• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンタRB25のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

通知

免許証更新の通知が届きました。

初の優良講習!

更新手数料2500円

講習手数料600円

計3100円・・・

一般講習以外は初ですが、いくらか安い?

兎に角、これで初ゴールドです( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/09/15 18:34:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年09月01日 イイね!

パット&ローター交換

昨日12か月点検に合わせて、パット&ローターの交換をやってもらいました(^^)

12か月点検の項目では異常なし!

交換したパット&ローター、パットは当然見えません(^^;)

まずはフロント



お次はリア



おまけのミネラルウォーターと卓上クリーナー



やっぱり新品で錆が無いローターは気持ち良いですね~

実は、軽のパットをDIYで交換した時に

全くブレーキが効かず、恐ろしい思いをしてたので

プロが交換してても、当初はある程度効かない事を予測してましたが

そんな事は全く無く、初めからよく効く!!

やはり、何かコツが有るのか?

それとも軽に使った900円のパットのせい?

インプレッションとしては~

今までの古くなった純正パット&ローターだと、ブレーキをかけた時に

グ~~~~~~ッって感じで止まってたのが

グ~~~~ッ位の感じ!?

言葉でうまく書けなくて済みませんm(_ _)m

まあローターは、純正とそんなに変わらないと思うので

パットを交換した影響の方が強そうですが

あまり強力な制動力は求めてなかったので、イイ感じです(*^^)v

後は急制動をかけた時の効き具合も試してみたいところですが

街中でそんな事をする訳にもいかないから、又後日って事で(;^ω^)

ちなみに、工賃7000円はフロントだけ交換した場合で

やはり、予想した位の金額でした。

どうも、ディーラーでローター交換する人は

前だけとか、後ろだけとかの人が多く

担当営業マンの思い込みと

自分の説明足らずの誤解が生んだ超激安料金だったみたいです。

当然時間も倍以上かかるので

当日入ったばかりだと言う新型軽のデイズターボの試乗がてら

家までの送迎をやってまらいました。

いや~新しい車って、軽でも魅力的ですね~(^▽^;)
Posted at 2013/09/01 09:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年08月26日 イイね!

パット&ローター交換その後

前に購入したパットとローター

連日の猛暑日続きでまったく手つかず(;´∀`)

暑さに慣れようと、仕事の無い日はカメラを持って近くの池に修行の日々

しかしパットやローターにたどり着くまでの手間を考えると・・・

そんな日々をなんとな~く過ごしてると

今日、ディーラーの担当営業マンから電話が掛かって来ました。

「今月12か月点検ですが、都合の良い日有りますか?」

定期点検は車検の時に、何とかパックってのに加入してるので

車検までの定期点検費用は掛かりませんから、日にちの確認でした。

なんだかんだで、点検は今週末に持ち込み決定。

ついでにパットとローター持ち込みで工賃いくら掛かるか聞いてみたら

7000円なり!

この金額で、自分はクーラー効いたショールームでコーヒー飲みながら

ただ待ってれば、ちゃんとした整備士が交換してくれる!

これはも~お願いするしかないでしょ~

これで、今週末には新品のパットとローターにバージョンアップです(^_-)-☆
Posted at 2013/08/26 21:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月12日 イイね!

真夏のドライブ(;´∀`)

以前から・・・

と言うより、去年から嫁と約束してた海へ行って来ました^^

去年と同じく、宮崎の青島!

ネットで高速の渋滞を調べて異常無く、順調に流れてる

これなら大丈夫と、7時に出発!

所が、途中案の定と言うか、お約束と言うか

やっぱり渋滞に巻き込まれ、予定より1時間遅れで青島に到着

去年より人が少ないような・・・

とりあえず、海パンに着替え海へ~~

ドボ~ン

海の写真は盗撮魔と間違われたら大変なので、撮ってません(^_^;)

1日目の目的は、海と地鶏の炭火焼き!

地鶏と久々のビール←痛風患者には良くない取り合わせ。

久々のビールと長距離の運転で1日目はベットに入ったあとの記憶は有りません。

2日目の目的地はこちら



宮崎県高鍋町の向日葵畑!

もともとキャベツ畑の所に、夏場向日葵を栽培してて

もう1週間後だと、見渡す限り、写真の奥の方まで向日葵が咲き乱れるそうです。

向日葵畑の中に入ったり、足場で出来た見学台に昇ったりして過ごしたら

昨日から暑い思いをしてたので、やまなみの牧ノ戸峠へ向かいます。

暫く走ってると、原尻の滝の案内看板発見!

滝に行けばマイナスイオンを浴びれて、涼しいかも!(^^)!

と、軽い気持ちで寄り道すると

到着寸前の電光掲示板に、こんな文字が~

「只今の気温40℃」

一瞬目を疑いましたが、車から降りると

汗が噴出し、ジリジリと焼けつく様な日差し

滝の水量も少なく、とてもマイナスイオン所では有りません(;´Д`)



急いで車に帰って、エンジンかけたらなんだか聞きなれない

ピーーーーーって音がする??

よくよく見ると、水温が110度∑(゚д゚;)

そこからは、も~水温が気になって気になって

水温を気にしながら、牧ノ戸に到着すると

さすが山の上、かなり涼しい!



気温表示は26℃、さっきまでと14℃の気温差

原尻の滝の気温が嘘の様。

水温もボンネット開けて、暫くアイドリングさせると

80度位まで一気にさがり一安心(^_^)

次は寒の地獄でもっと涼を取ろうと寄ってみたら

今は旅館が出来てて、もう見学はやってないそう

「前は見れましたよね」と聞くと

「もう、15年も前から一般見学はやってないですよ」とのつれない返事・・・

確かに前に来たのは、自分が高校生の頃だから

かれこれ30年以上前だった・・・

仕方がないので、暑さにやられないように

エンジンの回転数を気にしながら帰路に着きました。

ん~・・・

夏場のドライブは気を付けなければ(;´∀`)









Posted at 2013/08/12 13:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年07月27日 イイね!

はまり出したらきりが無い・・・

いや~本当に暑い日が続きますね~

クーラー効いてない部屋に入った瞬間に汗が噴き出して

家に居るのにタオルが手放せない(;´Д`)

それなら、いっその事外に飛び出せっ!

で!

カメラ片手に、戸畑区民憩いの公園へ

警戒心丸出しのこいつ



県人会会長に触発されて、こんなや



まったく警戒せずに足元に寄って来た雛も



目に入るものを、適当に撮って遊んでたら

なんだかバズーカ砲みたいなレンズを付けた方々が、何かを狙ってる!

話を聞くと、カワセミが居るらしい!!

それならば撮らねばなるまいと、数週間

週末に通ってやっと撮れたのがこちら



トリミングしてこのサイズ

200㎜のレンズではこれが精いっぱい(´Д⊂ヽ

やはりここはバズーカ砲購入か!

しかし、この間ローターとパットを購入したばかり

嫁からは白い目で見られる始末

キヤノンやシグマのHP見ながら、ため息の日々

あ~

沼の入り口がすぐそこに・・・
Posted at 2013/07/27 11:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「飲み物はこれ」
何シテル?   05/04 12:25
はじめまして ポンタRB25です。よろしくお願いします。 車と猫が好きなオヤジです 放置状態になる事が多いと思いますが 気長に付き合ってやって下さい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
子供の手が離れ、嫁と2人で移動する事が多くなり 初めて買ったシビック以来20年ぶりに2ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation