以前から・・・
と言うより、去年から嫁と約束してた海へ行って来ました^^
去年と同じく、宮崎の青島!
ネットで高速の渋滞を調べて異常無く、順調に流れてる
これなら大丈夫と、7時に出発!
所が、途中案の定と言うか、お約束と言うか
やっぱり渋滞に巻き込まれ、予定より1時間遅れで青島に到着
去年より人が少ないような・・・
とりあえず、海パンに着替え海へ~~
ドボ~ン
海の写真は盗撮魔と間違われたら大変なので、撮ってません(^_^;)
1日目の目的は、海と地鶏の炭火焼き!
地鶏と久々のビール←痛風患者には良くない取り合わせ。
久々のビールと長距離の運転で1日目はベットに入ったあとの記憶は有りません。
2日目の目的地はこちら
宮崎県高鍋町の向日葵畑!
もともとキャベツ畑の所に、夏場向日葵を栽培してて
もう1週間後だと、見渡す限り、写真の奥の方まで向日葵が咲き乱れるそうです。
向日葵畑の中に入ったり、足場で出来た見学台に昇ったりして過ごしたら
昨日から暑い思いをしてたので、やまなみの牧ノ戸峠へ向かいます。
暫く走ってると、原尻の滝の案内看板発見!
滝に行けばマイナスイオンを浴びれて、涼しいかも!(^^)!
と、軽い気持ちで寄り道すると
到着寸前の電光掲示板に、こんな文字が~
「只今の気温40℃」
一瞬目を疑いましたが、車から降りると
汗が噴出し、ジリジリと焼けつく様な日差し
滝の水量も少なく、とてもマイナスイオン所では有りません(;´Д`)
急いで車に帰って、エンジンかけたらなんだか聞きなれない
ピーーーーーって音がする??
よくよく見ると、水温が110度∑(゚д゚;)
そこからは、も~水温が気になって気になって
水温を気にしながら、牧ノ戸に到着すると
さすが山の上、かなり涼しい!
気温表示は26℃、さっきまでと14℃の気温差
原尻の滝の気温が嘘の様。
水温もボンネット開けて、暫くアイドリングさせると
80度位まで一気にさがり一安心(^_^)
次は寒の地獄でもっと涼を取ろうと寄ってみたら
今は旅館が出来てて、もう見学はやってないそう
「前は見れましたよね」と聞くと
「もう、15年も前から一般見学はやってないですよ」とのつれない返事・・・
確かに前に来たのは、自分が高校生の頃だから
かれこれ30年以上前だった・・・
仕方がないので、暑さにやられないように
エンジンの回転数を気にしながら帰路に着きました。
ん~・・・
夏場のドライブは気を付けなければ(;´∀`)
Posted at 2013/08/12 13:25:37 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域