• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Norippeのブログ一覧

2010年03月23日 イイね!

次は何にしようかな〜

次は何にしようかな〜






オイルキャッチタンクの装着で、一旦エンジンルーム内はこれにて完了。
(ホントはMSDが付いてれば完璧だったのですが)

 
次は何にしようかな〜〜と夜な夜な物色中。

特に目新しい物はありませんが、

@サス変更
キャリパー塗装
@ブレーキ交換 or パッド交換
@ホイールのインチアップ
@ランプLED化
 
その他細かい所は諸々ありますが…

まずはホイールのインチアップに着手します!

納期は約1ヶ月程掛かるとの事で、ブツが届き次第また発表します。


インチアップで乗り心地がどう変わるかによって、その後何に手を出すか…妄想は尽きません。

さて今夜も徘徊するとしますか。


 
Posted at 2010/03/23 22:26:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年03月05日 イイね!

誕生日温泉!

誕生日温泉!臓器移植が済んで復活にみえた我が愛車ですが…

PCMとWCMを交換しました。

しかし未だ何処かにガン細胞が残っている様です。。



タイミング良く週末の旅行に合わせて受け渡しが出来るはずだったのですが、今日になってまた症状が再発したそうです。。。

焦らず気長に見守る事にします。



仕方が無いので代車のまま行ってきまーす。

カーナビが無い事に不便さを感じるのは贅沢ってもんです。

たまには野生のカンでドライブするのも楽しいですよね!?





コンピューターは持って行かないので返信が遅れると思います。どうかご了承ください〜!!
Posted at 2010/03/05 22:15:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月28日 イイね!

車は還って来ましたが…? Part2

車は還って来ましたが…? Part2昨日の一件から明けて今日、特に用事も無かったのでドライブ?がてらディーラーさんへ再び行って来ました。

目的はもう一度コンピューターの書き換え。

ミッションの不具合は解決出来たはずなので、もう一回書き換えれば治るんじゃね?と勝手に思ってました。


んで工場にお邪魔してスタースキャンってどんなん?なんて思いながらメカさんの横で興味津々で見てたら…

メカさんしきりに首傾げてます。

何々?って思って見たら、今まで見た事もないエラーが出まくってます。

どうやらここに来て更に症状が悪化したようで…

メカさんもこのままエンジン掛からなかったりして〜?なんて言いながらボンネット開けてあれこれ試してます。

その隙にスタースキャンの画面見たら
PCM Status > Error
みたいに赤いバッテンマーク付きまくり。。しかもどんどん増えてってる。。(@@;

メカさんの意地を感じつつその場に居ても仕方無かったので、その背中をそっと見送って待合室でお茶を啜りながら待つ事に。


結局当日では治らないので、急遽代車を用意して頂いてそのまま帰って参りました。

担当さんのお話では、PCMモジュールとイグニッションセキュリティーモジュール(名前忘れました)を丸ごと交換する事にしたそうです。

どうやらPCMが全ての元凶だったのでしょうね。。ちょっと今回のは長引きそうですが、ここに来て原因がはっきりとして来たので逆にスッキリです。

本当にいつもお世話になっている担当の方々には感謝です!!



あ、どうせPCM取り替えるんなら、その前についでにドーピングの実験しておく〜〜?

と密かに思ったのでした。。爆
Posted at 2010/02/28 21:59:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月27日 イイね!

車は還って来ましたが…?

車は還って来ましたが…?朝5時過ぎまで渋谷で飲んでたら…お店にiPhoneを忘れて来てしまいました。。。(どんだけ飲んでんだ)
でもiPhoneってホント便利です。ネットから自分のiPhoneの現在地が把握出来るのです。この機能のお陰で安心して取りに行く事が出来ました。



無事手元に戻って来て、メールその他を確認してみたらディーラーさんから待望の留守電が。
喜び勇んでその足で横浜まで迎えに行って来ました。

という事で修理の詳細をご報告したいと思います。

伺った話では、まずコンピューターのデータの上書き(更新)で様子を見てたら、その後もストールが発生したようです。そして相変わらずのエラーメッセージも。

次にミッションを疑ってみた所、ミッションオイルのフィルター不良(と言うのでしょうか?)が発覚したようです。ストールするタイミングは至ってランダムで、暖気中だろうが完全に暖まってる走行中だろうが出ていましたので、オイルの循環が上手く行かず、なのでそのエラーを本当に出して警告していたって事です。危なかった…。

フィルターを交換後のテストでは大丈夫そうなので、このまましばらく様子を見るという事で引き取って来ました。



 
 

しか〜し!
 

帰りにコンビニでドリンクを買っていざドライブ!ってエンジン掛けようとしたら「プスッ!」

Transmission Over Temp」...ち〜ん!

治ってないぢゃ〜〜ん!!(ノд・。)
 

ディーラーの営業時間はとっくに過ぎてたので仕方なく、そして大人しく帰って来ました。

 ストールは出てませんが、怖くてとても踏めません。。トホホ…
でも冷静になって考えたら、本当の意味でのストールの原因は已然解らないままって事なんですよね…
明日1番でディーラーに電話して対処してもらわなきゃ〜〜!


それと皆さん待望のオイルキャッチタンクですが、ホース短過ぎで設置場所が無くて届かないのでメカさんお手上げですって(笑
せっかく期待してくれた皆様スミマセン〜。ホース待ちです!!汗




余談ですが、
 担当の方とお話ししてた笑い話では、テストドライブでメカさんが
 「とても怖くて踏めません」って。。
 
 トラブルがじゃなくて、私の車が暴れん坊だからですって!笑


 それを上手に乗りこなすから楽しいのに〜(´・ω・`)ショボーン

 
写真は帰りの道中での記念撮影ヽ(´▽`)/
Posted at 2010/02/27 23:03:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月21日 イイね!

ち〜ん





みなさまご心配お掛けしました。

そして励ましのお言葉ありがとうございました。

明日入院してきます。。
Posted at 2010/02/21 23:03:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

Norippeです。よろしくお願いします。 最近になって愛車のカスタムにハマってます。 Jeepとアメ車が大好きなので色々と勉強&参考にさせて頂こう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
06' Jeep Grand Cherokee Overland 5.7 HEMI M ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
92' Jeep Cherokee XJ 4.0 LIMITED. 05' Grand ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
05' Jeep Grand Cherokee LIMITED 4.7. 先代の愛車で ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation