• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU2010@のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

ユーロカップ2011セントラル 3時間耐久レース参戦記・・・^^

ユーロカップ2011セントラル 3時間耐久レース参戦記・・・^^今年度の耐久レースから、新しいカテゴリのトランスポンダーリレーが作られ、 気軽に^^各ドライバーが自分のクルマで、耐久レースに参戦できます。

チャレンジ精神^^で、ボクスターの987の3台で、60分走行できるレギュレーションにより、2ストップで、総合優勝を狙えるかも?(笑)の欲望もあり、参戦しました・・・^^

チームメンバも無傷で帰宅しないと”神様”に叱られるけど、アグレシッブな熱い走りと冷静な(^^;)判断のともジィさん(ホワイト号)と重鎮のG様(レッド号)と組みました♪

タイヤは、3台ともダンロップの☆スペックのラジアルで、今回のレースで、スリップサイン?かなと使い慣れした状態^^です。いい感じで、滑ります~~

以下、レースレポートです!
予選は、気温も低く、雨がパラツキ(^^;)コースの一部だけハーフウエットの個所がありましたが、路面はドライです^^クリアをうまく取れ、グリッド3番手で、タイムは1分35秒340です!
2位から6位までは35秒台です・・・^^


ボンネットのチーム名ステッカー「僕☆スター」~~
ちょっと恥ずかしかったけど、皆さんの受けはよかったです^^

参加台数21台で、2チームだけ トランスポンダーリレー(^^;)
フレイザー(ケーターハム7)がライバルです^^
残りの19台は、バリバリの耐久マシンです!(Sタイヤは9台^^)


決勝でのスタートは、ローリングスタートで、アウトラップは、トップで
コントロールラインに戻ってきましたが、さすがにプッシュがきつく、
2台に先行され、3番手で、周回を重ねました。
途中に一度、SC(セーフティカー)が入り、25分経過後から1カーの30分で交代ルールから、
トップにたち、マージンを稼ごうとタンタンと36秒~38秒で32ラップし、約57分でピットイン~~


ピットイン後、5分間のカウントダウンを待つ2番手のともジィ号!
5分間のピットストップで、何と12位まで、落ちました(><)
ともジィさんの熱い走りと頑張りで、4位まで浮上!!


アンカーのRYU(重鎮のG様)号へバトンタッチ!
やはり、5分間のピットストップで、12位スタート(><)

総合5位まで、追い上げチェッカー!!トランスポンダーリレーでは、1位!
クラス優勝~~嬉しいです!!周回数は、96周で、総合1位とは1周差です(^^;)


ドライバーチェンジと給油のワンシーンですが、絵になりますネ(*^_^*)
ライバルのみどりボクスターには総合4位と負けましたが・・・^^
みどりボクスターのメンバー&スタッフは、これぞ、耐久レースって感じでカッコ良かったです♪

非常に楽しい時間を共有することが出来て、
チームサポートのシェルポさんやTSRチームメイトに感謝です^^
レース運営スタッフの方々&応援にきていただいた方々&参加された皆様、
本当にありがとうございました!!

Posted at 2011/04/25 23:52:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2011年04月16日 イイね!

「動画」ボクスター987 PSM OFF セントラル走行

大変、ご無沙汰しております。
まずは、この度の大震災で被害を受けられた多くの方々、
ご家族の皆様、お見舞い申し上げます。
そして亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。

初の動画をアップします。
つっこみどころ満載でしょうが、お手柔らに見てくださいネ(^^;)


普段通りの生活をしていくことが、関西エリアでの経済活動にも
つながると信じて、頑張っていきます。

がんばろう 東北!
がんばろう 日本!!
Posted at 2011/04/16 12:06:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2011年02月28日 イイね!

ユーロカップ2011岡山国際SPの混走レースで学んだこと・・・^^

ユーロカップ2011岡山国際SPの混走レースで学んだこと・・・^^いろいろなドライバースタイルの方&クルマ達と一緒にレースを経験することで、接近戦でボクスターの良さを引き出してくるスキルとメンタル面での強さやタイヤの使い方など、今年の課題が見えたことが一番の収穫になりました♪
今年もモータースポーツを楽しみながら、頑張って行こう!と思えました・・・^^

以下、レースレポートです^^
ユーロカップ2011の開幕戦スペシャルにボクスターで、参戦しました♪
ユーロカップ2010の最終戦にセントラルサーキットで、ラジアルクラスにノーマルのボクスターで、初参戦しましたが、今回は、アベレージスピードがより高い岡山国際サーキットのため、BILTSTEIN BSS KITを装着での参戦です^^見た目は速そうです・・・^^

タイヤは、ダンロップの☆スペックのラジアルで、練習走行を含め、2レース目ですが、溝はタップリ残っています・・・^^
ラジアルクラスは、 排気量別に2000cc~3200ccのクラス11でエントリーです^^
上のクラスには、3200cc以上のクラス12があり、ともジィさん(総合優勝されました^^)のボクスターSや964やアウディのターボです^^

レースの3日前にエントリーリストがアップされ、残念ながら、ラジアル11クラスのエントリーは、たった1台で、完走すれば、優勝という甘い状況のため、
①総合で上位を目指すこと②基準タイムをクリアすること③完走することを目標としました・・・^^
また、参加台数の関係もあり、Sタイヤ装着のアルファやMINI^^;ラジアルのBMW等22台での混走レースとなりました^^

予選は、ベストコンディションの気温で、路面はドライです(^^;)
クリアをうまく取れる台数にもかかわらず、SタイヤのアルファGTAと絡んでしまい、グリッド7番手で、タイムは1分56秒956です(><)55秒を切る目標でしたので、NGです~~

決勝で、総合で上位を狙っていく気持ちで、気合いを入れました・・・^^
スタートダッシュで、オープニングラップにかけていましたが、
1コーナー進入で、総合4位~の第2集団となりました・・・^^
4週目くらいまで、前方のAUDIさんとバトッテましたが、後方からのフォードエスコート&MINIの
クラシックレースカーの鋭い攻撃に防戦一方になり、第3集団を形成してしまいました(><)
8週目くらいまでは、サイドバイサイドの攻撃に耐えながら、順位をキープしていましたが、タイヤの内圧が上がってしまい、グリップダウンの兆候が出てきました(T_T)
かなりの接近戦のため、コース上のスペースが少ないため、戦線離脱し、Sタイヤで、軽量の2台に先にいってもらい、後方から隙を狙う作戦に変更?(滝汗!)しました。
フォードエスコートは、ペースダウンしたので、抜けましたが、MINIには、離されてしまい、結局7位でチェッカーとなりました^^;総合で上位にも食い込めず、3つの目標のひとつだけ・・・完走^^だけの達成でしたので、ちょっと凹んでました。

でも表彰式で、新デザインのフラッグをいただき、気分はハッピーに・・・^^
クリスタルの盾は、デザインは2010年と同じですが、ブルーになりました!
 
今回の混走レースでは、フォードエスコート&MINIのドライバーの方がジェントルだったので、緊迫していましたが、接触することなく、楽しめました^^
ただ、ペースアップできず、ギャリーに見せ場は作れませんでした・・・?^^
リザルトは、クラス優勝で、無事に「カエル」ことが出来て非常に満足な一日でした・・・^^
チームサポートのシェルポさんやチームメイトに感謝です^^
みんカラのお友達ともお会いでき、クルマ談義は楽しかったです^^
皆様、本当にありがとうございました!!
Posted at 2011/02/28 23:41:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2011年02月13日 イイね!

全面凍結の岡山国際(><)バーナーでウエット走行に(^^;)

全面凍結の岡山国際(><)バーナーでウエット走行に(^^;)前日にさんざんに悩んだ挙句^^
ダメもとで、岡山国際サーキットに強硬出陣を
ミンカラ友達のともジィさんとしました・・・^^

サーキット近くまでは、少し凍結路はありましたが、
年末の帰路ほど、雪はなく、何とか辿りつけるかと
思っていましたが、あと2kmくらいから、風景が変貌!!

↓ かなりビビリまくりました(><)

この坂道のムコウにサーキットの入り口が・・・(^^;)

パドックに辿り着くと、レアなポルシェに遭遇^^

凍結した駐車スペースを開けて(^^;)止まっている2台に横づけして、携帯で、モシモシコール~♪
どこにいるのですか?(笑) 朝の走行枠が中止で、お茶してます~~って、状況をフロントに確認してから、合流^^お互いに好き物ですねって^^慰めあいながら、クルマ談義~~♪  ラッシュカップのスズカ3耐とか・・・^^

全面凍結の路面を必死にスタッフがバーナーで溶かしてくれているのを期待すること2時間?(笑)ようやく、会員枠の走行券が発行されました?
ピットで、準備しながら、路面を再確認すると、ホームストレートはウエット状態(^^;)だけど、ピット前は、凍結したまま・・・(^^;)泣きが入ります~~

走行5分前にピットレーンに並んでいると、アナウンスが流れ?(滝汗!)
任意(選択)走行枠?としますので、キャンセルされる方は、申し出てください~~
迷いなく?走行することに・・・^^

路肩に雪は残るものの、コース上は、気温の低いウエット状態(^^;)
入念にコース確認しながら、タイヤの熱入れと路面のズリズリ状態をチェック!
5~6周程したら、タイヤの熱入れは完了し、路面も把握できた?ので、アタック開始^^
2分17秒から、1周ごとに1秒ずつ短縮して、16秒→15秒→14秒→13秒後半→13秒18が最終周に出て、本日のベストタイム^^でチェッカー♪
30分があっと言う間に終わってしまいました~~無事に終えてホットしています!

今月の最終の日曜日のユーロカップSPの岡山国際は、ドライ希望です!!


帰路のSAにて・・・^^向こう側の2台と車高は、タメが張れるようになりましたが、何かが足りない?迫力が無い・・・(^^;)
リヤウイング欲しいって、思ってないですよ~~(T_T)
早く春が来てほしいって、切実に思う日々です・・・^^
Posted at 2011/02/13 21:34:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2011年01月30日 イイね!

ボクスタ☆車高短の全開走行(サーキット)インプレです^^

ボクスタ☆車高短の全開走行(サーキット)インプレです^^早速ですが、一般道&高速道を経由して、みんカラ友達のともジィさんとサーキットを走ってきました♪
タイヤは、ダンロップの☆スペックのラジアルです^^ハイグリップタイヤでは、ありませんが、耐久性とコントロール性がいいです・・・^^
かなり寒い日曜日で、高速道で、外気温-0.5℃区間をエンカリ攻撃に遭いながら、走行インプレです・・・(^^;)
ステアリングワークに対するフロントの反応が良くなり、アクセルに対するリヤタイヤの反応が速くなり、キビキビ感が増しました^^軽量化はしていませんが、軽快な感じです(*^_^*)
逆に乗り心地は、路面の状態がダイレクトに伝わり、少し悪化して疲れ易くなったと思いますが、
あくまでもノーマルとの比較であり、許容範囲だと思います^^
これからもいろいろと体感が変化すると思いますので、ウオッチしていきます♪

全開走行のサーキットですが、全長2.8kmのセントラルサーキットです。
昨年の12月中旬のノーマル脚との比較インプレです。お昼からの走行で、外気温は5℃^^エア圧は、温感で2.5を狙いって、スタート時は、前後とも2.0スタートです。
1ヶ月半のブランクがあり、ドライバーのウオームアップとボクスタ☆の感触とタイヤの熱入れをしっかりとするために5週目のクリアラップから、アタックに入り、2周連続で、1分34秒5とノーマルのベストから1秒3短縮出来ました^^v
タイム以上にタイヤのグリップの感触が良く、ストレートの伸び以外のすべてのコーナーでタイムを稼いだ感じです♪また、フロントにもう少し、キャンバーが欲しい感は有りますが、車高調に変更することで、ドライビングイメージがかなり良くなりました。

つたない文章力で、どこまで表現できているかは、不安ですが、サーキット走行での安全性をゲットできたと思います。アライメントの適正化やスペーサを使ってトレッド拡大(ツライチ♪)等いろいろな楽しみを得た感じです。
もちろん、使用性などで、ネガな部分もブログアップいていきますので、ヨロシクです・・・^^
Posted at 2011/01/30 21:55:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | Boxster | 日記

プロフィール

「964をシェルポさんでメンテしました^ ^」
何シテル?   05/11 22:22
☆☆空冷のポルシェ964が1992年4月より、縁があり、運良く、連れ添って25年になります~(^-^)/ ☆☆水冷のボクスター987からマカンに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO RS-G CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 19:10:40
シェルポ 
カテゴリ:ポルシェ
2010/03/04 22:14:21
 
ポルシェクラブ大阪 
カテゴリ:ポルシェ
2010/03/04 22:08:26
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
6MTで、新型エンジン2.9Lを楽しみたい^^と購入しました!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのポルシェ^^学生の頃から憧れてた964です(*^^)v 1992年4月にターホ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
初のSUVを楽しみます‼️
その他 その他 その他 その他
みんカラ写真保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation