今は亡きポルセンのメカニックさんのMさんの伝授(^.^)
オイル交換は1年あるいは5000kmで良いと!
前回オイル交換から11ヶ月3000km(^^;)
まずはポルセンにシーリング買いに!
2枚で252円(^^;)

メカニックのTさんとしばしポルシェ雑談(^-^)
ルゲさんゲットされたターボの話題に(^O^)
メカニックのTさんとルゲさんターボを見に(^-^)
これまた想像以上のターボ!
しかもマニュアル(^_^)/
Tさんいわく、ターボのマニュアルは大変珍しくて、入庫しても直ぐ売れると!
ルゲさん、明日納車楽しみですね~(^^)v
一生物ですね(^^)v
ではルゲさん号激写(^^;)


ではオイル交換開始(^-^)
秘密ですが路上整備(^^;)
交通量少ない日曜日限定!
まずは片輪歩道に(^-^)
で、車道側片方にジャッキ!
ほぼ水平に(^-^)

エンジン下に潜り込んで、プラスドライバーでアンダーカバー外します!
オイル温める為しばらくアイドリングしたんで、エンジン熱が(^^;)
先にアンダーカバー外したら良かったです(^^;)

10ミリナットとプラスドライバーで、サイドカバー外しすと、オイルタンクのドレンが現れます(^-^)


凄い勢いで熱いオイルが(@_@)
完全にオイル抜けるまでタバコ&トイレ休憩(^O^)
オイル抜けたら、新しいリング入れるのが常識みたいですが、亡き主治医のMさん伝授で、再利用(^-^)
次は、エンジン側からオイル抜きます!
15ミリのメガネレンチが必須です!

横にオイル飛び出すので、ボール紙で!

オイルは買い置きしてあったカストロール!
これまた亡き主治医から伝授で、指定のモービル1と違ってもオイルの型番?さえあまり違わなければと(^O^)
一気に入れたら溢れるんで注意!
とりあえず8リットル入れて暖気!
これ大事な作業!
油温上がるまで、オイルの量が上がってきません(@_@)
暖気後オイル少ないんで、0・5リットル刻みでオイル補充!
結局9リットル位で規定量に(^^;)
オイルゲージ&メーターで確認!
メーターの油量計は、アイドリングのエンジン回転で正しい量を差します!
最初993買った時、走行中にオイルレベルゲージの針が一番下に(^^;)
焦りましたわ(^-^)
油温、油圧、油量、全てOK!(^^)!
エンジン周りオイル滲み無し!
完璧(^_^)/
アンダーカバーとサイドカバー元して完成(^-^)
ポルセンでオイル交換
今回のフィルター交換無しでも3諭吉様弱位か!
自分でやれば、オイル代金のみと廃油箱500円位、しめて1諭吉様位(^O^)
浮いたお金は、自分の潤滑剤に(^^)v
本当にオモチャいじりは楽しいですね(^^)v
風呂上がりに、鰤トロ刺身で一杯!
まずは塩のみで!
あっ!
酢橘があれば(^^;)
Posted at 2013/12/15 20:39:30 | |
トラックバック(0) | 日記