さて、今日は待ちに待ったダウンサスを
取り付ける日となりました!

まずは交換前をパチリ


その後、センパイでありみんカラ友の『aki』さん宅へ!
いつもDIYにて愛車RS6とジムニーを整備されていて
プロ中のプロの『aki』さん(^-^)/
奥様のご機嫌を伺いながら
すぐに作業開始(^-^)
タイヤ楽々取り外しジャッキアップ

Akiさんのアドバイスにより
最適に作業出来るようにボルトを外す場所を決めて
まずリアから充電&手動レンチでにて外し始めました
作業は順調(^-^)/

かと思いまたが厄介でした(汗)
こんな感じでバラしていきました


純正サスを外し『ジャメックス』のサス交換(^-^)/
こんな感じで約一時間で両サイド交換出来ました!

Akiさんの的確な指示で僕のような素人でも出来ちゃって
るので(汗)みたいなf(^^;
よーしこの調子でフロントへ
順調順調(^-^)/
しっしかし難題現れる(;´д`)
このボルト
普通のレンチソケットでは無理なボルトがーーーー
(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
さすがのakiさんの自宅工場にもないソケット。
近くにホームセンターに走りましたが無い(T-T)
その後往復一時間かけて工具専門店へ走り
このソケットを約2500円で購入
さて作業開始と思う頃には予定を大幅にオーバー(T_T)
akiさんに予定を狂わしながらに作業m(__)m
気持ちよく大丈夫です。と一言。
涙がちょちょぎれる(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)
問題のナットかなりユルユルにしまってました!

ドンドン解体開始(^-^)/



そして取り外した足回りをこんなかんじに


やってるうちに大変だけど楽しくなってきて
ナチュラルハイに(^。^)y-~
赤いサスが素敵!


組み直しこんな感じに
一気に両サイドを仕上げました!
しかし予定時間を二時間もオーバー(T_T)
Akiさんの奥様も笑顔の奥に何かを感じる(汗)
あーーーーーーー
小さくなりながらも作業終了(^-^)/(^-^)/
けっこう下がったので満足してます!
交換前
交換後

Posted at 2012/05/27 01:29:24 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ