2014年10月14日
NEXCO中日本急速充電サービスからのメール
NEXCO中日本急速充電サービスからのメール
登録されてる方の所には来てると思います。
メールをちょいとカットして・・・・
NEXCO中日本管内電気自動車用急速充電サービスは低炭素社会の実現と電気自動車の普及促進を目的として2010年4月からNEXCO中日本管内のサービスエリア等において試行的に運用を行ってまいりましたが、2015年3月31日をもちまして終了させていただくこと致しましたのでお知らせいたします。
当サービスにつきましては、自動車メーカー4社等が共同で設立した合同会社日本充電サービス(NCS)のサービスに引き継ぐこととなりました。
また、当サービスのご利用料金を下記のとおり改定いたします。料金改定に伴い利用規約を改定いたします。
これはNEXCO中日本管内において、新たなNCSの運営するサービスと当サービスのご利用料金負担の公平性を保つためのものです。ご理解の程よろしくお願いいたします。
(料金改定内容)
現在の利用料金 100円/回(消費税込み)
改定後の料金 500円/回(消費税込み)
料金改定の日時 2014年12月1日 0時より
いやいや!!!1回500円ですと!
電気ランダーの充電量だと、割高感が大きいですね。
純EV車なら納得出来ますが・・・
これならハイブリッド走行又は、チャージモードで走行した方が良く成ってしまいますね。
時間的にも30分移動が止まるのを考えたら、
自分のスタイル的には、使わない方が良いです。
前日記にも書いた通り、ハイブリッドと割り切る方向性が余計に強くなります。
せめて、従量制にしてくれれば、小休止等で使う事も有りますが、
この内容では、全く使うメリットが見出せません。
環境の事を考えれば別の話しに成ってきますが、
休日日数や、移動時間の猶予考えると無理ですね(;^_^A アセアセ・・・
皆様はどうお考えでしょうか?
何か良い使い方とか有ればご教授お願いいたします。
純EV並みのバッテリー搭載した電気ランダーでも発売してくれ~~~
価格的に買えないかw
ブログ一覧 |
車 | クルマ
Posted at
2014/10/14 22:16:13
今、あなたにおすすめ