• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湾@ガルパンセリカⅡ型のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2012年総まとめ

なんだかんだとあっという間に1年間。
割とセリカの入院率も高かった気が・・・・・

ちょっと長いかもですが、なるべく頑張ってまとめます
お暇な方や、徹夜組の戦士たちはお付き合い頂ければと。


■1月

・鷲宮初詣
・片恋の月聖地巡礼


・館林痛車ミーティング


■2月

・2月5日(205)大黒セリカオフ


・WISHでOSL4輪ジムカーナ 第一戦


大会直前でセリカのドラシャが逝く。
予備も無く、入院確定になったので、ヤケになって家のWISHを借りて突発参加。

ぶっつけ本番でサイド蹴ったけど、予想以上にターンできるしで、
ビリ確定かと思いきやクラス中盤まで食い込めたとかのびっくり好成績でしたw



陽炎さんのヴィッツのデザインを担当。
車両完成。



Asagiriさんのカルディナのデザイン&施工お手伝い完了。


北海道から来たumeさんを迎撃。仕事で来てるのに、慣らしで関東まで運んでくるとか頭が沸いてるぜw


某氏からの委託でクドテッツァのデザインを担当。



■3月

・恋色空模様afterのファンブックが発売&車両掲載

■4月
・ビギナーズジムカーナin筑波 第二戦
NFBクラス 4位にて終了

■5月

・OSL4輪じむか~な 第二戦
WISHで参加した第一戦でしたが、ようやく復活したセリカでのこの年初の桶川。
が、午後から降ってきたゲリラ豪雨により本番1本を走って中止となりました。

ちなみに1本目もウエット路面でしたが、雨のジムカは処女だったのでかなりビビリで結果は散々でした。

・茂原de痛車4th

色々あったけど楽しかったです。
fripSide・片恋仕様から恋空仕様に戻りました。


■6月


・皆ではじめての平塚青果市場ジムカーナに参加。

飛び入り(?)初参加にして何だかんだ4位入賞

・・・・なんか表彰台目前多くないか?もうちょっとなのに・・・・・


・秋田キャラクターカーフェスタ


今年も参加してきました。
今回関東からはyossyさんの86を拉致して。

サプライズゲストとして馬の人がチャリで来てた←

道中、yossyさんが第一チェックポイントの陽炎邸前でレビンのセルスイッチの配線を燃やして、エンジンを押し掛けで参加&帰宅。
イベントで迷惑をかけたで賞(MVP)を獲得した。
思えばここからイベント毎のフラグ回収がスタートしていった気がする。


■7月

・あの場所で待ってた(岐阜)

2007で初開催、2008の第二回を終えて、久々のこの場所でのミーティング。
当時の痛車乗りとか久々に会えて同窓会のような感じでした。
新東名ヨルムンガンドごっこから始まり、セリカがバンパーを落下させたりと
イベントよりも道中のほうがネタ盛りだくさんだった回。
現地でノリで買ったプールが大活躍。

■8月

秋田に続き、この年最大の遠征。そして参加者多数のサバイバル遠征となった。


・神那島聖地巡礼・MVP決定戦
(因島)

もう説明がしきれないので当時の日記をどうぞ。



■9月

・超久々のドリパ展示。

ビッグサイトの中に車入れるなんて何年ぶりかしらw




JACK君のレビンとカジ君のヴィッツを同時施工
痛Gまでにということで、割と地獄の週末の連続でしたw



■10月

・痛Gふぇすたinお台場

恋空仕様だけで14台も集まりました。
1年間でこれだけ増えるとはw


・ビギナーズジムカーナin筑波 第四戦

この年はじめての表彰台へ。
ビツク初体験のAIさんを連れてったら2人して入賞できました。


・すたじお緑茶「祝福の鐘の音は桜色の風と共に」発売

発売記念オフ




■11月



セリカ仲間の会長さんが遂に痛車デビュー
デザイン&施工を担当。 
Lilian「てぃんくる☆くるせいだーすpss」のルルシェ仕様です。

・大洗あんこう祭り

「ガールズ&パンツァー」聖地巡礼
声優さんたちも生で見れて大満足でした。



次期車の白セリカが千葉に到着


■12月

・茂原de痛車5th

オイルポンプからの漏れが発覚しながらも何とか完走。
そこばっか気にしてたら1ヒート目でエキマニを割る。

・MLM身内走行会(モーターランド三河)

オイルポンプからの漏れはあっさり解決してしまうが
タイベルのテンショナーに問題が発覚してしまい、セリカが完全入院確定。

エントリーした三河の走行会が完全アウトかと思いきや
次期白セリカに仮ナンを装着して昆布セリカの代用として乗っていくことを決断。
そしたらドノーマルの白セリカのほうが速かったEND←

・すたじお緑茶ミュージアム開店


そして開店初日で更に一番乗りでテロする緑茶勢。
全員で14万円分のお買い物wwwww

特典のクリアファイルは46枚にもなりましたw



と、以上こんな一年でした。

イベントはまずまずですが、ネタ的なイベント回収率は抜群に上がってますね。
ジムカも昨年よりは参加率上がって、結果も残せて来ているような感じではいますが
セリカの入院も響いたりして、結局今年もフル参戦できず。


来年の目標は、白セリが間に合わないからジムカのフル参戦は早速無理だけども
ともかく、白セリカへの乗り換え(部品移植等)を早めに終わらせることと、昆布セリカの次のオーナーを見つけること。そんなとこでしょうかね。


引き続きセリカ入院からの年明けになりますが、このまま各地の初戦もスルーするような感じになるかと。
早く白セリカを完成させて復帰したいなぁ・・・・


そんなこんなで、今年も絡んでくれた友人の皆様には大変お世話になりました。
来年もどうか仲良くしてやってください。


それでは~( ´ ▽ ` )ノシ
Posted at 2012/12/31 00:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

【準備中】次期車について

以前まだ非公開で次期車が届いたとの報告をしましたが

来年のデビューまで秘密にしておくつもりが、思わぬトラブルにより早めの公開となってしまいましたw




ST202 セリカ SS-3

いわゆる後期の赤ヘッドってヤツです。

TRDのクイックシフトと、純正交換のエアクリ以外は完全ノーマルです。


セリカ以外も考えていましたが、いい話が転がってきたのと
まだセリカで自分のやりたいことが終わっていなかったこと。

そしてこの後期だったらやりたいことも簡単にできること。というのが決定打となりました。



前オーナーは友人の桜木君だったりするのですが、実は2年前に車体の存在は知っていたり。


スカイプで本人と話していて、彼が遊び用のMT車が欲しいという話だったのですが
当時タイミング良く、mixiの丸目セリカコミュで車体売却のトピが上がっていたのを冗談で紹介


すると数日後

本気で買いやがったwwwww




当時の写真


修復有りとのことでしたが、フェンダー交換のみ。

そして今の今まで一部のメンバー以外は極秘で所持しており
車検が切れてからも



雪の中放置されたり


バッテリー上げられたり←納車前

と色々ありましたが、結局本人が車検取って乗る機会が来ずw


で、今回売りに出そうかと言っていたので、候補にドラさんとかもいたけど、譲ってもらって
自分が次期車として迎えることになりました。


ちなみにこの子、元々はエアロも入ってましたが
桜木君の趣向に合わないということで、フェンダー修復時に純正に戻されたのでした。






バリスのフロントとサイドのエアロは残念ながら売っちゃったのですが、実は身近にあったりします。


どこいっちゃったのかって?







↑ココwwwww






マジ身内で使い回しwwwwwwwww








そして今後の白い子の傾向ですが

■完了
・フルエアロ導入
・ボンネット移植

■準備中
・2名乗車化
・バッテリー後部移設 (できれば)
・7点ロールバー(購入済)
・車高調(1セット購入済)
新品カートリッジに交換予定
・VVT-iカムコン(購入済)

■要交換
・クラッチ?(意外と減ってなさそうだけど?)

・3速ガリっちゃうミッション
(onodaさんから購入予定(?))


■移植

みやもさんの白セリからトランク移植
(トランクにヘコみがある為)

前後GT-FOURキャリパー
タイヤ等


残念ながらデフは前期のミッション形式が後期と異なる為に移植不可。

こんな感じです。
一気にやっちゃいたいけど、今回の棒茄子だけじゃ足りないなwwwww



そんな感じです。
なんとか早く車検も取って公道出られるように、そしてジムカも再開できるように・・・・



しかし金が足りないィいいいいいいい!!!!
Posted at 2012/12/19 22:19:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

【三河】白い子デビューと身内走【遠征】

12/8

ヒィ~君から誘われたとっちさん主催のモーターランド三河での身内走行会ですが
茂原から2週連続の走行会w
しかし茂原前のオイル漏れの発覚により、セリカはすぐに入院させておりました。


オイルポンプ周りの部品も揃えていざ作業開始の木曜日
バラし開始してその日の深夜(金曜)に原因判明

ただのボルトの緩みでした

あんなとこ緩むんだwwwww
手回しでまわるほど緩んでたらそりゃオイル吹くわwww


しかしそれと別に新たな問題が発生


なんかタイベルの張り足らなくない?

そこそこ張れてるんだけど、よく見れば半コマずれてる。

オートテンショナーにメガネかけて緩ませようとしたら、カクッと動いたw

まさかここもボルト緩んでた!?
と思いきや、何とネジ山ナメてました・・・・・

以前10万キロでタイベル交換した時にやられたんでしょうな・・・・・
ネジ山復活させようにも、工具が入らないEND

完全に詰みました・・・・


金曜朝のホームセンターに駆け込んで、なんとか応急処置でもできそうな材料を探し当てようかということで一時中断&仮眠 ※既に早朝5時


で、途中地震もあったりしたけど、夜勤明けで遊びに来たAIさんによりたたき起こされる。


確認したら、朝10時過ぎ


Σ(´∀`;)!?

朝8時に起きる予定だったのにwwwwwwww



しかもタイミングの悪いことに、作業してくれるシミさん本人がメッセで開催中のイベントのお手伝いということで、昼過ぎまでしか動けないとのこと。

おいあと3時間くらいしかないじゃん




このままでは間違いなく

間 に 合 わ な い


出発まで半日あるが、このままでは諦めるしか





シミ「裏の白い子動かないの?」


次期車!?

「いや、車検が無いだけです」


AI「仮ナン借りてくればいいじゃない」

!!?

「あとブレーキパッドが板になっちゃってますが・・・・・」

「あ、ちよ君から新品のパッド貰ったんだっけ」



あれ?多少移植するだけなら3時間くらいで準備できるんじゃね




そうと決まれば作業開始!





簡単に移植できるとこ全部移植w

ホイールもフルバケも移植して、荷物も積み替え。

残念ながら車高調とかまでは時間上どうにもならなかったので、完全フルノーマルです。


シミさんにお礼を行って各自夕方に別れ、出発準備。




我々関東組は 俺、ゆうさん、yossyさん、樋口君、壱平君、てゐさんが参加(一部見学)


白い子で初の新東名ランデブーですが

3S赤ヘッドのレスポンスの良さに嫉妬wwwwwww
めっちゃ走りやすいし燃費いいしwwwww


途中ちょびちょび休憩しながら早朝には豊川に到着。


そして三河にコースイン♪

今回はグリップ中級にてエントリー
初コースだったのと、路面がまだ濡れていて冷えてもいたので慎重に1ヒート目はクリア。


1ヒート目からクラッシュし、インナーフェンダーを直す桜木君


・2ヒート目



この日のベストタイム出たのがこのヒートでした。

ただひたすらに壱平君のZZTセリカと追いかけっこ。


過去に0-300勝負で2ZZに負けちゃった昆布の3Sでしたが、赤ヘッド3Sで確実について行ける!

というか俺のセリカどんだけバランスわるかったんでしょう・・・・
むやみにイジっても速くはならないですねw


流石に車高調とか色々入ってる壱平君のとでは、コーナーで負けてしまいますが
ノーマルでもそこそこいい勝負できたのは楽しかったwwww


そして後半は最終コーナーでブレーキングでケツ出して遊んでましたw


ギャラリーには侵入の仕方とロール量がハンパねぇと笑われましたがwwwww


・4ヒート目



新コース開放の4ヒート目
ここもまだ未経験だったので慎重に行きましたが、やすきゅんアテンザと一緒にニャンニャンしてましたw
途中のタコった時にはちょっとびっくりしたけどw

あそこエスケープほとんど無いじゃんねwww



最終ヒートはもうブレーキもフカフカでダメだったので、アタックはやめて遊んでましたwww

最終コーナーFドリ大会wwwww

桜木君のフィールダーと2台で振り振りしてました。
フィールダーが初っ端からガードレールに刺さりそうになってたけどなwwwww

いやとりあえず周りに誰もいないの確認してから振りましたけどもw

サイドだと微妙だったので、数回試した以外はブレーキングと荷重移動だけでケツ降ってましたけど
ひたすらインに巻き込んでたよねw

遊びすぎちゃって主催のとっちさんにもご迷惑かけちゃったかも。。。スミマセンm(__)m


でもアタックしてた時もそうだけど、ノーマルの柔らかい足のほうが荷重移動分かりやすいね。
これはこれで勉強になりました。
初めから足固くしなくてよかったと。



走行会終了後は皆で打ち上げ♪


寝不足と酔いで宿泊先の部屋に戻ったら即効で寝落ちしましたw




帰りはニッチとのぞみさんも加えて関東へ向けて帰還
(ニッチは静岡で離脱)


翌日白い子をエンパに戻し、仮ナンも返却して代車に乗り換えて今回の遠征は終了しました。


トラブルにより一足早く公開となりましたが、白い子のレスポンスの良さも体感できたし
今後足回りも入ってからデビューというのを考えると待ちきれなくなりましたw

昆布で頑張ってたのが何なのかと思うくらい速かったなぁ・・・・・




ってなわけで、遠征でお付き合い頂いた皆様、主催のとっちさん、スタッフの皆様
お疲れ様でした!

来年移植や車検の準備が整ったら白い子で走るので、またお誘い頂ければと思います(o・・o)/~
Posted at 2012/12/16 23:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜はNHK水戸の生放送で大洗の商店街写るにゃー!
見れないけどな!!」
何シテル?   12/27 09:49
中の人はマンガ・アニメ・ゲーム全般好きなただのオタクです。 ゲームはPCも含みます。 愛車はST202セリカ後期vvt-i 2013年年明けに同じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

すごいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/30 08:57:17
CarPhotographix #239 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 08:46:49
【秋田】キャラクターカーフェスタ2012【遠征】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/24 10:27:59

愛車一覧

トヨタ セリカ WedsSportガルパンセリカ (トヨタ セリカ)
2012年末、前期がエンジントラブルにより廃車。 カストロール柄のレプリカ痛車として2年 ...
トヨタ セリカ 恋空Wedsセリカ (トヨタ セリカ)
セリカ ST202 SS-Ⅱ マグネット系痛車(?) すたじお緑茶の「恋色空模様 af ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
■親車 2011/3より、レガシイ→WISHへ乗り換え。 10年以上ぶりの新車購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation