• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU2010@のブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

いまどきのポルシェセンターでのボクスター2年目点検と保証延長

いまどきのポルシェセンターでのボクスター2年目点検と保証延長ご無沙汰しています^^
2月初めに風邪で、1週間程、苦しんだ後、
インフルエンザにかかり(><)
ようやく回復しました。
本当にしんどかったです(T_T)

2012年1月末にポルシェセンターにて
保証期間内点検を兼ねて、2年目点検しました。
納車は、2010年2月でしたが、2009年モデルのため
ポルシェの保証期間は、2年となります(><)
2011年モデルより、日本においては、3年保証に
1年延長されました。(現在でも、世界標準?!は2年らしいです)

2年目点検で、不具合(クレーム修理)は1つだけでした。


それまでの不具合は、クラッチセンサー不良

部品の不具合は、2つで工賃はそれなりにかかるみたいです(><)

新車を記念した富士山&箱根ロングツーリングで、いきなりの不具合は・・・・
なんと?!グローブボックスとコンソール付近からの異音(カタカタ音・・・)
これで、相方の信用を失いました^^;;
①グローブBOXは、ETCの固定方法が不十分
②コンソールは、VICSとNAVIを結ぶコネクタの固定方法が不十分
これで、2回もクレーム対応となりました。
このことは、ポルシェAGの製品品質というより、ポルシェジャパンの品質問題と
考えていました。

今回は、ポルシェセンターのサービスマネージャーより、保証延長(数年前から商品化)を
強く勧められ、1週間程考えてから、入りました。

ボクスターで、約10万円(1年間の新車保証と同等)と高額のため、エンジンオイルとミッションオイル交換で、車検代ほど、かかりました(><)

毎年の点検と保証延長がセット物で、必須になると・・・・ビビリます^^;;
車検ごと(保障期間内)に新車の乗り換え推進と売上効果も・・・短期的には・・・
長い目で、空冷オーナーのように・・・大切に乗り続けていきたい人には苦痛に思います。

スポーツカーとしての走行性能?!は、ひいき目に見ると、かなりイイ線^^です。
個人的には、987ボクスターをずっと乗り続けたいです~~頑張ってみよう!!

フェラーリも同様な商品展開だと・・・・伝え聞きます。


Posted at 2012/02/18 20:44:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2012年01月23日 イイね!

981ボクスターの全貌が明らかに??(@_@;) 

981ボクスターの全貌が明らかに??(@_@;) 991のディラーでのお披露目&試乗車が3月初頃
聞いていた矢先に・・・
もう、981ボクスターが・・・全容が・・・(><)

カービュの「抜粋」から、ちょっとだけ、インパクトに思えたところに「つっこみ」いれます・・・^^;;


3世代目となる新型ボクスター/ボクスターSは、先代よりホイールベースおよびトレッドが拡大
加えて電動パワーステアリングを新たに採用・・・・>>どんなフィーリング??

パワーユニットは、ボクスターが最高出力195kW(265ps)の2.7リッター、
ボクスターSは232kW(315ps)を発揮する3.4リッター水平対向6気筒で、
どちらも直噴エンジンとなっている。
ボクスターの2.7リッターは、先代の2.9リッターからダウンサイジング(小排気量化)
トランスミッションは、ボクスター/ボクスターSともに6MTと7段デュアルクラッチ式ATのPDK
・・・>>現行と同じ?!

スポーツクロノパッケージを用意している。このパッケージには、機械式LSDとABSの統合制御により後輪左右の駆動力を最適に制御することで、より俊敏なコーナリングを実現するPTV(ポルシェ・トルク・ベクトリング)や、初採用となる「ダイナミック・ギア・ベアリング」??というシステムなどが備わる。・・・・>>未体験ゾーン^^

ブレーキエネルギー回生システム・・・>>ブレーキフィールは??やスタート・ストップ機能の採用、ボクスターS(PDK車)は先代を最大15%も上回る優れた燃費性能

なお、新型ボクスター/ボクスターSは、ドイツでは4月14日に発売!!早っつ・・・^^;;
ドイツ市場における価格は、19%の付加価値税込みでボクスターが4万8291ユーロ(約473万円)、ボクスターSは5万9120ユーロ(約579万円)となっている。

やはり、国内発売時期と価格は、気になりますね!
現行オーナーとしては、複雑な気分だけど、楽しみです♪
1年後に、スポーツバージョンの噂も??(期待は、RS・・・)
Posted at 2012/01/23 21:58:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2012年01月13日 イイね!

981ボクスターのお披露目♪(987との比較^^)

ボクスター乗りとして・・・
981 驚愕のカッコ良さ・・・^^


987前期型もスッキリと洗練した感じ・・・^^ココアブラウンの幌♪

987後期型は・・・・この季節らしく・・・♪ より洗練度を増して・・・^^


内装は・・・ハナメーラから続く・・・カイエン・・・991と共通な流れで・・・


987前期型 ココアブラウンの総革張り(ターボと同じ質感♪)


後姿も・・・U字シェイプが美しい・・・

987後期型もLEDを取り入れ・・・^^


圧巻なサイドビュー・・・^^


これには、987で比較するのがちょっと厳しいかも??

デザインは、かなりの好印象(*^_^*)  あとは、どんなテイストなのかな~~
楽しみです・・・^^




Posted at 2012/01/13 23:15:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2011年08月27日 イイね!

真夏のサーキット走行の楽しみ方^^(軟弱編)

真夏のサーキット走行の楽しみ方^^(軟弱編)梅雨明けから、サーキットにいけず、
遠ざかっていましたので、2ヶ月ぶりに
お盆が過ぎた良く晴れた平日の午後に
ボクスターを連れて、セントラルサーキットに行きました。
何と、山間のため、到着直前にスコール!?が降り、
路面がウエットに(><)しかも高温多湿と・・・
何とか、晴れてきたので、到着1時間後のほぼドライのセミウエット路面で、走行することにしました。
午前中は、お客さんがいたらしいけど、午後はおひとり様占有枠となり、当り前だけど、エアコンOFFで、コースイン。最初に夏場のタイム出しを考えていましたが、なまりきった体は、2周目で、頭がボートなったので、エアコンON、車内は快適に・・・(^^;)一息ついてしまいました(笑)

今回の走行のテーマを「燃費をセーブして安定して走ってみる」に変更。
水温計を眺めながら、6000rpmでのシフトアップとブレーキングポイントを手前に
してブレーキの熱対策とし、連続30分を21ラップ。
結果は、ほぼ1秒以内の誤差で走行でき、燃費は、3.7km/L
冬場のタイム出しだと、約3km/Lちょっと。ハーフウエットだと約4km/L
ほぼ燃費って、アクセル開度(どのくらいの時間、アクセルを踏んでいるか。)ですね。
自己満ですが、これって、エコラン競争の練習にも有効(エアコンONはダメですが)かな!?
夏場は、エアコンONでのサーキット走行は、最高ですね!!
軟弱な私は、空冷964に後付けエアコンが欲しいです!(軽量化のために除去したけど・・・(爆))
Posted at 2011/08/27 22:12:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2011年06月08日 イイね!

☆ボクスターの車高短^^ツライチ^^車検対応^^の総決算ですぅ♪

モディファイが、ひととおり完成しましたので、お披露目します・・・^^

新車保障を受けるために、定期的にポルシェセンターでの
検査と・・・その後の保障?!のために初回車検をPCで受けれるように
入念に、PC西宮のメカさんに確認をとりました。
ノーマル車高の測定から、基準位置でのダウン可能高さやツライチの基準など?!・・・しつこい位に聞いたのに丁寧な対応に感謝です。

モディファイは、964のレースメンテ全般を見てもらっている「シェルポ」さんに
お願いし、完成となりました(*^_^*)


お気に入りの車高短^^ツライチで、男前になったボクスタ☆~~


2010年2月の納車時の「フルノーマル」ボクスター^^
ポルシェセンター西大阪にて~~

気になる^^中身は普通ですが・・・^^


フロント廻り・・・^^


リヤ廻り・・・^^

最後のツライチに向けて、H&Rのスペーサーとロングボルトで完成です♪

ビイルシュタインの車高調で、ちょっとゴツゴツした乗り心地が
トレッドの前後拡大によって、かなりマイルドになりました・・・^^

今回に使用した部品は、ワンオフものは無く、無限にあるアフターパーツから
オーソドックスに・・・^^シンプルに・・・^^仕上げました。

モディファイの概要とかかった費用(部品&工賃込み)も・・・進めていった順番で紹介します。
①ブレーキ関係・・・パット^^エンドレスMX72 、ステンレスメッシュホース(Iコード)、
            レーシングブレーキフルードで、諭吉様10人くらい
②タイヤ・ホイール・・・18インチ化 純正18インチホイール(中古)
         +ダンロップ スタースペックで、諭吉様25人くらい
③足回り・・・ビルシュタイン車高調+アライメント+コーナーウエイトで、諭吉様40人くらい
        スペーサー^^H&Rで、諭吉様6人くらい

その他
  シート&シートベルト・・・運転席のみRECARO SP-G、サベルトで、以前にもっていたもの

総トータルでは、諭吉様80人くらいになってしまってますが・・・
全部、新品で、お気に入りを購入すると、約2倍に跳ね上がると思います。
モディファイパーツは、新品か中古でもかなり、出費が変わりますので、ご参考に・・・^^

セントラルサーキットでの走行インプレとラップタイムですが・・・^^
①のブレーキ関係で、30分連続して走行でき、タイムは約2秒短縮です!
②のタイヤは、扁平率が下がって、レスポンス良くなり、タイヤ幅は、前後共に30mm幅広で
 タイヤのキャパが大幅に上がり、タイムは約2秒短縮です!!
③の足回りで、②のタイヤを均等に使うことができ、無駄なカタベリが軽減され、
 タイムは約2秒短縮です!!!
①②③のセットで、トータル6秒短縮となりました・・・^^
いかがでしょうか??・・・(^^;)コストパフォーマンスは、いいと思います・・・

更に、この先のタイム短縮は、非常に難しくなる感じです。
この辺りに、オープンカーとのバランスがあるようにも・・・乗り心地とかボデー耐久性とかで・・・

初回車検まで、あと1年半・・・(^^;)消耗品の交換だけで、いきます~~たぶん?!(笑)

お気に入りのMY ボクスタ☆で、買い物(長尺物を買うと後悔しますが・・・)からオープンエアを楽しむツーリング!そして、思い存分に性能を楽しめるサーキット走行まで、オールマイティなスポーツカーとして、楽しんでいきます・・・^^

くれぐれも・・・どこに遊びに行っても、無事に「カエル」ことを意識して、大事にしていきます~~
Posted at 2011/06/08 22:04:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | Boxster | 日記

プロフィール

「964をシェルポさんでメンテしました^ ^」
何シテル?   05/11 22:22
☆☆空冷のポルシェ964が1992年4月より、縁があり、運良く、連れ添って25年になります~(^-^)/ ☆☆水冷のボクスター987からマカンに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO RS-G CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 19:10:40
シェルポ 
カテゴリ:ポルシェ
2010/03/04 22:14:21
 
ポルシェクラブ大阪 
カテゴリ:ポルシェ
2010/03/04 22:08:26
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
6MTで、新型エンジン2.9Lを楽しみたい^^と購入しました!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのポルシェ^^学生の頃から憧れてた964です(*^^)v 1992年4月にターホ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
初のSUVを楽しみます‼️
その他 その他 その他 その他
みんカラ写真保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation