• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀蔵のブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

有終の美

有終の美先週の話ですが、エクシーガさんディーラーへ無事送り届けて4年8ヶ月のお付き合いが終了してしまいました。(´;ω;`)

最後のルートは会社からディーラーまで高速で!
いい走りしてくれました。

EJ20搭載のスバル車はこれが最後か。と思いながら。

ディーラー到着後、代車に荷物を載せ替えながら、その後ショールームでセールス氏と談笑しながら、何度も何度も名残惜しくて見てしまいました。

思い返せばエクシーガ購入時、某元先輩から「お前ホントに5年乗るのか?3年しないうちに飽きて買い換えるんじゃないの??」などと疑いの眼差しで見られ(笑)

僕も内心疑心暗鬼でしたが、まさかこんなに早く4年8ヶ月が過ぎるとは思わなかったなぁ・・・・

歳を取ると月日が経つのが早くなる。某先輩の言った言葉が身にしみました(笑)

もっともっといろんなところをこいつと走りたかった。
後悔することが色々あります。

なにせ、離婚後新しい生活のスタートを記念して買ったエクシーガでしたから。

元家族(笑)でドライブに行った時に元の嫁さんが「父ちゃんはやっぱり好きなスバルに乗せておいたほうが家庭円満だったのかもねぇ。運転してる時の顔が嬉しそう(笑)」

今頃気づいたか!!(笑)とは言いませんでしたが(^_^;)

会社の後輩には1人で乗る7シーター!ポリバケツブルーメタリック!!などとありがたくない称号を頂き殺意を覚えたのも懐かしき思いで・・・・・なのか?(笑)

そう言えば、あの青の正式名称なんだったっけ??(笑)
知っている人いたら教えてください(^_^;)

街中で走ってる青のエクシーガを見るたびになんだか切ない今日この頃です。

とりあえず、4年8ヶ月ありがとう!そしてお疲れ様でした。(-^〇^-)

新たなユーザーさんに大事に乗ってもらえたら嬉しいです。




またいつか、エクシーガに乗りたい。
Posted at 2014/08/23 17:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

エクシーガGタイプ登場

エクシーガGタイプ登場良いと思う!Gタイプヽ(*´∀`)ノ

何故かレヴォーグよりしっくりくる。

空と笑顔の7シーター

キャッチフレーズも良いなぁ(-^〇^-)

何よりエアブレークの青!!明るい青の復活に狂喜乱舞!!

エクシーガにはやっぱり明るい青がよく似合う!!

フルモデルチェンジしてたらきっと購入はエクシーガだったなぁ。

いや、今回Gタイプ出たら買おうと思っていたけど周囲の意見に押し流されて(笑)

新しもの好きな自分の性格も影響したのもありましたが・・・(´Д`;)

エアブレークの青がスペックBにも設定あったらきっと押し切ってたのかも!?


現行のモデルサイクルが長くある意味メーカーから放置気味にされてたことと、次のモデルがでるの

かがすごく不安ですが、エクシーガの名前は残して欲しいなぁ。

後にも先にもここまで気に入った車(色?)は無かったから。

残り一週間。通勤でしか乗らないのは確定だけどエクシーガライフ満喫したいと思います。
Posted at 2014/08/12 21:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

青い黒板

青い黒板先日、息子が遊びに我が家に来ていまして何処かへ遊びに行こうかと色々プランを考えていたのですが、生憎の雨続きo(TヘTo)

どうしようかと色々考えたら高校時代からの友人から電話が。
息子の自由研究出来てるか?出来てないなら手伝ってやるから遊びに来い!

まさに暇を持て余した親子には渡りに船(笑)

喜び勇んで小樽の友人宅へ!

さて、一体何をしてくれるのかと思って自宅前に到着したら既に友人は家の前で仁王立ち(笑)

遅かったな!やるぞ!

ぶっきらぼうなのは昔から(笑)

せっかちなのはいつからだ?などと思いながら息子と友人の工作が始まった!

どうやら黒板らしい(笑)

俺には愛想無いのに息子には何故か優しい。

こんなに子煩悩だとは思わなかった(笑)

などと思いながらニヤニヤ見ていたら黒板にペンキを塗る段階まで来て

友人)色は何色がいい?

息子)青色~!!(-^〇^-)

友人)・・・・・・(笑)やっぱ、お前の父ちゃんと一緒だな!言うと思ったわ!!

俺)???

そう言えば、俺も青が好き。エクシーガの青が好きで買ったしぃ、遡れば俺のオヤジも昔30カローラバンでエクシーガと同じような空色みたいな青だった。俺の息子も黒板に空色みたいな青色のペンキをニコニコしながら塗っている。
親子3代青が好きか(笑)

友人が出来上がった黒板をエクシーガの前で並べて俺に見せて同じ色だ!さすが親子だなぁ!と嬉しそうに笑っておりました。

息子はスバル好きで青が好き。

きっと後6年もしたら青いスバルに乗ってるだろうな!と話した友人は俺より嬉しそうな顔をして息子を見ていました。
Posted at 2014/08/12 12:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

あぁ、ダウンサイジング・・・・

あぁ、ダウンサイジング・・・・欧州では結構前から排気量のダウンサイジング化が主流と言われているようですが、我が日本も私の働いてる大型車の業界ではもう9年位前からダウンサイジングターボのディーゼル車が主流になっていて、出始めの頃の車ときたら下のトルクはスッカスカ、アクセル踏み込めばターボラグで進まないというとても乗れたものではありませんでした。(´Д`;)

最近ではタービンの改良やミッションのA/T化などだいぶん乗りやすくなってはきましたが、それでも昔の大排気量でトルクにモノを言わせて走っていた頃の車の乗りやすさから比べるとまだまだかな・・・と思わなくもありません。

なぁ~んでこんな話をするのかというと、例のレヴォーグさん(笑)スバルの基幹車種としては初のダウンサイジングターボ。ホントに大丈夫なのかいな?という疑念が拭いきれず実は試乗にも消極的だったわけなんですぅ。

以前、XVハイブリッドを試乗しました!と書きましたが大型車のハイブリッド同様、出だしのグイっと押し出される感じの走り出しがどうしても馴染めず、ハイブリッドってこういうものなのか。慣れの問題もあるがやっぱり不自然としか言いようのない印象だったんですよ。

だからレヴォーグの1.6ターボ、正直期待してなかったんですなぁ(ーー;)

しかし、購入する方向で固まりつつある段階でしたからぁ、乗りましたよ。えぇ!乗りましたとも(笑)

簡潔に言いますと、ターボ独特の扱いづらさは若干あるものの燃費とパワーを両立しているという観点で言えば中々の優れもの。アクセルワークさえ気を使えば苦痛に感じることはありませんでしたねぇ。アクセル踏み込めばターボ車らしいGを効かせて気持ちのいい加速をしてみせてもくれましたしぃ。

限られた予算の中では1.6GT-Sがホントにギリギリのラインでしたからぁ、購入ターゲットは絞れてきたかなぁって感じましたね。ただ、欲を言うならばもう少し扱いやすくしても良かったかなと、今後の改良に期待したいところですね。

レヴォーグのダウンサイジング化が商業的に成功するかしないかが今後のスバルのエンジンラインナップは元より日本の自動車業界のダウンサイジング化に発展するかどうか?という瀬戸際ですからねぇ、ハイブリッド否定派の私としても是非とも頑張ってもらいたいところではありますが、

どうせだったら2.5のNA車があっても良かったんじゃないでしょうかねぇ???スバルさん!

ここまで読んで頂いて今更こんなことを言うのもなんですが、私はスバルファンです。いえ!スバリストです(笑)決してレヴォーグのネガティブキャンペーンをやっているわけではありません!

ただ、レガシィの後を継ぐ25年目のフルモデルチェンジ!と言うのにはちょっと一言(では済んでいないが)ものを申したいだけです。

メカニズム的に新しいものを注ぎ込んではいるが若干熟成不足。25年目のフルモデルチェンジと言う割にはコックピット周りはインプ系のパーツをかなり流用。

せめてコックピット周りは新型レガシィと共通のデザインで出してもらいたかったなと。

スバルさん!俺の思っていたイメージとはちょっと違ったぜ!(泣)

ここまで書いてるのにレヴォーグを契約した私(汗)

そんな言うなら買うのやめろ!とか言わないでね!(´;ω;`)

やっとの思いで買う決心したんですから(笑)納車が近づくにつれて少しずつテンション上がってるんですから(#^.^#)
Posted at 2014/08/10 20:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

その紆余曲折とは・・・

その紆余曲折とは・・・今回の新車購入に関して正直言って・・・

こんなに悩むとは思わなかった(´;ω;`)

遡る事約10か月前、希望と期待に胸をふくらませて東京モーターショーに友人と出向き発売前のレヴォーグと初対面。

第一印象はと言うと・・・・・

ん!んん!?ちっ小さい?狭っ!

世の中での評価は上々のようだが、何故だろ?このガッカリ感(´・ω・`)ガッカリ…

この時点で次に購入する車を白紙に戻したのは言うまでもありませんでした。

その後半年ウジウジグダグダ色々考え(笑)残クレでエクシーガを購入したためいよいよ結論を出さなければならない段階まで来てしまい、他メーカーの車にも欲しいと思える車もなかったのでスバルの車から消去法で決めることに・・・・

レガシィ   既に生産終了の為希望グレードの購入が不可能とわかり断念。

インプレッサ  年内にマイナーチェンジがあるそうで、アイサイトvr.3を実装するようでこれの購入を待つとなるとエクシーガの残クレ契約の関係で車が無い生活が3ヶ月近く送らなければならず通勤で使っているので無理。

XV   インプレッサと同じ理由により却下(泣)

フォレスター  個人的に好きじゃない(笑)

BRZ  個人的には一番乗ってみたかった車・・・・・・しかし現実を考えると乗ってみたい車と毎日乗る車とでは所詮理想と現実。。。過酷な冬道を考えて断念。

エクシーガ  実は一番悩んだ。今のエクシーガがBタイプ。検討中の最中にまさかのGタイプデビュー!!エアブレイクのあの青が・・・・(笑)世の中の評価と販売台数が比例しているとするなら必ずしも人気車ではないのは明らか。だけどねぇ、好きなものは好きなの!!あの一見野暮ったいスタイルも一昔前のスバルらしさだったから好きだったの!!だがしかし!5年後のリセールバリューを考えると得策ではない!実際7人乗ったことある?と言う某先輩の一言で泣く泣く断念。。。。

結果、若干割高感が否めなかったがたまたま展示してあったギャラクシーブルーシリカのレヴォーグの色が気に入って購入と相成りました。

購入詳細日記についてはまた後ほど。。
Posted at 2014/08/09 21:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャパンモビリティショーで歩き回って疲れ切ってホテルでひと息。」
何シテル?   10/31 22:22
秀蔵です。 32年ほど前、初めて買ったのがレオーネRXターボ、その後LEGACY RSへと乗り継ぎ以降、数々のスバル車に乗り継いで来ました。そして、自分の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"れゔぉーずⅡ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 21:42:04
ご無沙汰しております 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 21:58:23
暴走モード…光もの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 20:29:00

愛車一覧

スバル WRX S4 えすよん (スバル WRX S4)
22年8月末に納車。納車後に色々初期トラブル等ありましたが、今回はそれなりに拘って購入し ...
スバル レヴォーグ れゔぉーずⅡ (スバル レヴォーグ)
まさかのEタイプ購入。
スバル レヴォーグ レヴォーず (スバル レヴォーグ)
9月7日納車されました! 予算の都合上装備品にお金をかけることができず妥協しまくりでの購 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何年ぶりかで購入した新型レガシィ^^ 当時結婚してまして;^^妻ととある賭けをして賭けに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation