
中津川林道が開通したとの情報を入手したので行ってきました。
♡ジ・ム・リ・ー♡
その前にGWの出来事
他の方がブログアップしていますので省略デース
5月1日 GTR祭
(32GTR使用)
5月2日 スロット(打ち子)
(1号車ホール巡回号使用)
5月3日 群馬林道ツーリング
(2号車とびこ号&3号車めーめー号使用)
5月4日 スロット(打ち子)
(1号車ホール巡回号使用)
GOD、バジリスク、南国、他何を打っても天井or天井付近(泣)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
それでは気を取り直して!
5月5日 中津川林道
(2号車とびこ号&3号車めーめー号使用)
朝少し時間が合ったので、先日のツーリングの帰りにエアコンパネルの球が切れたので交換しました。(整備手帳参照)
その時きずいたのですが、ナビのネジが4本ともゆるんでいました。
林道のガタガタでゆるんでしまったのかもしれません。(林道を良く走る方は確認した方が良いカモしれません)
今回はロックタイトを塗ってとめました。
1号車はお留守番(ププ)
混んでいるのを見越して定峰峠ごえ
先日のツーリング後、洗ってないので汚れたままの車
快適です(ブロロ)
・
・・
・・・一番通ってはいけない道に出てしまいました。(泣)
(あの花聖地)
思ってたより混んでなくすんなり?クリヤー
お次は、日窒鉱山
少し進むと???
途中休憩(飯)を取り
終点できずきました、道を間違えてる事に!!!(起点できずくべきでした)
これは秩父ツーリングの時に走れなかった林道でした。
Uターンして戻ります。(ハア)
こんどこそ本当の入り口、時間が遅くなってしまいピストンは無理カナ?
この写真でわかりますか?3号車窓を開けているトコロ
この後大変な事に!!!

まだ桜が残っていました。
時間も遅かったので長野側からぶどう峠を越えて
川の駅で休憩を取り
ちょこっと川で遊んでホーム(バイク時代)の神流湖湖畔を快適に流して帰りました。
アップダウンが少なく走りやすいので気に入っています。
いまでも車でたまに走りに来ます。
川から上がる時、スタックおじさんになってしまいあせりました。(汗汗)
中津川林道は一般車も多く道幅も狭い所が多くてすれ違いが困難でした。
18キロのダートは楽しいですがバイクも多いので注意が必要です。
後ろの3号車は窓を開けて走っていたせいで、車内はホコリまみれでした。
外もホコリまみれで・・・だれが洗車するんじゃぁぁぁ???
次回の活動は5月15日ブロンコかな?
Posted at 2016/05/06 21:28:30 |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記