• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本土最西端のブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

霧島市にて

本日は霧島市に来ています。
明日からの催し物に参加するためです。

明日は雨が心配ですか何とかなればと。
それにしても口蹄疫での中止は無いようですがお客は来るかな?
Posted at 2010/06/11 20:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月31日 イイね!

梅の実

梅の実今年も梅の実が収穫できました。
背丈は私(175cm)よりも低く1本しかありませんが、なんと4.5kgも取れました。
今までで最高の量です。
それにアブラムシが発生する前に取れたので傷もあまりなかったです。
今年の夏は梅酒が楽しみです。
Posted at 2010/05/31 09:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月18日 イイね!

蛍会社帰りにラジオを聞いていると佐世保市内に蛍が出たとお便りが。
帰宅して歩いて1分の小川に見に行きましたが、日は落ちてるといっても19時半でもまだ明るく見つけることができません。

夕飯も終わりゆっくりしているときに、母が呼びに来ました。
「蛍がおるよ」
部屋の中に入れて照明を消し、ひとときの間蛍の灯りを見てました。
写真は携帯のカメラで撮りましたが私の足の方にピントがあったみたいでうまくいかないですね。
外へ放すと高く高く飛んでいきました。
小川に見に行くと5、6匹の蛍の光が見れましたが、まだ陸に上がったばかりなのかうまく飛べてなかったです。

蛍が来たらそろそろ梅雨入りかな。
Posted at 2010/05/18 09:01:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月12日 イイね!

ドライブ 3日目

ドライブ 3日目ゴールデンウィークのドライブも最終日。
走行距離は三原を出発する段階で920km、ちょうど給油ランプが点灯したところです。

燃料が乏しい中、我がインサイトに搭載してますHONDA純正ナビが最後の最後にやってくれました。
ナビに給油先として西条I.C近くのEsso(スピードパス取扱店)を設定しましたが、国道2号線を広島方面へ走行中、2号線を外れ山道を指し示すようになりました。
ナビの検索パターンを距離と幹線道路を切り替えても山へ誘われます。
仕方がないので覚悟を決めてワインディングロードへ突入!

燃料計の最後のランプも消え長い上り坂を越えたところで、赤いトラス状の構造物が開けた空に延びていました。
最初は「山の中にジェットコースター?」と思いましたが、駐車して眺めていたところ、その“ジェットコースター”を利用している物体が轟音を立てて空から飛来しました。
その物体は全日空のジャンボ機でした。
急で長い上り坂をトリップメータのカウントを見ながら運転していたのでナビの地図情報にあまり気を配ってなかったのですが、広島空港の裏側にいたようです。
そして、ジェットコースターは広島空港の航空誘導でした。
なかなか、下から見上げるものではないので、燃料のことは一時忘れて写真を撮ったりしてみていました。
インサイトに搭載しているナビには何度もひどい目に遭わされましたが、今回は広島空港を違う角度から見ることができてナビに感謝です。

広島空港から30分あまりで西条I.C近くのEssoに入り燃料を給油。
佐世保から島根、広島とぐるっと巡り広島県西条市までたどり着き今回の数字は下記の通りです。

走行距離 955km
燃費計 25.7km/h
給油量 35.5L(満タン)

西条市から宇部市まで国道2号線を走行し、あとは高速道路を利用し長崎へ。


次にドライブへ行くためにも仕事をこなして頑張らないと。
Posted at 2010/05/12 14:30:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月11日 イイね!

ドライブ2日目 ~後編~

ドライブ2日目 ~後編~日御碕神社を出発し、山陰自動車道・安来道路・米子道・岡山道と経由し山陽自動車道まで出てきましたが、この先どうしよう?帰ろうか?と思い、道口PAで休憩中ふと“鞆の浦(とものうら)”という単語が頭に浮かびました。
途中、美東SAで貰った中国地方の地図を眺めて、戻らなくても行ける場所と確認し行ってみることに。

鞆の浦と聞いて
「そこは何県?」
と、思う人が大多数だと思います。
しかし、「崖の上のポニョ」のロケ地になったところ言えば、何となく知っている場所だと思います。
住所的には広島県福山市に属する地区です。

福山市街から鞆の浦地区へ入ります。
それしても観光客がいっぱいです。
ポニョはもちろんですが、坂本龍馬とのゆかりがあるとは知らなかったです。
いろは丸事件についてはかじる程度ですが知っていましたが、鞆の浦がその舞台だとは知りませんでした。
龍馬伝のロケはあったのかな?

福山市街地側から鞆の浦へ入り尾道方面に抜けたところで一休み。
迷惑にならないように駐車ができたのでゆっくり写真を撮ったりしていると地元のおばさんから声を掛けて貰いました。
鞆の浦の観光地化、埋め立てと開発について、ポニョの舞台について、宮崎駿監督について・・・
さらっとですがいろいろと話をして頂きありがたかったです。

何件か鞆の浦の宿を確認しましたが当日確認で泊まれるわけもなく、尾道へ向かうことを決める。
尾道のおもだった宿も満室で、三原ならと思い三原市へ。
三原駅前のビジネスホテルに空きがあったので投宿。
3日目に続きます。
Posted at 2010/05/11 15:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「通り雨も止む」
何シテル?   04/02 14:38
インサイト(ZE1)からS660に乗り換えました。 15、6年振りの新車です。 新たに宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新たにS660がわが家に来ました。 通勤にレジャーに活躍を期待しています。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今まで乗ってきた車の中で一番長い付き合いです。 これからも大事に乗っていかないと。 4 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation