ものすごく今更感と久々のイベントレポートですが。
茂原de痛車に参加してきました。
その一週間前に大洗でセリカが駐車場内で衝突され、顔面クシャりまして
出場危うし、というか無理じゃね。。。。と諦めていたところ。
今回けんさんの板金屋にお世話になっておりますが
何とバケツを使って(?)速攻で走行に問題ない程度までボディ引っ張ってくれました。
というかラジエターがエキマニに干渉しなくなった、くらいですが。
足回りも問題なく、まっすぐ走れましたので。
ただし今回エントリーしたのは、何を勘違いしたか
ドリフト初級
ネタとは言えエントリー受かってしまったからには、邪魔しない程度に
恥ずかしくない程度に走らねばならない。
そして
「修理箇所増やさないように気をつけて走ってね♪」
と板金屋けんさんからの釘差しもあったので、不安を抱えながらの出走となりました。

エアロは事故の証拠品として残さねばならなかったので、茂原の練習で大破させた
初代のバリスバンパーに交換しておきました。

軽傷だったサイド&リアも外され、みすぼらしい姿となってしまったので・・・・
代わりに懐かしき昆布色バンパーたちを装着することに。
そして、当日
いざ出走!と。
やはり初級だったので、周りのFR勢スピンするわするわで中々クリアでコーナー突っ込めず。
FRは皆アクセル踏めばケツ振れるけど、非力FFの場合はコーナー前で勢いつけないとケツ流せないから!!wwww
と、毎度前走者の黄旗にビクビクしながら1コーナー突っ込んでました。
肝心な動きはどうかと言いますと・・・・
かねぼんさんが外から撮ってくれてました
こちらはyoutubeからまとめ
そ、それなりに様になってるかしら・・・!?
フロントは走る用のDLのZ2
リアは硬化した古めのスタッドレスを履いてます。
通常ケツ出すならリア細めにしたかったのですが、タダで譲ってくれたタイヤがこれしかなかったので・・・・
前後共に225/45R17の同形状となってます。
でも全然ケツ出せますね、さすがスタッドレス。
1コーナーは完全にノーブレーキでクリップ手前でサイドちょん引きのみ。
2コーナーの振りっ返しは、速度によってはチョンブレーキで、再びサイド、からのアクセル全開。
ヘリポート周辺も続けられましたが、今回の審査が1コーナーだったとのことで、突っ込みだけは頑張ってました。
「他のFR勢とあんまり違和感ないんだけど」とか
「コレFFだったんですか!?」とか
「どうやってあの勢いから振りっ返すのwww」とか
面白い反応が聞けたので、Fドリ2回目の成果としては大満足でしたねw
残念ながら最終コーナーはやはり壁との恐怖で大きく振ることはできませんでしたが
これもボディ無事に返すため、リスクは最小限に・・・・w
(イベント走ってる時点でアカンとか言っちゃダメよ←)
まぁそんなこんなで無事に・・・・・・
メシャアァ!!!
終わりませんでした。
2ヒート目の悲劇、カウンター角度を間違え、そのままアクセル踏み込んだらタイヤバリアに向かってドーンしてしまいましたwwwww
幸いにもバンパーとウインカーが吹っ飛んだだけで済みました
シャキーーン←引っ張っただけ
ホントにこれだけで済んでヨカタ・・・・・


お写真撮ってくれた皆様ありがとうございましたっ!
で、今週からセリカは本入院ということで、再度板金屋に入院中です。
さて、次参加できるイベントはいつになるやら・・・・
それでは、お疲れ様&ありがとうございました^^
Posted at 2014/05/21 22:23:10 | |
トラックバック(0) | 日記