モディファイが、ひととおり完成しましたので、お披露目します・・・^^
新車保障を受けるために、定期的にポルシェセンターでの
検査と・・・その後の保障?!のために初回車検をPCで受けれるように
入念に、PC西宮のメカさんに確認をとりました。
ノーマル車高の測定から、基準位置でのダウン可能高さやツライチの基準など?!・・・しつこい位に聞いたのに丁寧な対応に感謝です。
モディファイは、964のレースメンテ全般を見てもらっている「シェルポ」さんに
お願いし、完成となりました(*^_^*)

お気に入りの車高短^^ツライチで、男前になったボクスタ☆~~

2010年2月の納車時の「フルノーマル」ボクスター^^
ポルシェセンター西大阪にて~~
気になる^^中身は普通ですが・・・^^

フロント廻り・・・^^

リヤ廻り・・・^^
最後のツライチに向けて、H&Rのスペーサーとロングボルトで完成です♪
ビイルシュタインの車高調で、ちょっとゴツゴツした乗り心地が
トレッドの前後拡大によって、かなりマイルドになりました・・・^^
今回に使用した部品は、ワンオフものは無く、無限にあるアフターパーツから
オーソドックスに・・・^^シンプルに・・・^^仕上げました。
モディファイの概要とかかった費用(部品&工賃込み)も・・・進めていった順番で紹介します。
①ブレーキ関係・・・パット^^エンドレスMX72 、ステンレスメッシュホース(Iコード)、
レーシングブレーキフルードで、諭吉様10人くらい
②タイヤ・ホイール・・・18インチ化 純正18インチホイール(中古)
+ダンロップ スタースペックで、諭吉様25人くらい
③足回り・・・ビルシュタイン車高調+アライメント+コーナーウエイトで、諭吉様40人くらい
スペーサー^^H&Rで、諭吉様6人くらい
その他
シート&シートベルト・・・運転席のみRECARO SP-G、サベルトで、以前にもっていたもの
総トータルでは、諭吉様80人くらいになってしまってますが・・・
全部、新品で、お気に入りを購入すると、約2倍に跳ね上がると思います。
モディファイパーツは、新品か中古でもかなり、出費が変わりますので、ご参考に・・・^^
セントラルサーキットでの走行インプレとラップタイムですが・・・^^
①のブレーキ関係で、30分連続して走行でき、タイムは約2秒短縮です!
②のタイヤは、扁平率が下がって、レスポンス良くなり、タイヤ幅は、前後共に30mm幅広で
タイヤのキャパが大幅に上がり、タイムは約2秒短縮です!!
③の足回りで、②のタイヤを均等に使うことができ、無駄なカタベリが軽減され、
タイムは約2秒短縮です!!!
①②③のセットで、トータル6秒短縮となりました・・・^^
いかがでしょうか??・・・(^^;)コストパフォーマンスは、いいと思います・・・
更に、この先のタイム短縮は、非常に難しくなる感じです。
この辺りに、オープンカーとのバランスがあるようにも・・・乗り心地とかボデー耐久性とかで・・・
初回車検まで、あと1年半・・・(^^;)消耗品の交換だけで、いきます~~たぶん?!(笑)
お気に入りのMY ボクスタ☆で、買い物(長尺物を買うと後悔しますが・・・)からオープンエアを楽しむツーリング!そして、思い存分に性能を楽しめるサーキット走行まで、オールマイティなスポーツカーとして、楽しんでいきます・・・^^
くれぐれも・・・どこに遊びに行っても、無事に「カエル」ことを意識して、大事にしていきます~~
Posted at 2011/06/08 22:04:41 | |
トラックバック(0) |
Boxster | 日記