• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月30日

顔壱ミーティングin阿寒湖!!

顔壱ミーティングin阿寒湖!!

24日日曜に行って来ました。阿寒湖!

(って今頃!?(ノ。>д<)ノ)


いや~っっ。














遠い!!(><;)



でもね。主催者の顔壱みっちゃんには「ぜひぜひ顔壱ミーティングを復活させましょうよ!!」って言い続けていたのも事実ですから、ありがたいです!!

顔壱メンバーのみなさん!阿寒湖のみっちゃん!本当にお疲れ様でした!!



そんなわけで、実は今回のイベントは非常に楽しみでした (o*≧∇≦)ノ

当日の朝には会場入りしたかったので、夜中の2時半に札幌を出発しました。

以前こちらでも紹介した友人の“ワル”




と合流。







後輩のような友人、ひろとも合流し、阿寒湖を目指しました。





中間地点の占冠でだいたい5時前位だったかな?

極度の引っ張りタイヤが高速走行に耐えられるか心配で、行く時だけ純正アルミで行きました。













ボクのスタリオンとひろの71。

…ワルの30後期

あれ?なんのイベントだっけ????




道東道を突っ走ること



札幌を出て約5時間。

やっと阿寒湖到着です。








本題のイベント様子から一部紹介。



主催者の顔壱メンバー、みっちゃんのジャパン。

この車両は以前紹介した車両です。当時より格段にシャコタンになって更に素敵に ( ♡∀♡) ~♥♥♥なりました。
























ボクの中での当日の一番はこれ。ヨンメリでサーフラインに拘る車両は多いですが、2ドアのケンメリでサーフラインのままシブいのはなかなかいないですよね!!!

キャロルにセンターキャップ付きが更にシブい!



おもしろいのがコレ。



スタリオンはもちろん、XXやS12、スープラ好きなボクは当然Z31も好きです。

子供の頃、130やZ31の2by2はルーフの長さやガラスハッチの角度から、よく“ゼットバン”だ!ってからかったりもしましたが…

これ…


本当にバンです(驚)

ナンバーに注目してください。ちなみに最大積載量は100kgだそうで…






たまにはこういったベタな街乗り福岡仕様もいいですよね。






先々月のチャンプロードにも出ていたぶっちぎり優先道路のGX61チェイサーです。

ボクも61チェイサーをメインで乗っていた時、勝手にライバル視していた車両です。







ひろのGX61前期マークⅡセダン風GX71前期マークⅡセダン(笑)

フォーカスファイブがお気に入り♪




ちなみにワルは…



VIP会場だそうです…(爆)。

ちなみに黒い方の30後期は、昨年のヤングオート2010











68ページ~ にソアラとXXで掲載されていた彰さんの車両です。

ってことでエントリー2台(笑)

ちなみにオレ(σ・∀・)σ



自分のクルマ。全然写真撮って無い…

ってことでみん友のコリンズさんから拝借しました。

イベントの詳細はコチラで見た方がイイかもね?




ちなみに中止予定だった旭川の粋旧。急遽プチ開催決定だそうで…。

8/21(日) 旭川の万葉の湯に集合です!!!
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2011/07/30 00:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年7月30日 1:55
このZ31、オイラの親友のです。車と同じく乗り手も変態でかなりおもしろい奴ですよ♪
コメントへの返答
2011年7月31日 10:21
そうだったんですね~(σ・∀・)σ

yamaさんにもお会いしたかったですね~。

アルミは今風にでかかったり、ビカビカで好感が持てる車両でした。
2011年7月30日 7:39
先日はお疲れ様でした。

あれ?なんかリンク貼ってくれてたんですね(笑)

今度は旭川でよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年7月31日 10:22
こっちで写真紹介するより手っ取り早いと思って、勝手に入りました。

手抜きです(爆。

旭川は気をつけて~(*^▽^)/
2011年7月30日 11:03
自分の友達も参加したみたいですが綺麗なクルマばかりで場違いだったと言ってました
コメントへの返答
2011年7月31日 10:25
みな大切にしてるクルマなら十分ですよ!
\_(・ω・`)

キレイなのばかりでしたけどね。
2011年7月30日 12:20
北海道はイイですねMTが多くて・・・

自分の周りはあんまり(汗

悲しいです
コメントへの返答
2011年7月31日 10:28
本州も多いイメージありますけどね~。

なんせ冬期間にもできるし。

こちらはどんなジャンルでも11月~3月まではイベントは皆無です(≧д≦)。

2011年7月30日 13:39
今回行けませんでしたが
旭川は行く予定なので
その時に会えれば
いいですね(笑)

コメントへの返答
2011年7月31日 10:30
楽しみにしてるよんヾ(*´∀`*)ノ

ACTIVEミーティング(笑)
2011年7月30日 16:27
皆さんのセンスが素晴らしいですね~。
渋い車ばかりで、北海道の皆さんのレベルの高さがはっきりと判ります。
ツインカム青Ⅱチェイサーのライトウォッシャーに、感動です。
コメントへの返答
2011年7月31日 10:37
北海道は派手なイジり方はあまりしないですからね~。

そういうのはイベント用として別車両を用意してたりするので。

この青チェイサー、実はワンカムベースです
(。☉_☉)
もちろんツインカムドナー移植車両ですけど。
フジツボタコ足がインストールされていて、独特の軽いサウンドがお楽しみいただけます(笑)。
2011年7月30日 21:15
お疲れ様でした!!

いつもながら思うこと。

「連休とってゆっくり行きたいです」
コメントへの返答
2011年7月31日 10:40
仕事がらそうそう難しいわな(‐c_‐。)

次は旭川か?


その前にロクイチ復活大作戦が…
2011年7月31日 2:24
お疲れ様でしたm(__)m


仕事で行けず(泣)

次回こそは!!
コメントへの返答
2011年7月31日 10:41
是非、次回の機会を狙って!
(っ`∀´)っ

きっとナナイチいぢりの参考になりますよ!
2011年7月31日 21:23
ロクイチ復活大作戦…

近日決行します
コメントへの返答
2011年7月31日 22:53
オレのチェイサー、アンタのクレスタ。


どちらも楽しみナリね(っ`・ω・´)っ

プロフィール

「タミヤ製1/24 ホンダシビックSi “ワンダー大阪環状仕様” http://cvw.jp/b/671463/39131864/
何シテル?   01/06 00:06
実際はアーサーくんなんて誰にも呼ばれた事ありません(笑。 苗字が「あさの」というのでアーサーくんです。ちなみに某マンガの主人公とは一切関係ありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタリオンUSテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 12:32:28
スタン スネーション oh台場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 23:53:06
 
ランタボ・スタリオン一緒にツーリング 2015.10.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 04:15:20

愛車一覧

三菱 スタリオン スタちゃん (三菱 スタリオン)
昭和57年式 GSR-Ⅲ  実はこう見えて最前期ノンクーラーターボ、フェンダーミラー仕様 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ様 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
基本的には嫁のクルマ&ファミリーカー。ずっとずっと欲しくて、MCくんが体力の限界だったの ...
トヨタ マークII ナナイチリミテッド (トヨタ マークII)
昭和63年式 グランデリミテッド ツインカム24 銀のナナイチが大破したその日のうちに友 ...
トヨタ マークII 銀のナナイチ (トヨタ マークII)
昭和62年式 グランデツインカム24 当時、スタリオンを購入してから4年目。故障箇所や錆 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation