• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月22日

ボクスターS&スパイダー(PDK)^^試乗比較インプレです!

ボクスターS&スパイダー(PDK)^^試乗比較インプレです! ←2011年モデル ボクスターS
スポーツデザインパッケージ(フルエアロ)74万円のOPを
含め、OP満載のため、乗りだし価格は、スパイダーと同等の1000万円くらいかなあ^^
感覚が麻痺してきました(^^;)
ベース車両価格では、約100万円^^スパイダーの方が高いです! SHOWAさんの試乗車 1800km 主なスペックは、310PS 1420kg! 
湾岸線&市街地の試乗インプレです^^市街地では、クローズで、湾岸線にのる直前にオープンに^^ マニュアルモードで、パドルシフトの操作感を楽しんでいました。

エンジンの当たりがまだついていないらしく、中速トルクはありますが、高回転でのパワー感はイマイチです(^^;)距離が伸びれば、もっと良いフィーリングになると思いますが・・・
タイヤからのあたりもやわらかく、重厚な乗り心地です^^高級感あります!
PDK特有の微低速でのしゃくりは、少し残っています。だいぶ、改善されましたが・・・
普通に乗ると、トルクで走ってしまうため、310PSを使いきることは、難しそうですが、速いクルマが好きな方は、素のボクスターより、ボクスターSの方が、遥かにパワフルです!!
フロントのブレーキロータサイズは、後期型から素とSで同サイズです^^通常の使用であれば、ブレーキのキャパ不足は感じないとおもいます^^PCCB(140万円のOP)までは、必要ないかと・・・
PSAM(可変ダンパー)もクロノ付きなので、スポーツプラスONにすると、エンジン&ミッション&サスとすべてが連動して、よりスポーツ寄りになりますが、サーキット走行以外では、ノーマルモードでも十分なパフォーマンスに思います。


パドルシフト付きです^^ 2011年モデルからボクスターも選択できるようになりました^^

ホワイトのボデーにブラックのホイールとレッドの幌とメーカーOPだけで、こんなにも個性的に仕上がります~~(コストは除外しないとOPだけで・・・(^^;))

スパイダーは、リヤセックションがより個性的です!
簡易的な幌が割り切りを必要とします^^
 
フェラーリと並べても見劣りしない雰囲気があります^^
とポルシェ派では、ありますが、赤いクルマにも目移りします・・・(^^;)

2011年モデル スパイダーは、74カレラさん所有の慣らし済み(3500km)を ユーロカップ(9月19日)の決勝前にセントラルサーキット周辺を 試乗させていただいたインプレです^^
▼80kg軽量化されたボクスターという観点で、インプレしたいと思います。
エンジンに当たりがついてましたので、高回転までシルキーに廻り切ります^^シフトダウンも6000rpmで、対応できます。(スバルのWRXは、4000rpmでしたので、ポルシェは常に高回転キープでも問題ないという判断でしょうか?) ボクスターSとエンジン出力は、差が無いのに、軽量化で、加速感は911並みまで、きている感じです。コーナーリングは、ヒラヒラとイージーで、911のように荷重移動を意識して、ステアリングを切る必要はありませんでした。PDKの学習能力は素晴らしく、ドライバーの特質が非常に現われていました。
ボクスターSとスパイダーは、どちらも違うコンセプトで、優劣は全くなく、用途に応じて、選べは楽しいと思います。
手前みそですが、ベースのボクスター 2.9L 6MTは、飽きのこない非常に楽しいクルマですよ!! ポルシェの中で、価格も最安値ですし^^
今回は、どちらも19インチでしたので、タイヤに荷重を乗せて、グリップを創って、旋回するマニアの方には、18インチくらいのタイヤのエアボリュームがあった方が、好みに合うかもしれません。
74カレラさん^^貴重なクルマを試乗させていただき、ありがとうございました^^
詳細は、みんカラの74カレラさんのブログをご覧ください!
ご講読、ありがとうございました(*^_^*)
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2010/10/22 23:29:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴13年!
ひろプリαさん

昨日は・・・✨🚗✨
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年10月23日 1:06
ボクスタースパイダー、一度運転してみたいです^^

ボクスターとボクスターSのブレーキサイズは同じですが、厚みが違うみたいです^^;
ボクスタースパイダーのサイドデカールカッコ良いですね!
オプションで付けられるそうですが、かなりお高くて諦めましたw
コメントへの返答
2010年10月23日 14:46
運転できる環境にあり、ありがたく思ってます。

ブレーキサイズ^^そうなんですか。

サイドデカールで、印象変わりますネ^^
純正でなければ、カッティングシートで作れると思います~~
2010年10月23日 9:27
スパイダーを試乗されたなんて羨ましです^^
ホイールがカッコイイなと思うのですが、このホイールって日本仕様の標準なんですかね~。
コメントへの返答
2010年10月23日 14:50
ありがたい話です^^
↓74カレラさんに感謝しなければ・・・^^
ホイールは、スパイダーのドイツ本国仕様で、お取り寄せしたと聞いてます。
2010年10月23日 11:23
こんにちは

インプレッションのプロですね 解りやすく
上手いですね流石です
今度は サイドステップを取り付けたので
高速安定性が私は かなり良くなったと思うので
また機会が会ったら乗ってください
よろしくお願いします 
コメントへの返答
2010年10月23日 14:54
こんにちわ^^

照れますね~~^^ありがとうございます!
慣らしの方法がプロなので、性能が発揮できる状態になっていたと思います。本来のポルシェ^^スパイダーを堪能することができました。
高速では、エアロパーツの効果有りますね^^
こちらこそ、よろしくお願いします。
2010年10月23日 21:07
こんばんは、遅まきながら^o^;;

PDK、スポクロ魅力ですね~wそれにリヤウイング、こうして見るとなかなか格好いい、あんまし見せないで下さいwまたやっちゃいそうです。

スパイダーはボクスターと言うより別格の様相がありますね、軽快&重厚
ほんとポルシェのOPは罪深い-o-;;;
コメントへの返答
2010年10月24日 16:16
こんにちわ^^

スパイダーのスポイラーは横方向にデカイです^^フロントバンパーも違うので、ボクスターってエアロマニアですかね^^
軽量化?&エアロ?行きますか・・・(笑)

かなりの評判ですね^^スパイダ~~

ポルシェOPで、儲けていると思うぐらい(^^;)普通に足していくと、恐ろしい金額に・・・・
2010年10月24日 9:27
インプレ楽しませてもらいました(^^)
個人的にはボディ剛性まで含めてボクスターは素のバランスの良さがとても好きです。

ヴィデキング元社長が頑なに拒んでいたと言われる「パドルシフト」もいよいよボクスターにも付けられるようにもなったのですね。やっぱやり易いですよね~!
コメントへの返答
2010年10月24日 16:26
ありがとうございます^^
タイムでは、勝てないんですが、フィーリングに惹かれました^^素のボクスターに・・・
価格もですが(^^;)

2011年モデルから、パドルシフトのOP価格も74000円と・・・^^交換だと高いのに・・・
操作フィールは、格段に良かったです!

プロフィール

「964をシェルポさんでメンテしました^ ^」
何シテル?   05/11 22:22
☆☆空冷のポルシェ964が1992年4月より、縁があり、運良く、連れ添って25年になります~(^-^)/ ☆☆水冷のボクスター987からマカンに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO RS-G CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 19:10:40
シェルポ 
カテゴリ:ポルシェ
2010/03/04 22:14:21
 
ポルシェクラブ大阪 
カテゴリ:ポルシェ
2010/03/04 22:08:26
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
6MTで、新型エンジン2.9Lを楽しみたい^^と購入しました!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのポルシェ^^学生の頃から憧れてた964です(*^^)v 1992年4月にターホ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
初のSUVを楽しみます‼️
その他 その他 その他 その他
みんカラ写真保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation