
昨日の土曜日、姫路城までツーリング。
先日アンテナを移設したETCの確認も兼ね出かけてみた。
鳴門インターから高速に入るが、入り口の手前で一旦待機し後続車を先に行かせる。
ETCの受信が出来なかった場合、ご迷惑を掛ける事の無いように配慮、ドキドキしながらゲートに侵入ビンポンとサイン音が鳴り無事ゲートオープン。
安心した!
姫路城はこの春から工事が始まりしばらく見れなくなるとの事だったのでよい機会だった。
観光客が大勢来ていたが何とか天気も段々と良くなり美しい城だった。
高速は100キロ程度で巡航していたら平均燃費はなんと18.5キロも走った、燃費計の数値だが概ね300キロ程度の走行で燃料計は半分の位置のだいぶ上を指している。
Posted at 2010/02/28 21:55:22 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域