• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月06日

京商 ギャロップmkⅡ

京商 ギャロップmkⅡ
京商 プログレス系バギーの最後発です。ちょうど同じく京商からオプティマが出た頃でしたから、当時の印象は薄いです。
プログレスといえば、初の4WDS搭載マシンでしたね。すごいRCが出るぞと発売前から周囲では結構な人気で、自分も気になって同級生達が買ったと聞くたび見に行っていました。
ですが、まともに動いてるのは見たことがなく
真っ直ぐ走らないしトイラジのように鈍くて。悪いけどノーマルのグラスホッパーにも勝てないだろうな、って思いました。
後に友人に見捨てられたプログレスは私の元へやってきました。走る度フロントショックが緩み、ギアはいくら注油してもスムーズに回りません。高価な専用ベアリングを買う金も無い小学生には手に余る代物でした。


さて30数年の時を経て、手に入れたこのギャロップmark2。プログレスからはかなりの変更点がありますが
駆動系の動きの渋さは同様でした。カウンターギアに圧入したシャフトが抜けてる車が多いそうですが、これは模型店の展示車で未走行でしたので無問題。
まずはフルベアリング化とドッグボーンを前後ユニバーサルに変更。ホイールは2.2インチ、現行のタイヤが使えます。

4WSは2サーボにしました。



今時はプロポ側で4WSの操舵設定ができます。リンケージの調整がとても面倒くさい車なのでこれは便利。


モーターは当時モノのルマン360ゴールド。550タイプがメーカー推奨だったけど、動きの悪い駆動系を無理矢理こんなハイトルクモーターで動かしたら、それはギアのトラブル多いでしょうね。


この部分、メタルを圧入してあったのですが、ベアリングに交換すると何の支えも無く抜け落ちてしまうので、ボディピンを挟んで止めました。


フロントサスはストロークは少ないですがちゃんと機能しています。ここはプログレスからだいぶ改善されてるなー




ブログ一覧
Posted at 2019/09/07 02:00:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青空の下賑わう五色台。😊
TOSIHIROさん

祝・みんカラ歴15年!
晴馬さん

本日納車されました^_^
kamasadaさん

八重桜
ライトバン59さん

デリカミニ の フェンダー部に ピ ...
ハセ・プロさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2024年10月5日 2:16
こんにちは!
ワタシもマーク2を所有しており
前後ユニバーサル化したいのですが、中々代用品が見つかりません…
コメントへの返答
2024年10月9日 0:32
コメントありがとうございます。ユニバは他の方のブログを参考にさせて頂きましたが、フロントはタミヤの42㎜、リヤは長さが合うものは無さそうでした。左右のナックルとサスアームの間に2~3㎜のスペーサーを咬ませています。京商の62.5ユニバだったかな、間違ってたらごめんなさい。
2024年10月9日 12:36
ありがとうございます!
探してみます!

プロフィール

「浜名湖 GFOS http://cvw.jp/b/671460/45632074/
何シテル?   11/17 22:41
80年代辺りのラジコン(電動)大好きです。レストアして走らせて遊んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

許せない!拡散希望! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 02:24:30
ヘッドライトユニットの分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/07 20:36:54
「プレアデスの遺産ステアリング移植計画」その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/07 20:28:16

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
現行の軽より小さいサイズで駐車に困らず、スーチャー付きでストレスなく走れる。しかも(押し ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ステアリングのキレがいい、楽しい車です。が同乗者には乗り心地が悪いと極めて不評(;^^)
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
長い間ありがとう(^^)/

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation