• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湾@ガルパンセリカⅡ型のブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

【LSD】Enter Enter MISSION!【1WAY】

【LSD】Enter Enter MISSION!【1WAY】毎度遅めの週末日記です

クラッチ交換の為先週入院しておりましたが、主役は別に。

先日おのださんから譲り受けた

LSD クスコtypeRS 1WAY 入りのミッション本体

クラッチ交換でミッション降ろしたついでに・・・って感じで←


入庫が完了して、ミッション降ろし始めたのは22時wwww
毎度のことながら営業時間外ですwww


知識も無いので、まだ邪魔なオイラは別の作業に・・・・・


ステッカー切り!
緊急依頼で入ったバイナル作りです。

まだ型を取って、ステッカーを切り出すところからのスタートw



が、リフト上げた瞬間からオイル漏れ発覚。
まだまだしばらく修理に悩まされそうです・・・・・・・


フロントのメンバー外し。
純正の前後マウントにシリコン流し込んで、純正強化にしました。
ゆうさん制作ありがとうございました!!


ステッカー貼りつつも、ミッションの積み下ろしする時は皆でおみこしワッショイw



ミッション&クラッチ外れたとこ。


外した旧クラッチ
まだ溝はあるものの、スプリングの盤は完全に焼き入ってますw





皆で持ち上げて機械式デフ入りミッションを組み込み完了w


残りの作業はシミさんにお願いして、こちらはステ貼りの続き。
もう既に空が明るくなってきてます・・・・・



ついでに、以前5000円で落札したクスコのロアアームバーtype2を装着

中々中古では出回らないので、即決で買ってしまったw



外でステッカーが貼り終わった頃には、同時にセリカも完成。



ちょびっとだけ店内で30分程仮眠させてもらって、日の光で目覚めたのが朝8時。


ミッション自体はオイル抜いた状態で数年室内保管されていた品なので、
起こしてやる意味でのちょこっと慣らしをしに行くことに。



また大洗に

以前から誘ってたkihaさんと、2泊してた瀬田君と合流して散策開始。
ただ、ポップめぐりは毎回やっていたので、今回はちょっと違った趣向で商店街を回ることにw


瀬田君が前日に見つけていた珍車探しwwwww


バレー部の妙子さんのあたりに、納屋に入ってるKトラがクソ熱かったwwwwww

中身ロールバー入ってるし、タイヤもRE11だし、ラジエターやらカーボンボンネットやらw
前日に瀬田君がオーナー凸したときに、今後タービンキット組む予定があるらしいwww


そこからちょこっと進んだとこの製作所みたいな小さな小屋でお爺ちゃんが何か作って・・・・
戦車!?wwwww

ホントに商店街の人たち楽しんでんなぁって感じられましたw



05式軽鮮車のとこにミニチュアが増えてたw
しかも忠実に再現されてるw


串カツのお店では新作バッジを配ってました。



何だかんだで初めて澤ちゃんのとこまで歩いてきました。
いつも遠くて車で通過するばっかりだったのでw


帰りはまた同じ方向に歩きつつ、商店街と並行する隣の道を歩いてみることに。
カチューシャの店の裏くらいにいた軽。

大洗ベースって表記的に、所さんが好きな人じゃないかとw


流石茨城、マフラーが切られt・・・・・と思ったけど、これ切り口的にもぎ取ってあるよねwwwwwww
サンダー持って無かったのかなwwwwww



更に進むとレプリカインプ。
デカルコ製かと思ったけどロゴが無いから違うかなw



昼飯はまほ姉のお店で豪華に。
値段もそこそこで味はメチャ美味です!




駐車場へ戻る前に、まだ一度も行ってなかった、グロリアーナ戦で1年生が逃げたと思われる木へ。
確かにここなら大洗が一望できそうです。


この時、地上の街中ではリアルパラリラ作戦やってましたけど←コール

最後にまいわいでアイスやお土産物色してたら、ぐんにょりさん到着したとのことで、
駐車場に戻って色々お喋りして早めに解散。

俺はスタビリンクの受け渡しもあり、常盤で帰らないといけなかったので、
渋滞解消を待つ意味で晩飯がてら、ぐんにょりさんとクックファンへ。



常磐さん久々に店で見た気がするw
最後に店出ようとしたら、常磐さんにセリカ見つかって記念撮影w

そのままぐんにょりさんと3人で店先でしばらくお喋りしてからの解散になりました。



流石に帰りの外環で意識ワープしてたけど、事故らずに帰ってこれてよかった・・・・w

寝ずに作業からのドライブはあんま無理良くないっすねw

はてさて、今週末は・・・・・



足利ひめたま痛車祭りにお邪魔する予定です!

初めてだから場所わかんね・・・・・←ぉ
Posted at 2013/05/30 22:21:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

【ガルパン】「痛車作ります!」【セリカ】

すっかり忘れてました。
今回仕様変更しました「ガールズ&パンツァー」あんこうチーム号 の制作です。

貼ってから何だかんだで1ヶ月になるのですが、色々イベントやフラグで動き回って
既に広まり過ぎて定着しちゃった感が何となくあって怖いです((((;゚Д゚))))

そう、まだ一ヶ月です。

そして家にもまだバレてません←重要



さ、気を取り直して。



横案はこちら。

実はビビッド仕様だった時に既に考えておりました。
「ガルパン仕様にするとしたら」で妄想していて、ちょうどイラストが出てきてて、
ピッタリはめたらなかなかしっくりきまして。

チャンスがあれば次やろうかと目論んでおりました・・・・・

その1週間後


ビビッド仕様、親にバレる

まぁ、カバーもかけずに置いておいて、偶然通りかかったところを見つかりました。

カモフラ用にカーカバーを買った翌日のことでした。
ホントにタイミングが悪かった。





が、ここで諦める俺じゃありません。





そう、まだ案が一発残っている!と。

この翌日に夜勤が入っていたので、昼間のうちに剥がし開始。

■4/10




塗装持ってかれたり色々あったけど、短期用シートなのですぐ剥がれました。


剥がしたと同時に、印刷屋へ連絡。
そう、翌日が雨予報だった為、ほぼ確実に次の日の夜勤は中止。

=1日休み


このチャンスを逃すべからず!!


■4/11

ちょっと時間もらって、翌日の夕方に善友印刷さんへ



あかん、エロ可愛い( ゚д゚)!!

で、この日に印刷は無事終了。


■4/13

仕事少なくなったタイミング見計らって土曜休みをぶっ込む


青カストロールを剥がす。
糊残りが酷くて夕方まで悪戦苦闘

夕方、作業が終わり次第毎度お馴染みエンパへ移動。



シミさんも徹夜フラグとのことで、ご一緒してピットの3階を作業場として占拠。
ひたすら緑カストロールと、カラステの切り抜き。
ゆうさん一緒に朝までお手伝い本当にありがとうございました!


貼ってる途中で朝を迎えましたが・・・・

カラステで消える部分もあったので、これで下地のバイナルは完成。
ボンネットは以前使っていた社外に交換予定だったので放置www←まさかの3色w




こちらボンネット案

純正ボンネットでどどーんと貼ってもよかったのですが、そこまで大きく使いたい絵が無かったのと、
ここの秋山殿だけ使いたかった!というのがあり、あえてダクトがある社外を選びました。
これならダクトで面積使ってくれるしね。


ちなみにボンネットはこの時、けんさんの板金屋に預けてボディ色に塗り直してもらってました。
カーボン柄の下は、買った時からの自家塗装ブラックだったのですが、塗装剥がすのに大変苦労したそうです、
しかも期限つけちゃったので、ホントに遅くまでやってもらって申し訳ありませんでした・・・・orz



■4/14

さて、話戻ってバイナル貼り終わったこの日の朝

そのままエンパを離脱して、次の作業場である萌ガレへ移動。
(エンパは日曜休み)

場所を貸して下さったタコさん、作業手伝ってくれた&連絡してくれたAIさん、ホントにいつもすみません!
ホントにありがとうございます!





位置合わせ、そして貼り。

男のドライ貼り。

短期用シートだとガバっと引っ張ったり、べりべりと従来どおり無茶できるから、個人的に楽。
エアオフの薄っぺらいのはやり直し効かないし、未だにやり方慣れないです・・・

お昼頃にはざっと貼り終えることができました。


残るはボンネット。


■4/19

けんさんからボンネット塗装完了のお知らせ。
大洗フラグ目前でしたw


いやほんとに間に合わせてくれてありがとうございましたw

この日も夜勤だったので、夜勤からこの日起きたままエンパに移動し、カストロールのラインと秋山殿の貼り付け

またもAIさん&ゆうさんに協力してもらって、手切りで文字&ロゴの切り抜きが完了
いやもう頭上がりません・・・・・・

いい加減ステカ買えって(ry





そして翌々日



■4/21


大洗女子優勝記念、商店街100円セールにてお披露目。

まだこの後ロゴを一部追加しましたが。




完成図

最終形態はニコ超でw



こんな感じになりました。

ボンネットもキャラ意外配置全部変わりましたが、皆と相談した結果中央に並べたほうがいいだろうと。

キャラもなんだかんだ寄りすぎた感ありますが、ダクトとボンピンの関係でこうなりました。




公式様みたいに

ボンネット開けると、胴体や首が飛ぶような大胆なデザインは素人の僕には思い浮かびませんでしたので、このような結果に。


でもやっぱり公式痛車をディス(ryリスペクトする意味で


運転席窓のフィギュアを

マミッタァアアァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!

というデザインを採用しました。

まぁここ下げると麻子ちゃんがサイドステップで首だけになっちゃうし。






■■■今回の湾ポイント☆■■■



反対側のサイドステップもそうなのですが、従来の社外サイドステップで切るやり方になると
戦車模型が切れてしまうので、ステップの段差のラインで切るようにしました。


で、本命はこちら。
やっぱさおりんのヨコチチ(;´Д`)ハァハァ

(・∀・)マジえろい(・∀・)

みぽりんのおヘソのチラリも見せたくてサイド残しました。

あとはリアガラスの西住姉妹

こちらが実はある一定の距離から見ると・・・・・・


羽が邪魔で水着の下を履いてないように見えるんです!!

どうですか!

全国の健全男子の皆様そそられるでしょう!!!


履いてないんですよ!!!


ふぅ・・・・・・


すみません、取り乱しました。



というわけで、以上が製作記になります。




・まとめ

□4/10 ステ剥がし カッティングシート発注
■4/11 印刷
□4/12 カッティングシート到着、文字手切り開始

■4/13 バイナル剥がし・バイナル切り&貼り
↓徹夜
■4/14 カラステ貼り

□4/19 ボンネット施工・完成


■=休み
□=夜勤明け&夜勤


こんなハードスケジュールでしたwwwwww

とりあえず巻き込んだ&手伝ってくれた皆様本当にありがとうございました。
毎度わがままいってすみませんでした。



・費用

カラステ:短期用15000円
バイナル:緑のみ2400円
(他色は余り素材を使用)

合計:17400円


皆の体力と絆=プライスレス←ぇ



ってかニコ超展示したけど、展示車の中で車体とステ合わせても最安値なんじゃないかしら←

車体:5万円
ステ:2万円
Posted at 2013/05/21 16:40:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月17日 イイね!

【初】「『茂原de痛車6th』白熱してます!」【入賞】

【初】「『茂原de痛車6th』白熱してます!」【入賞】前回5thに続き茂原de痛車に出場しました。

申し込み当初、申し込み開始時間に起床といういつもの寝坊フラグを立て、10分遅れで申し込みをしましたが、案の定グリップ中級は落選。

キャンセル待ちという形で待機しておりましたが、ほぼ諦め半分。


マイミクのてぶら君がキャンセルということで、初級の枠を貰っていましたが
その後に茂原サーキットから「初中級の枠ができました」という連絡が。

というわけで、初級の枠をキャンセルし、初中級に移動という形で参加が確定。


白セリカになって初の茂原出走となりました。


冷却面だけでも何とかやておこうと、前日エンパで無理言って雨の中交換作業

昆布セリカからラジエター移植が完了しました。
(ついでにクーリングパネルも)


さらに前の日には

ちよちゃんの協力もあり、VVT-iカムコンも装着できました。
ホントにありがとう!

HPに記載されている推奨値を入力しただけですが、パワーバンドに入ってからのトルクが段違いになりました。

更にちよちゃんセリカからのお下がりで、スリットローターとブレーキパッド、昆布セリカからリア用ブレーキパッドも移植。

以前の安物スポーツパッド(フロントだけ)の状態よりいくらかマシになりました。



前日ウッチー邸に宿泊させてもらい、いざ当日。


前日の雨から一転、快晴となりました。
絶好の走行会日和!?



メッセでお話してた農村GTさんと初対面。
しっかりみぽりんが貼られてましたwww



1ヒート目はカジ君EKと壱平君ZZTセリカの3台でニャンニャン

割と接近戦になっちゃったけど、皆だいたい同じペースで走ってたからそこまで不安要素無かった・・・・けど、他車で詰まるとキッツイわぁ♂

それにしても、前にEK(軽量&VTEC&デフ入り) ケツからZZT(デフ入り&軽量フラホ入り)
で挟まれると、完全にコーナーが特に勝てないんですけどwwwww

カムコン導入のお陰で何とかトルク稼いでホームストレートの加速はどっこいな感じ?
しかし最終コーナー踏めないお陰で、加速体制の時点でそれでも苦しいんですよね・・・・・


そして前回桶川ジムカの時にも明らかになった車高調の糞加減

車高下げてバネのプリロードを抑えたので、以前の動画のようなケツだけウサギ跳び(?)は
なくなったものの・・・・

柔らかくなった&ショック死んでるお陰で「トランポリン状態」に変化しただけでした←

S字で縁石乗せようもんなら、その先のコーナーまで跳ねが収まりませんwwwwww

後ろから追ってくる壱平くんもドン引きするレベルwwwwwww


茂原だとヘリポート前後と最終手前のS字区間がジャンプポイントとなりますが
はねちゃってアクセル踏み切れないというオチ。
かと言って縁石避けても失速するだけですし。

何とか、タイムアタックの3ヒート目まで、2ヒート使ってコツを掴もうと必死でしたが・・・

結局結論は

いくら飛ぼうが構わず死ぬ気で踏め
という結論になりました(ぇ


まぁ流石に体制乱れないようになるべく直進的に進入するということは心がけましたが。



で、今回初中級ということですが、周りの出走車が
上級落選で降りてきたR33とガチムチエボ7とか
ベスト51秒出した壱平君ZZTとか
臨戦態勢カジ君EKとか

とても初中級とは言えないようなメンツばかりwwwwww
もう中級2とかでいいじゃんwwwwww

白セリカ初の茂原だったので、せいぜい「どれくらいタイム出るかな?」くらいの腕試しのつもりだったのですが・・・・・
もうこうなったら今のセリカでどこまでやれるかマジメにアタックするしかねぇ・・・・・


ってな感じに。



ところが、いざ3ヒート目になって、カジ君EKがラジエターお漏らしからの、本番用タイヤハブ径ミスによりタイムアタックをリタイア。


俺は何とかクリアラップ取ろうと、コース先の渋滞(?)を予測しながら、ショートカットを駆使して
運良く最後に(ほぼ)クリアラップが取れて、それまでの自己タイムを更新。


53秒808


ちなみに昨年、前期セリカでの自己ベストは

53秒414

尚、こちらは機械式デフ入りでこのタイム。



ショックさえしっかりして、もっとちゃんと縁石飛べればコンマ2・3秒は縮まってほぼ同タイム?
そしてデフが入れば更に・・・・・・



白セリカたんなかなかデキる子では!!?


そしておかげさまで・・・?


初中級クラス、3位入賞を果たしました。

壱平君が2位、初級はちょも君&やすきゅんが入賞←圧倒的身内率

ウチら初中級の1位はエボ7でした。
後を追うのがZZTセリカ&ST202セリカとなりました。

カジ君のEKがアタックできてたら入賞逃してたでしょうけどね・・・・・


そして帰り道に1速発進時にクラッチ滑りが発覚しましたが、いつから滑ってたのやらwwwwww
桜木君からマシン受け継いだ時にヤバイとは言われてたけど、ここでトドメ刺すとはw
自走不能なレベルでは無いので、来週入院させますが、ほぼ無事に帰れたってことで終了。

ちなみに昆布セリカは前回の茂原痛車5thから帰宅してません。
(帰り道にそのまま入院して終了宣告)

その意味では、今回は前期セリカの部品も受け継ぎつつ、果たせなかったことも叶えられた。ということになるんでしょうかね。




続きまして最後は写真コーナー。
会場では写真撮ってませんでしたので、すべて頂き物になりますが。



マイセリカ

4ヒート目の1〜2コーナで・・・・・

ここから


サイドちょん引いて


出口に向けてカウンター当てェの・・・・


脱出

って遊んでたのをバッチリkihaさんに撮られてましたwwwww



KJヴィッツRSからのEK乗り換え。ドアのマグネットはプレゼント


同じ枠だったのに、あんまり絡めなかったKPさんのゆっきーミラゲ


中級組、AIさんエボ。
縁石ジャンプをスムーズにこなす、あの車高なら怖くない!


エボに続いて縁石マネしちゃうウッチーヴィッツwwwwwww
お前は同じツッコミしちゃあかんwwwwwwwwwww

この写真意外にも、見てて全輪浮いて横っ飛びしてたのとか
足回りから変な音が鳴ったりとか、ギャラリーを怖がらせるナンバーワンでした。

そして飛距離と角度(横方向)もバッチリでした←横転フラグ


ラストランだったらしいセラちゃん・・・・・
悔いなく走れたんでしょうか?w


ジャック君レビン、タイム縮まってきたんでないかい?


初級ちょも君、やっぱホイール白が似合うね♪
そして入賞おめでとー


農村GTさんのみぽりんマーク2
もくもく作戦w

4枚ドアはやっぱり迫力が違いますw


G.Nさん来てた!?と思ったら、中身はひでおさんでしたwwwwwww
またも借り物にて参加www 



最後に展示で出していたタカヤスさんと見学のkihaさんも混ぜてガルパン並べ。


帰りにバーミヤンで食事して、ストパン勢に爆弾落としながら帰宅しました。


現地でお会いした皆様、参加者の皆様お疲れ様でした!
そして写真撮って頂いた撮影班の皆様もありがとうございました♪
Posted at 2013/05/17 00:19:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

【GW】「オオアライ・ウォー!」【後半】

5/3~5/4


連休中日の仕事が終わり、再び連休開始。

100円セールの日にAIさん経由で誘われていた、ストパン勢の大洗宿泊&BBQに混ぜてもらうことに。

が、前日になって、茂原前に直したかったヘッドカバーのガスケット交換をエンパにて作業開始。

セリカがピットに入ったのが深夜3時とか(ry
(集合が酒々井に朝の7:30)

シミさんに作業してもらってる間、代車ヴィヴィオを借りて家に荷物を取りにいくことに。
ちょうど宿泊用荷物とか持って帰ってきたら作業終わってました。
(朝5:30)

家に戻ったり寝る時間も無さそうなので、このまま酒々井PAに。


ウッチー、ジャック君、AIさんと合流が完了し、4台で大洗へ、パンツァーフォー!


朝はちょっと雲が多かったものの、現地に近づいてからは超快晴。
絶好のドライブ日和でしたね。

この時激しい尿意でそれどころじゃなかったですが(震え声


しばらくして、ぐんにょりさん一行も到着し、遅れてくるてつさんたちを残すのみ。
ってことで先キャンプ場で準備を進めることになりました。


ウッチーやぼーろ氏を火起こし班としてお願いし、
俺はAIさんやジャック君、ぐんにょりさんと材料買い出しに。




すぐ隣にスーパーがあるのですが・・・・・

何で魚コーナーにガルパンの映像がwwwwwwwww
普通にアニメ垂れ流してましたwwwwww


お肉や野菜の他に、ジャック君がなめろう作ってくれるってことで、追加材料を諸々。
あと、個人的な推しで豚キムチできるようにキムチを投入w


丁度買い出しを終えた時に、てつさんたちが到着したので、デリカで第二陣を町営駐車場までお迎えに。


火も起こし終えて、暇してた準備班と合流してBBQ開始~

もくもくと焼いては食っての繰り返しであっという間に材料が無くなっていくw

結局肉も足りなくなって、材料も追加買い出しになりましたw


提案した豚キムも大好評でしたw

追加買い出しでなぜかもやし大量購入してきて、もやし祭開催←うっうー♪

ぼーろ氏の神味付けでもやしもあっという間に消費w

食後のデザート(?)に

焼きオレオ(偽

クリームがとろけ始めてクッキーが微かに動くぐらいが食べごろですwww

うん、悪くない←ぉ

BBQが終了したら、宿に移動するため、一度荷物を取りに町営駐車場へ。
AIさんが酒入っていた為、エボはウチが運転していきました。

そこから車をまた入れ替えて、セリカ・ヴィッツ・デリカで「民宿たびとよ」さんへ。


チェックインと部屋割りも済ませ、晩飯までもまだ時間があったので
一部屋に固まってまったりしてたら

「オレンジペコのお店で名刺もらえる」
との情報が。ホテルの麻子だけじゃなかったのかw!!

まだ時間あるってことで、一部メンバーを残して希望者だけ急いでコーヒーショップへ歩いていくことに。

痛車用の名刺しか無かったけど、交換してもらえました。
しかも、新規で作ったガルパン仕様名刺を渡したら、是非今度見てみたいと
お店の方に言われてしまったので、翌日のイベントの時に時間があったら寄りますと伝えました。



宿に戻ってきたら、丁度晩飯の用意が。
こんなに食えないwwwww
ってか何気に豪華・・・・・

晩飯も食べ終えたら完全にグロッキー状態、潮騒までお風呂行こうと思ったけど、そこまで行く元気も無さそうなので
町営駐車場のお隣にもあるってことで、そっちで済ませることに。

風呂からコンビニにちょっと買い出し行ったら雹は降ってくるわで散々でしたけどw

ようやくこの日、最後にコンビニでかったお酒でいい気分に浸ったところでいつの間にか布団で死んでましたw

朝は健康的に(?)5時半頃起床。
早めに寝たからでしょうかね、滅多に起きないのにw

朝ごはんもなかなか豪華。

昨日BBQで食べたというのに、皆ご飯おかわりしすぎwwww

ごはんに合う食材が多すぎなのですものw


イベント当日参加組も町営駐車場に到着し始めてたので、荷物をまとめてチェックアウト。


最後に民宿の方が「記念に写真を撮らせてほしい」との声があったので
車をフロントの前に・・・・動かそうと。

が。


キーを刺す。

ポーン・・・ポーン・・・・

あれ、キー差し込みの音ってこんなゆっくりだったっけ・・・・?


キーを捻る。


カチッカチッ・・・・・


セルすら回らない!!!


って思ってたら、4回目ひねったら普通にエンジン始動。

何が起こったー!?

とりあえずオルタは変えたはずなのですが、たぶんバッテリーが一度上がってる物なので、一番怪しいのはそこかなと。


で、気を取り直して記念に一枚。

撮った写真を民宿に飾らせてもらうと言ってたけど、こんなんでいいんでしょうかねwwwww←粗悪非公式車両




町営駐車場へ到着すると、陽炎先生やしっしーさんの東北勢やタカヤスさんのサンバーも止まってました。

ほぼ同時にkihaさんの185セリカとちゅーさんのギャランも入ってきて
イベント参加メンバーも揃った感じ?

荷物整理とかゴソゴソしてたら、・・・あれ?ストパン勢いなくなってる。

ぐんにょりさんに電話したら、「あれ、もうカタログ並んでるよー」
完全に置いてかれたァあああああ!!!!wwwww


待機列のほうへ行くと、もうすでに大量の人が・・・・
もう俺単独で入る隙間もないwww

でも、どうせ欲しい&買う物を決めてたわけでもないし、チラッと見れればいいぐらいの気でいたので、イベント参加を断念して、駐車場へ戻ることに。

すると、kihaさん・ふな天さん一行が駐車場に戻ってきていて、
kihaさんたちはイベントではなく、商店街のポップを撮って回るだけとのこと。
折角なので、セリカ組に同行することにしましたw


駐車場散策してたら、ぐんにょりさんのと合わせて二世代デリカリフトアップ並んでるしw




とりあえず端から、今まで写真撮ってなかったとこを撮って回りました。
ついでに食べ歩きw
キャプテンのとこのから揚げがメッチャ美味くてはまるんですよねー
さおりんの肉じゃがもお昼用に食べておきました。
ウマー




建設会社wwwwwwwwwww
もうどこから突っ込んでいいのかわからなくなるwwwwwwwwww



町営駐車場も満車で地獄絵図になっていたので、ドライブがてら?2台のガルパンセリカでパレードランすることにしました。
ホテルで麻子の名刺も貰いたかったし。

お互い、ちゅーさん&ふな天さんを乗せて2台でパンツァーフォー!
フラッグ車を後方援護です。



ホテルに到着して、麻子の名刺を交換。

さて、次は商店街・・・・と外に出ると

撮影班に囲まれて乗り辛くなってるwwwwww

確かこんな状況を先週二コ超で(ry



そしてホテルからすぐ横にあるカチューシャのお店で記念撮影。
あ、185のとこ月極駐車場なのねw

飲み物だけ買い、早めに退散。

最後に、前の日に約束していたペコちゃんのコーヒーショップに行くことに。




車庫入れしてる間に写真撮られるわ撮られるわ・・・・・

お前らちょっと落ち着けwwwww

店主のおっちゃんが、「昨日来てくれた子だね、写真撮らせてもらっていい?」
と写真を撮り始めるが、いかんせんギャラリーが多すぎるwwwww

イベントも始まって1時間後だったので、早々に買い物を終えた人たちが流れてきた時間だったのかもしれません。


歩き疲れたのもあり、静かな店内でまったりコーヒーブレイク。



・・・・が、外では大量のギャラリーが撮影会というシュールな光景になってました。

お店の息子さんがつい数年前まで学生で習志野にいたとのこと。
世間は狭いですねwww

そして、しばらくしたらデジカメを持ってロードバイク(チャリ)で噂の息子さんが登場。
店入ったとき、電話で呼びつけたみたいだけど、
息切らして慌ててきたみたいで、どっから呼んだんだかwww

ご夫妻が店を出て、持ってきてもらったデジカメで息子さんと改めて写真撮影を始める。

店員出てっちゃったら店誰もいなくなったがなwwwwwwwww

というかわざわざデジカメだけ持って来させられた息子さん可愛そうwww



店も混雑し始めてきたので、お礼を言って店を出る。


また町営駐車場も混雑していそうだったので、100円セールの時に使った商店街の駐車場へ移動。

ここから再び商店街の散策。


夕方の空いてきたところで、商店街から再び町営駐車場へ。
タカヤスさんと入口付近に並べられました。



当日お会いして名刺頂いた皆様とお喋りしていたら・・・・


あんこうタクシーを釣っちゃったり


みんカラでちょくちょく足跡もらうコダールさんのエボ10も発見。
中の人分からんかった。
外観デザインは超俺好みだったりします。


初音さんも新デザインになって初対面。
みょん可愛いよみょん



日が傾いてきたところで、駐車場も空いてきたところで、ガルパン仕様3台で最後に記念撮影。

これだけ揃っていて、全員ナンバーが千葉県内とかwwwwww
習志野×2 千葉×1


エンパ寄って代わりのバッテリー回収したかったのと、
翌日が木崎湖だったので、ストパン勢とも別れて早めに退散となりました。


現地で絡んでくれた皆様、BBQ混ぜてくれたストパン勢の皆様ありがとうございました!
そしてお疲れ様でした~♪
Posted at 2013/05/11 12:00:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月10日 イイね!

【GW】ニコニコ超会議2 車両展示【前半】

順番前後しましたが、今更ながら幕張メッセにて行われたニコ超の模様など。



前の週で車両はほぼ完成していたので、準備はほぼロゴを追加したのみ。

折角の屋内展示で電源も申請したので、モニター追加とかも完了。


ただ、搬入当日(前日)が夜勤だった為、仕事上がりに搬入時間が間に合わない可能性があった為
AIさんにお願いして、代理搬入をお願いしました。


ってことで代車←


搬入当日、何とか仕事を早めに切り上げることができたので、急いで幕張PAへ。
てつさんとAIさんが合流していたところに追加合流



車両をそのまま受け取り、3台で幕張メッセへ。
エボはホテルのコインパーキングに駐車して、AIさんを乗せて展示車2台で搬入。

てつさんシルビアと一緒に並べられるかと思いきや、電源の有無で展示場所も違ったらしい。



並べた時点で気づいていたけど、電源使う=オーディオ車なわけで、周りは殆どミク&東方。
完全にアウェーな並びだったものの、逆にぼっち感で目立ってたような気もします。

しかも周り飾る車ばっかで走りに振った車ほとんどいないし



助手席と合わせて、リアのモニターもこんな感じに。



そして開場


見ろ、人がゴミの(ry

コミケほどでは無いものの、シャッター3つから全員走ってくるわ上の階段からも来るわで色々カオスw


最初はライブとか色々あるんだろうと、人は少なかったものの、買い物を終えたであろう人が続々と見にきて囲まれてました。

これもガルパン効果でしょうか、周りがミクや東方ばかりだった割に、セリカも撮っていく人が多かったです。



特に見るものもなくて車の横でボーッとしていたら、ごっついカメラで撮ってる人いたので
「ハンドル向き変えましょうか~?」とか声かけたら、「オーナーさんですか!?」と
よく見たら取材班の方でした。

よくよく話聞いて名刺とか貰ったらresponse.jpの記者さんでした。


「これ値段どれくらいかかったんですか?」

2万以下です

「はぁ!?Σ(・д・`)!?」

反応が素すぎやろwwwwwwww


バイナルのつくり方とか、コピー用紙にマジックで書いてとハサミとかで型作って・・・・とお馴染みのバイナルの制作方法も説明してたらめっちゃビックリされた。

延々30分くらいお互い話しちゃって、別の撮影もあるから~としばらくしてお別れ。


http://response.jp/article/2013/04/29/197037.html

結果こうなってましたねw

白セリカ初の関東イベントで大々的なデビューとなりました・・・・・


お昼頃、AIさんの情報で、陸自の10式戦車の前で中上さん(秋山殿)のトークショーがあるってことで急いで向かう



近い!近いぞぉおおおお!!!


ってか写真とかで見るよりめっちゃ可愛いよね、中上さん。

だいたい逆パターンが多いと思うけどw


しかも、俺とAIさんで大洗のTシャツ着てるのところを話振られて、2人揃って間近で見てもらえたw♪

もう幸せで帰ってもいい←


1日目が終了したら、AIさんのエボとウッチーのヴィッツに相乗りでAI邸へてつさんと宿泊。
泊めてくれてありがとうございました!
ウッチーもわざわざ送迎往復ありがとう!




2日目はストパン勢も来場してて、他のマイミクさんともお喋りして終わりました。


折角ネタ仕込んだのに、またGT-FOURって言われたよね←



撤収は一番端になる俺らの痛車展示が先に搬出となるので、閉会後に真っ先に撤収となりました。
そのまま幕張から北上して、エンパに寄ってから翌日の桶川に備えて準備して帰りました。


というわけで、2日間の展示が終了。
会場でお会いした皆様、お疲れ様でした。
そして送迎&泊めてくれたAIさん&ウッチーホントにありがとうございました!


幕張での展示は萌え博2010からの2回目になりましたが、ステ的な意味でもたぶん二度も無さそうなことですが、まぁまたもし機会があれば・・・・・ですかねw
Posted at 2013/05/10 20:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜はNHK水戸の生放送で大洗の商店街写るにゃー!
見れないけどな!!」
何シテル?   12/27 09:49
中の人はマンガ・アニメ・ゲーム全般好きなただのオタクです。 ゲームはPCも含みます。 愛車はST202セリカ後期vvt-i 2013年年明けに同じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

すごいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/30 08:57:17
CarPhotographix #239 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 08:46:49
【秋田】キャラクターカーフェスタ2012【遠征】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/24 10:27:59

愛車一覧

トヨタ セリカ WedsSportガルパンセリカ (トヨタ セリカ)
2012年末、前期がエンジントラブルにより廃車。 カストロール柄のレプリカ痛車として2年 ...
トヨタ セリカ 恋空Wedsセリカ (トヨタ セリカ)
セリカ ST202 SS-Ⅱ マグネット系痛車(?) すたじお緑茶の「恋色空模様 af ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
■親車 2011/3より、レガシイ→WISHへ乗り換え。 10年以上ぶりの新車購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation