今年もやってまいりました。
お盆の長期休みを利用して、瀬戸内海、しまなみ街道・因島大橋をモデルとした
すたじお緑茶「恋色空模様」の聖地巡礼の旅!
今年はyossyさんが車両無し、あめがみ号は車検前につき自重
うっきーさんは用事等
と、いうことで今回は何かとメンバーが絞られ、フラグ立てそうなメンバー(車両)が削られた為
安心して旅行ができると・・・・・思っていた。
が、旅行数日前になって
ゆう&セラ
・燃ポントラブルによりレッカー
(後日叩いたら直った。以降症状無し)
湾&セリカ
・前日にハブボルト1本折れる
(部品取りから回収して修復)
と、開始前に順調な滑り出し。
セラはそのまま症状が出ないので
叩く用のゴムハンマーと牽引ロープを用意して、旅行先いつ止まっても準備は(ry
そして昨年経験した渋滞による片道31時間という過酷な条件を想定し
今年は海を渡ろう
ということで、行きは徳島までフェリーで行くことに。
海の上なら渋滞も怖くない!
そして何より、疲れない!←重要
運命の出発当日
出発はコミケ3日目の12日、夕方

仕事を終えてからのスタートだったので皆から少々遅れてお台場・ビッグサイト前に到着。
一応受付には間に合いましたw
樋口君と3Rさんが送迎に来てくれました。
セラとAZ-1は通常搬入、インテとセリカの2台は車高の問題で大型車枠にwww

いざ搬入!
大型に囲まれるポツンと小さい2台がシュールな・・・・・

2等だったので、雑魚寝。混んでたけどなんとか場所確保
17:30分頃出発し、翌日の14:00に徳島に到着します。

食堂で飲み会乾杯♪
到着は翌日の昼過ぎだったので、朝に余裕はあったけど酔いからの睡魔にパッタリ。
しかし何度かエアコンの寒さに3回くらい起きる事件wwwwww


早朝のデッキにみんなで。

予定通りの時間に四国・徳島に到着。

長らくトラックに囲まれていた2台ともご対面

通常搬入だった2台とも再会して関東組4台上陸。

4台まとめて四国を広島・しまなみ街道方面へ横断。

夕方、予定通り四国側からしまなみ街道へ。


暇をしていた隣のyossyさんがオモチャを見つけたようですwwwwwwwwwwwww
因島へ到着し、先に到着していた関西勢とも無事合流。
何と別ルートで行動していた福島のGN君のシルビアも急遽合流wwwww
そしてお台場で見送ってくれたはずの3Rさんのレジアスも先に着いてたwwwwww
※参考
フェリーVSレジアス はレジアスの勝利のようですwwwwww
GN君は残念ながら別で宿をとっていたので、一旦お別れ。
帰省で家族と来ていたあめがみ君もここで合流。
※雨は降りませんでした←重要
ギリギリで追加できたねんちさんとも宿で合流して初対面。
旅館へのチェックインのため皆で移動。
旅館でねんちさんのFDとも無事合流w
お互いガルパン仕様で聖地違うけどいいよねwwwww
チェックインと荷物の搬入も済ませて、皆でエンカイ・ウォー!

部屋に戻ってもプチ二次会。
今回は聖良ちゃんが緊急参戦!?
ゆうさん着ぐるみ初だよね←確か
部屋でまとまってネットで動画見たりとかお喋りして、深夜1時くらいまでワイワイやってましたw

寝床が色々と酷い←yossy作
■巡礼当日

フェリーからの2日連続でエアコンの寒さで目が覚める←
昨年のキャンプによるテントでの灼熱地獄から比べると全く状況が変わってびっくりです。
2つ隣の、ねんちさん&3Rさんのお部屋
エアコンwwwwさっwwwwwwwwむwwwwwwwwwwww
二人共毛布かぶっちゃってるしwwwwwwwww
温度上げればよかったのにwwwwwww
朝ごはんをいただいて、荷物をまとめてチェックアウト準備
全員で因島(神那島)大橋へ向かいます。

橋下の記念公園にて。


GN君のサイドバンパーの修復を見学する聖良ちゃん
こちらはガルパン2台で勝手に記念撮影www





お互いジムカーナでサーキット走るガルパン車として、並べられてよかったです。
千葉と広島でいつ会えるかもわからなかったので、いい記念になりましたw
と、それだけでもさみしいのでせっかくだから・・・・
乗り換え記念。
2013
2012
おまけ
続けて記念公園を離脱して、通学路カーブへ。
ここでねんちさんのFDとはお別れ。
通学路
スーパーで買い物をしながら、次は伯方島へ。
ゆっきーいなかった。。。。(ぇ
神社
更に移動してお昼ついでに通学の集合場所となった背景へ

お決まりの「伯方の塩ラーメン」を頂きました。
今回は10食限定の冷やしラーメン!
味は変わらず冷たくて美味しい麺でした!
ここの塩ラーメン、一度食べたらやめられない!
岡山で待つメイメイさんとの時間も迫ってきていたので、ここで一気に岡山方面、本州上陸を目指す。


岡山へ移動し、途中の道の駅でメイメイさんと合流・・・も

なんかねぷねぷなゲストがいたwwwww←桜木
ってことで、我が白セリカの前オーナーと久々の再会。
お互い外装を仕様変更してからは初対面w

台数絞って、温泉へ入りながらメイメイさんのおじいさんの家に集団でお邪魔しました。
泊めていただき大変感謝!!><
B級グルメで評価されたというホルモンうどん(モダン)頂きました。
これもメッチャ美味い!
なんか余計にマヨネーズぶっかけられたけど←某ビビッド赤い子
夜遅くなっちゃったけど、再び家にお邪魔して第三夜の飲み会開始w
なんかオバチャーンの話題で盛り上がったあたりまで覚えてる←
朝起床して、メイメイさんのお爺さんにお礼言って、車を置いてきた駐車場へ。
なぜか道中えーりんさんのエリチEKワゴンをコンビニで発見wwwwww

道の駅にて再集合

桜木君はこのまま滋賀へ帰るとのことで、ウチらとは解散。
我らが一行も次なるチェックポイントの神戸へ向かう。
毎年恒例の神戸ちぇりー亭本店!!
肉麺を男盛にしたらめっちゃ後半キツかったw
食べ終わって、コンビニでまったりして帰り道の相談。
陽炎先生はこのまま家の用事で別ルートへ。
ゆうさんは別の知り合いと部品取引のために夜まで関西に待機とのこと。
関西勢もここでお別れ。
残った関東組
俺&yossyさん・GN君・3Rさん・ちびたぬ君
4台で関東へ。
GN君は北陸経由で福島へ向かうそうなので、途中でお別れ。

エアコン無しにはきっつい渋滞にも若干巻き込まれながらも、夜には静岡入り。
静岡SAで仮眠を取りつつ
横浜でyossyさんを降ろし、早朝5時に自宅へ到着。
往復走行距離(フェリー+)1164kmとなりました。
フェリー使うだけでかなり体力的に楽になりましたね。
もし来年も可能であればまた色々考えて襲撃したいと思います。
今回お世話になった皆様本当にありがとうございました&お疲れ様でした。
特に宿提供してくれたメイメイさんもありがとうございました~
あ、来年は緑茶新作が出てるかもしれませんね、そしたら行き先が変わるかも。
舞台の背景が横浜っぽいけど←超近