
こんばんは~
画像の品はDVDです(。-∀-)ニヒッ
みん友さんに頂きました♪
やらしいDVDじゃないですよ(/ω・\)チラッ
色々な最新のアルバムやシングル曲を入れてくれました♪
☆(>ω・)アリガ㌧♪
実はこの中の曲が今日の行動に・・・・・
先日、レウカンサさんが大阪に遊びに来られ、沢山絡めました
楽しかったです♪
遠征、お疲れ様でした(^-^)
で、当日はレウカンサさんとデッドの試乗し合いや音響の試聴しあいしました。
色々とお話もして、01のプロ調整の音も色々なCDで聴かせてもらいました。
さすがプロの調整、綺麗に纏まってました
前日にオートメッセで色々なショップやメーカーさんのデモカーの試聴もした翌日です。
自分のカーオーディオの調整具合も、今まで色々と進化と退化を繰り返しながら、毎回違う音の日々・・・
でも高槻でのオフ後に調整し、最近やっと、不満がありながらでも妥協しながら満足してたんですが・・・
レウカンサさんが来た日、お代官様(ケンちゃん)と軽く試聴しあった時に、色々な会話になり、↑のDVDの中のアルバムの曲で確認したいとお代官様の一言・・・その曲手元に無いし・・・汗
どんな曲か?どう聴こえるのか?気になって本日CDに焼きました
で、試聴・・・・
やっぱ若干気になる・・・( ̄_ ̄|||)
ツイーターを固定してる両面テープがグニャグニャで無理やり固定してたのもあったので、思い切って新たに固定し直しと再調整しました
ケンちゃんのCDの事や、ゴリへいさんが新たにスラントバッフルを作成したのも刺激になり、調整するきっかけになったのは間違いないです(爆)
先日のオートメッセで、メーカーのデモカーを聴いた時に、自分自身ずっと気になってた箇所が同じだったので、メーカーの人に聞いてみたら「やはり、そこは仕方ないですよね」との返答・・・
高額なシステムでもやはり限界があるんですね。
ε-(´∀`*)ホッとし、そこの部分は悩み解決!
で、その部分は気にせずに、纏まり、広がり、奥行き、一音一音ハッキリと、ボーカルがナマっぽく・・・
なかなか思う様にはいきません(笑)
やはり私のシステムでは限界があるみたいです・・・しかもパッシブだし(;´∀`)
それでも出来るだけピアノの低音部も音場上がる様にはしてますが・・・
調整前よりは気になる所がマシになったかな?って感じで、ごまかし調整で終了しました。
とりあえず気になったCDも気にならない様に聴けるしOKとしよう!と自分に言い聞かせました。
また気になりだしたら弄ってしまうんだろうけど・・・ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
そういえば、先日のオートメッセで聴いたDIATONEの新しいサブウーファー・・・
今までに無い感じで、かなり良いですね。
シビックの10Lエンクロデモカー・・・個人的にかなり好きです。
Posted at 2012/02/17 01:59:45 | |
トラックバック(0) |
音響 | 日記