マニアックなフリーライド/ファット系がいろいろ!
未経験のブランドを中心に試乗させていただきました。
シャバ雪ゲレンデでの断片的な印象になります。
他の試乗雑感
その1 その2 その3 その4
1. MOMENT DEATHWISH
2. MOMENT PB&J
3. MOMENT MERIDIAN 107
4. 4FRNT HOJI
5. ROKO ZenSan(Mid Flex)
6. Liberty Origin106
7. SALOMON QST106
8. HEAD KORE99
9. VOLKL RACETIGER SL DEMO
10. ROKO pPod (Stiff Flex)
11. STOCKLI STORMRIDER88
1. MOMENT DEATHWISH
184cm 138-112-129 R25
3年越しの念願叶ってのDEATHWISH初体験 v( ̄Д ̄)v
コスメはよく見ませんでしたが、日陰に暮らす爬虫類のようなイメージは相変わらず。嫌いじゃないです、こういうの。
DEATHWISHといえば、なんと言ってもソールが波打つトリプルキャンバーツインロッカー ^^;
こんなんで普通にターンできるのか興味津々
持った感じ、ファットとしては軽くない部類
手で煽ると硬くはないのでパウダーでの操作性は良さそう
滑り出すと軽くて、樹脂素材的なフィーリング。
切り替えは整地板のようにはいきませんが、センター112もあるほどのカッたるさは感じません。
後半、踵加重でしっかりグリップし、キュッと回り込みつつスーッと走リます。この感じ、ファット系では珍しい。テール側マイクロキャンバーの効果でしょうか?
トップ側マイクロキャンバーの効果はよくわかりませんでした。
鉄壁じゃないけどファットとしてはかなりの安定感も。
見た目から想像するほどアウトローじゃないライドフィールでした。
パウダーでも乗ってみたい (。・ω・。)ノ♡
噂どおり光るものがあって調子いぃ〜 欲しいコレ💛
乗り味 まったり--○--シャープ
重量「感」 軽-○---重
安定感 ★★★★☆
欲しい度 ★★★★★
2. MOMENT PB&J
182cm 129-101-121 R21
こちらはMOMENTにしては賑やかな色使い
モデル名は、パン・バター&ジャム でしたっけ?
これは普通の前後ロッカーのよう
持っても履いても軽く、フレックスも硬くない。
前後ロッカー部が長いからか、センターだけでグリップしてる感じだけどしっかり感あります。
とはいえ後傾になるとテールがグリップを失いスピンモードに入りかけるシーン数回。ポジションに注意ですね。
楽しく滑れるものの基本はパウダー、整地もどうにか ってキャラでしょうか。
パーク入ったりする人にはいいのかな。
硬い太板で無理にズラした時のようなガサガサ感はなく、ライドフィールは好みな部類です。
乗り味 まったり--○--シャープ
重量「感」 軽○----重
安定感 ★★★☆☆
欲しい度 ★★★★☆
3. MOMENT MERIDIAN 107
181cm 136-107-127 R21
昨年モデルのようなハチャメチャコスメではなさそうですが、何の模様でしょうね? お化け屋敷系かな。
前2機種と違って、手で持つと重い。
相変わらずのふざけたトップ形状
初めてのフルロッカー体験
自分のスキースタイルには合わなそうだけどどんなもんか。
クルクル回っちゃいそう。こんなんでカービングできるのか?
滑ってみると、意外にできますね。
ファットスキーらしい重ったるさはありますが、角付けして踏み込むと意外なほどグッとグリップして重さを伴いながら返ってきます。この辺はMOMENT3モデルに共通の味。
そしてこの板の場合は、浅回りで縦に踏んでいき、回り込む前に次のターンへ切り替えていく乗り方が合う。
山回りを長くとれないのでスピードは出ます。
返りを利用して、浅い縦長の小回りはできる。
パウダーでは意外な強さ、速さがあるのかもしれません。
乗り味 まったり-○---シャープ
重量「感」 軽---○-重
安定感 ★★★☆☆
欲しい度 ★★☆☆☆
4. 4FRNT HOJI
179cm 129-112-120 R30
初4FRNT。
色使いはあまり好みではありません。
持つと重い。
これもフルロッカー
履いても重め。
重いなりの強さは感じますが、ゲレンデではグリップしない、だから返ってもこない、シャバ雪にフラフラ。相手にしてもらえない感じ。
整地で楽しめないことだけはわかりました。こういう板はパウダーで乗ってみないことには・・・
乗り味 まったり○----シャープ
重量「感」 軽----○重
安定感 ★☆☆☆☆
欲しい度 ★☆☆☆☆
5. ROKO ZenSan(Mid Flex)
180cm 135-98-122 R20
Made in HokkaidoのROKOも初試乗。
倶知安の駅前で作られる。ハンドメイドのニセコスペシャル?
フレックス2種あり、柔らかいほう。といっても手で煽ってみると結構な張り。
持つと、KEI-SKIのSLX並にくそ重く、ゴンドラ回しは避けたい板です。
意外とロッカー具合は控えめ。
履いた感じも重さなりのしっかり感
誰の顔なんでしょう?聞かなかった
超個性的なクセがあるかもと警戒して滑り出しますが、乗り手の操作に常識的に応えてくれ、普通に言葉が通じ合う感じ。
張りは強いけど全体が撓んでしっかりグリップし、安定感もあります。これも回し込むより縦目に踏んでいくとしっくりきます。
硬い、しっかり、ザラザラというハード系のライドフィールで、想像とは違う硬派な印象。けっこう好きかも。
ニセコのパウダーの中ではこの硬さ、重さがどういう滑りになるのでしょう?
乗り味 まったり----○シャープ
重量「感」 軽----○重
安定感 ★★★★☆
欲しい度 ★★★★☆
6. Liberty Origin106
176cm 138-106-128 R18m
Libertyも初めて。
持った感じ、わりと軽い。
製品クオリティは高そうな感じ。
ソールはほぼフラット
こういうのは何て言うんですかね?
樹脂的フィーリングの軽快感。
ずらしの操作性、感触は良いです。
大きく回りたいけどサイドカーブがキツいのか、スピードとスキーのサイドカーブと自分の滑りがマッチしない感じ。もう少し長いサイズのほうがいいのかな?
無難なだけど決め手に欠ける、そんな印象です。
パウダーの取り回しは良さそうですが乗ってみないことにはわかりませんね。
乗り味 まったり--○--シャープ
重量「感」 軽-○---重
安定感 ★★★☆☆
欲しい度 ★★☆☆☆
7. SALOMON QST106
181cm 140-106-126 R20m
横綱メーカ
まず乗り味が優しい。
シャバ雪の凹凸は、突破というより上を乗り越えていく感じ。
ガシッとグリップする感じが無く、ズラし主体での乗り方が合ってるかなぁと思いつつ、最後に浅回りで縦目に踏み込んでみたら意外にしっくりカービングできました。
今日乗った太板は、あまり回し込もうとしないほうがグリップする板が多いですが、サイドカーブの値からすると、そんなもんなんでしょうかね。
全体的には無難な印象。
フレックスは硬くないから整地カービングよりパウダーが乗りやすいのでは?
乗り味 まったり-○---シャープ
重量「感」 軽--○--重
安定感 ★★★☆☆
欲しい度 ★★☆☆☆
8. HEAD KORE99
180cm 3サイズ、R不明
VANTAGEの競合となるスポーツSUVジャンルと思って試乗
持つと軽いし、履いてもかなりの軽快感
軽いぶん凹凸は受けます。
ズラしやすく、回しやすい。
グリップや安定感はほどほど、それらを多少犠牲にしてでも軽快感を狙った印象。
センター幅がひとつ小さいKORE93が、去年のSJ誌で1位だったはず。
乗ってる間はまぁまぁいいな、と思ってましたが、乗り終わるとあまり印象が残っておらず、HEADって全般的に味わい深さは控えめに思えます。
乗り味はそれぞれですが、Ikonic、VANTAGE辺りの整地メインのセミファットジャンルでしょうか。
軽快で扱いやすいSUV、ヴェゼルかな?
乗り味 まったり--○--シャープ
重量「感」 軽○----重
安定感 ★★★☆☆
欲しい度 ★★☆☆☆
9. VOLKL RACETIGER SL DEMO
165cm 127-68-103 R12.6m
いきなりDEMO板
色使いはあまり好きじゃないです。
ショートターンデモモデルとしてはクセは無く標準的な印象。
角付けを調整すれば大回りもこなせる自由度が感じられます。
余分な振動が少ない透明感あるVOLKLのフィーリングだけど、ザラメ雪ではそれ以上はわかりませんでした。
乗り味 まったり---○-シャープ
重量「感」 軽---○-重
安定感 ★★★★☆
欲しい度 ★★☆☆☆
10. ROKO pPod (Stiff Flex)
170cm 115-80-110 R17
今度は細い板の硬めを借りてみました。
やはり持つと重めです。
乗っても硬くて、かなり張りが強い。
そのぶん安定性、突破力というか破壊力あり、荒れたシャバ雪でもミドル〜ロングターンでけっこう飛ばせます。
基本的にZenSanと同じライドフィールで、硬いけど撓んで強めのグリップ。
返りはそれほどでもなく切り返しはやや重たい動き。
小さな新興メーカですから、クセがあるだろうと警戒心を持って乗りましたが、そういう意味では常識範囲に収まってるし、先に乗ったZenSanと同様のハッキリした方向性も見える硬派な乗り味。
ROKOって強めですね。スピードを意識してるのかな。
乗り味 まったり----○シャープ
重量「感」 軽---○-重
安定感 ★★★★☆
欲しい度 ★★★★☆
11. STOCKLI STORMRIDER88
177㎝ 127-88-114 R19
やっぱり滑り出し2~3ターンしただけで高級感パねぇっす。贔屓目に言ってるのではなく、誰でも感じ取れそうなほどの他との違いがありますね。
雪面荒れててもサスペンションのように吸収しつつも曖昧さはなく、雪面の捉え、グリップは強固。
センター88のセミファットなので新雪も滑れなくはなさそうだし。
大人スキーの最終的に行き着く先はストックリのような気がします。
悪路もオンロードも、乗り心地も動力性能も、ウムを言わせぬSUV、ベントレーベンティガ?
今日イチはDEATHWISHと思ってましたが、最後に出ましたね強烈な奴が。
結局いつかはSTOCKLI!
乗り味 まったり-○-○-シャープ
重量「感」 軽---○-重
安定感 ★★★★★
欲しい度 ★★★★★