
昨日、車系の知人が「SUMIX GX100いいっすよ」と3回くらい言ったので(嘘)、洗脳されてみました。
さっそく、近所のジョイフル本田へ行くと、SM規格が1980円で買ってきました。棚には、残りわずかだったのですが、私が全部買ってしまいました。後から買いに行った人ごめんなさい。重かったです。
交換しているところの写真が、以前アップしたものと、ほとんど同じ写真になってしまうので、反対側から撮影してみました。エレメント交換無しで3.4リッターなので、ほぼ全量抜けています。やはりこのオイルチェンジャー、安いわりに優秀です。買ってよかった。
あ、SUMIX GX100を洗脳してくれた人に、このオイルチェンジャーを洗脳しておきました。しかも、レベルゲージの穴にホースがちゃんと入るか、フィッティングまでしていきました。きっと買ってくれる事でしょう。
「抜いてく?オイル、カストロRSでよければありますよ?」と言ったのですが、遠慮されていました。SUMIX GX100なら入れてったかな・・・?(笑
(私信:お土産のケーキ、美味しく頂きました。ありがとうございました。)
さて、交換ついでに、車内に掃除機をかけます。
駐車場にコンセントがあるので、室内用のふつーの100Vの掃除機です。ハンディタイプと違って、かなり吸ってくれます。イケてます。
フロアマットを外して、一通り掃除機かけた、薄く希釈したマイペットを固く絞った雑巾で水ぶきです。たまにやるんですが、結構、汚れているんですよね。
雑巾が真っ黒になります。
ついでに、抜いたオイルも真っ黒でした・・・。純正0w-20入れて4000km弱しか走っていないんだが・・・。おかしいな・・・。モリブデン等とくに何も入れていないんですが。
今度、ディーゼル用のオイルでも入れてフラッシングしてみようかなぁ・・・。
私は、フラッシングって効果がないと思っているタイプの人なのですが、皆さんはどうですか?
さすがに短距離交換で真っ黒だと凹みますので、やってみようという気になっています・・・(笑
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2010/11/07 15:49:19