• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひゆりあのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

七五三の写真。

七五三の写真。先週末に子供の七五三の写真をとってきました。
評判のよいスタジオがあって、そこにいったのですが・・・
(スタジオマ○オとかスタジオア○スではありませんよ!)
子供の自然な顔や、しぐさ、本当の笑顔でとって頂けるそうで~。

さて、実際の撮影はというと、
子供を自由に遊ばせて、撮るって感じです。
”記念撮影”ではなく、
子供のいいところを引き出しながら、楽しくっていう感じです。
実際、子供たちは終始笑顔でしたね(゜-゜*)(。。*)ウンウン

料金も他のスタジオとそんなにかわらないので、
自分はオススメ♪しますよ! (・∀・)
Life Studio HP 一度のぞいてみてください!

http://www.lifestudio.jp/studio/index.php

ちなみに、写真はウチの兄妹の写真を一枚ずつ合体させたものです (。・_・。)ノ
左が5歳半のお兄ちゃんで、右が3歳半の妹です。
ファッション雑誌みたいでしょ?ヽ(゚∀゚)ノ

~最後に一言~
栃木から千葉まで遠っ!!!!!
Posted at 2010/09/29 01:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月27日 イイね!

初の飲みオフ♪

はなやち』さんと初の飲みオフ実施しました♪

はなやちさんとは、車の話、仕事の話、プライベートに至るまで、
色々とお話することができました!
勝手に、「もう一杯いいっすか?w」って、飲んでたのは内緒です。|д゚)

『STEPの小鬼』さんも、予定が合えば、
ご一緒する予定だったのですが、
この飲みオフの決定が、かなり急だったのでお会いできませんでした~。

『STEPの小鬼』さん!
急なお願いを無理にしまして、申し訳ありませんでした!(*- -)(*_ _)ペコリ

はなやちさんのブログに、飲みオフの写真がのっかってますが、

あの写真は、 『お通し です。
飲み屋のねーちゃんが、「お通しで~す。」って持ってきたので、
二人とも、一瞬固まってしまいました^^;

実は写真のキャベツの後ろに太いキュウリが5本ほど隠れてるんですけどね・・・w

色々と、料理は頼んだのですが、
あのキャベツが(お通しなのに)最後まで残ってましたね・・・・w

特製焼きそばに入っているはずの砂肝が無くなっちゃって、ムネ肉焼きそばになるアクシデントも有り・・・、
ついで、宮崎地鶏のお店なのに、結局『宮崎地鶏の炭火焼き』食べませんでしたしw
(多分チキン南蛮のせいだな・・・・w)

短い時間でしたが、とても楽しい時間をすごすことができました☆




Posted at 2010/08/27 01:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月20日 イイね!

【NOBLESSEマフラー】インプレ

【NOBLESSEマフラー】インプレ【 商 品 番 号 】 RKM-S2A
【 商  品  名  】  K5 ステップワゴン 左右2本出し オールステン 2WD/スパーダ (テールタイプ:タイプ7 標準仕様(6mm穴あけ) リアバンパー形状:無限エアロ)

NOBLESSEのマフラー最高━━━ヽ(∀゚ )ノ━━━ !!!
てなわけで、マフラーのインプレです。

パーツレビューに書ききれないので、こっちに書きますw
写真が使いまわしなのはナイショ( ̄♭。 ̄) シー

『始動時』
エンジンをかけると、「ドルンッ」という少し低めの音がします。
運転席に座って、ドアを閉めているほうが音を聞きやすいと思います。

『アイドリング時』
回転数が上がってる時には「ボー」という低い音が少し響きます。
回転数が落ちて安定すると純正とほとんど音は変わりません。
変えてるのか、わからないくらいになります。
但し、純正マフラーのポコポコ音は消えます!ヽ(゚д゚)ノワーイ

『でだし&低回転時』
アクセルを軽く踏めば、心地よい低い音が静かめに響きます。
ただ、マフラーの音よりも、CVTの「うぃーん」という音のほうが耳に入りますね^^;
(純正時は、マフラーの音は聞こえませんでした。)
エコモードでの低回転域(1000~2000rpm)のパワーはあまり変わった感じはありませんが、
エコモード解除ではすこしだけ出だしが楽になったような気がします。
1500rpmくらいの巡航時は出だしの時と同じです。

『中回転域~高回転域(2000~4000rpm)&巡航時』では、
回転数が上がると、純正時はエンジンの音だけがでる感じですが、
交換後は、マフラーの気持ちのいい音が聞こえるようになります。
でもうるさくはありません。
(音はなんて表現したらいいんだろ?w)
5歳と3歳と嫁をのせて大阪から栃木まで走りましたが、
音がうるさいといわれることもなく、爆睡しておりました。^^;

『2000km走行しての音の変化』
1週間経たずして、2000km走行しましたが、
取り付け時にくらべて若干音が大きくなったのと、抜けがよくなったような気がします。
(若干ですよ?本当かといわれれば、自信はないっす!( ● ´ ー ` ● ))

『総評』
自分的には、もうちょい音が大きくてもよかったですが、
車検や、ご近所さんのこともありますので、とても(・∀・)イイ!!と思います!

見た目はリアは元々少しさびしいので、ワイド感や、どっしり感が出て、
とても満足しています。

値段は他のマフラーに比べると少々高めですが、
溶接もとてもきれいですし、オールステンレスですが、
注意書きは購入時に書いてあったものの、歪みはほぼありませんし、
それだけの価値はあると思います!

NOBLESSEさんのマフラーはRKFamlyでは装着率が高いので、
購入を考えている方で、音の大きさや見た目が気になる方は、
装着している方が参加するオフ会に顔をだせば、見たり音を聞くことができるので、
気軽に参加してみてください♪

インプレは以上です~。
Posted at 2010/08/21 03:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年08月19日 イイね!

フォトギャラリー更新等々。

やっとフォトギャラリーに写真をアップすることができました。

(なんかパーツレビューとフォトギャラリーばかりが増えていく・・・。)

プロフィールの写真も更新しましたw
NOBLESSE☆ICHIROさん!
写真お言葉に甘えて使わせて頂きます!( ● ´ ー ` ● )

パーツレビューなども一日1個?を目標に更新する予定です。

最近、車に小傷が増えてきてます。
悲しい限りです・・・(ノω・、)シクシク
錆もみつかりましたし・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・
スライドドアのリンク部分のワッシャーの部分です。
雨が降る時は、ドアが開いていると水がたまってしまうところなので、
多分欠陥な気がします^^;
ディーラーの担当の方にご相談する予定です。
当分は、錆ととって、グリス等で保護するしかなさそうです。

みなさんは錆びてませんか~?

まぁ、ステップワゴンに限らず、サービスキャンペーンもどきは、
色々でているようなので、不具合があれば言ってみたほうがいいっすよ~。

ひとりごとでしたw
Posted at 2010/08/19 00:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月10日 イイね!

オフ会前にやったこと。

オフ会前にやったこと。そういえばになってしまいますが、
オフ会前には、イロイロとつけたので順次フォトギャラリーにアップしていきます。(内容的にはお恥ずかしい限りですが…)
写真(ノブレッセイチローさん撮影(^_^)ノシ)のノブレッセマフラーと、ピラーガーニッシュとメッキモール、前後バンパー部分のシルバーカーボン調からブラックカーボン調へ変更を行いました!リアエンブレムはおまけです。
マフラーは無限エアロ仕様、無限エアロ長さ合わせのタイプ7です!
マフラー最高です!
カッコイイです!
運転しながらにやけちゃいますウッシッシ
携帯しかないので、自宅に戻れば、インプレでも書こうと思います。
他のパーツも同じくです。
そして、今日いきなりマフラー両方擦っちゃいましたf^_^;
ノーマル車高なので油断してました~。
擦った所は軽傷みたいなので安心しました☆

こんど段差への入りかたとか聞いてみたいですね♪
Posted at 2010/08/10 05:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記

プロフィール

ひゆりあです。2児のパパです。 よろしくお願いします。 RKスパーダ ブラキッシュパールが2009年12月20日に納車されました。 目指しているの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 18:02:39
イルミデイライトキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 14:45:51
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 21:59:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前に乗っていたCL-7 ユーロRが手狭になってしまったので、 思い切って買い換えました。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation