣味(その1)

ここ1年位は進化させてないですが、我が家のネットワーク環境のレベルアップが趣味の1つです。
液晶テレビとHDDレコーダーを購入したのですが、どちらの機器にもLANポートが付いており、外出先から携帯電話で番組予約する機能があった為、これを使えればと言うのがキッカケです。
また、ネットワークに繋げておけばHDDレコーダーに録画した番組をパソコンで視聴できることも判り、パソコンにDVDマルチドライブを付けなくても済みそうってのもポイントでした。
HDDレコーダーは2台を1階、2階それぞれに設置する予定でLAN経由でHDDレコーダーからHDDレコーダーに番組コピー出来るようにする為、1階、2階間の回線をどうするかが一番の課題でした。
まず考えたのが無線LAN。
しかし回線スピードが遅く、スピードが速いn規格もドラフト段階だったので却下。
次に有線LAN。これは部屋にLAN線を這わすのがイヤだったので他の手段が無いかとネットで探しました。PLCも検討しましたが、他の電気機器との制約が多くて回線スピードに不安が多いので候補からは外してました。そこで見つけたのがc.Linkサービスでした。
この技術はテレビの同軸ケーブルを使って、テレビの使用しない周波数帯で有線LAN環境を構築するってものです。これだと既にテレビの線が来ている部屋には改めてLANケーブルを這わすことはいりません。回線スピードも100Mbpsが出そうなことと初期コストも掛らなかったので試してみることにしました。
結果、取り付けも簡単で、回線も安定しており1階と2階の有線LAN化が出来たのです。
2階は今まで無線ブリッジだったのを有線ブリッジにして2階専用のネットワークを構築し、無線規格もa、b、gに対応させました。
1階はテレビとHDDレコーダーは有線、Wii、DSlite、DSi、パソコン3台、プリンターを無線で繋げました。
無線規格はn、a、b、gの電波を飛ばす為、無線ルーター&ブリッジ構成としています。
WAN側の回線は200Mbpsにしているのですが、実測は80~90Mbpsです。
(最近はかなり落ち込みが激しい時間帯があるので回線業者の変更を検討中です)

無線規格のnは流石に早く、有線と変らないスピードが出ており満足です。
n規格の無線を導入するにあたり各メーカーのルーターを試したのですが、機能が多く使いやすいのはやはりBuffaloさんでした。しかしn規格の電波が不安定で、何回か交換したのですが改善しませんでした。n規格が安定していたのはNECさんです。しかしn、b、gを同時に使用することが出来ない為、a、b、g規格はBuffaloで、n規格のみNECで飛ばしてます。

今後の課題は、
  ①n、a、b、gを1台のルーターで飛ばすようにすること。(機器同士の干渉不安を無くす為)
  ②プリンターの無線が不安定なので解決すること。
  ③FAXマシンのIP化。
  ④テレビの双方向通信化。(メタルの電話回線を停止した為、現在はできない)
  ⑤携帯キャリアのLAN回線サービスへの対応。
です。

MINI熱が冷めたら、取り掛かろうかと考えてます。(まだ暫く取り掛かれないような気がします。)
Posted at 2010/01/20 11:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月19日 イイね!

携帯電話

携帯電話今まで使用していたN905iμが2年を過ぎたので昨年12月に新しい携帯を購入しました。
機種はF-03Bです。
発売前に内覧会へ行ってN-01Bの使い勝手を試しましたが、N-02Aから急にキーレスポンスが悪くなり
N-01Bでも改善されていなかった為、同じ薄型のF-03Bを検討機種に追加しました。
F-03BはPシリーズやSHシリーズと比べてもかなりキーレスポンスが早かったのですが
Nシリーズと比較して1点だけ劣る部分がありました。
それはマルチタスク機能で、iモードとiアプリが同時起動出来ない点です。
僕はフルブラウザ用iアプリを立ち上げながらメールを閲覧することが多いのですが、
メール内のURLからiモードを立ち上げる機会が多く、Nシリーズのみそれが可能なのです。
内覧会会場で3時間近く悩んだあげく、マルチタスク機能よりキーレスポンスを選ぶことにして
F-03Bを発売日に購入したのですが、どうも調子が悪く勝手に電源が切れて再立ち上げしてしまう現象が2日に1回の割合で発生してしまいました。
昨年末にドコモマルチメディアラボで相談した結果、本日℡があり同一機種の新品に交換して貰う運びとなりました。
交換したからと言って調子が良くなる可能性は余りないのは理解しているのですが、とりあえず気分一新ってことで交換に踏み切ります。
今週末はドコモショップにパソコンを持ち込んで、データ移行やアプリのダウンロード、それと端末設定を楽しんでこようと思います。

それにしてもFシリーズは端末の塗装強度もイマイチでキズがすぐに付いてしまう点もマイナスですねぇ。
今回は折角拘ったデザインと開発者が言ってたのに、この強度では美しいデザインが台無しです。↓
Posted at 2010/01/19 22:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/669702/46028169/
何シテル?   04/16 00:00
georgeaです。よろしくお願いします。 前車に引き続きMINIを購入♪ 初のオープンカーは日焼け対策が一番大変かな??? 良い日焼け止め対策教...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DDR全国オフに向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/18 22:52:01

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
前車に引き続きR56系に決定! 更にオモチャ度が増したコイツでまた過走行か???
アウディ A3 アウディ A3
約30年ぶりのAudiです。 パソコンやスマホと連動する機能が便利(^^)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
10年は乗らないと。。。
日産 モコ 日産 モコ
近場の移動に持って来いです! キューブより乗り心地が良いのですが、ヘタリも早いです。 4 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation