• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU2010@のブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

964 レース前メンテでリフレッシュ(^^v)

964 レース前メンテでリフレッシュ(^^v)来週のラッシュカップ岡国に向けて
964のレース前メンテをしました。
気候が良いので、自走でつらい
乗り心地も気になりません(^^;)

そろそろ気になっているベアリングとかドライブシャフトの動作確認もします。

エンジンフードを開けると、センターガーニュッシュの上部のパーツが
一部割れていたので、修理してもらいました。
その時、レンズ類も外すので、ターホブレー一色のリヤビューが新鮮で
写真に納めました。これはこれで、インパクトあるなあと・・・

エアコンレス、ヒターブロアレスなんで、エンジンルームはすっきりしています^^

帰路で、ブレーキを含め、いろいろとドライバーながら、フィーリングをチェックしますが、
いつもメンテを受けたあとは、「スッキリ」した964に思えます(*^_^*)

レース準備も終わり、あとはDVDで、イメトレして本番を頑張ります!
無事に「カエル」で、ジェントルなレースを楽しみたいです!!
Posted at 2011/11/13 22:18:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 964 | 日記
2011年11月06日 イイね!

空冷964 ラッシュカップ岡山国際^^参戦への想い!

空冷964 ラッシュカップ岡山国際^^参戦への想い!セントラルのスプリントレース(ユーロカップ)には、トータルで13戦ほどの経験がありますが、11月20日の岡山国際のスプリントレースは、初参戦になります。
カレラクラスでのエントリーで、クラス優勝ラインは、
1分45秒前後だと思います(><)
入賞ラインも47秒以内かな??
そんな現実の中で、MY964は、セントラル仕様の17インチ(YH A050)、ベストは1分48秒5です。
たぶん、アベレージ的には、1分50秒前後。

9月のラッシュカップのスズカ耐久から乗れていない964ですが、
今回は、鈴鹿仕様の18インチ(YH A050)で、臨みます。
なんで、こんなドライバースキルで、どこまでいけるかわかりませんが、
楽しみながら、経験を積むということで、頑張ります。

自分なりの目標としては、
①岡山国際での予選アタックを肌で感じて、チャレンジしてみる
②グリッドスタートをミスなく、意識することで、安全を心掛ける
③12周のラップで、集中力を維持し、クルマとドライバーのコンディションの変化を感じとる

無事に「カエル」ための、ジェントルマンなレースとドライ路面のレースが希望です!!
参加の皆様、よろしくお願いしますm(__)m

当日は、チューニングフェスタで、国産車がメインのイベントレースがたくさんあり、
ポルシェのワンメイクレースと合わせて、楽しめると思いますので、
良かったら、遊びに来てください~~
同日にユーロカップが重なり、不参加となります。スイマセン。

Posted at 2011/11/06 14:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 964 | 日記
2011年09月21日 イイね!

ラッシュカップ2011鈴鹿 3H耐久 参戦記^^

ラッシュカップ2011鈴鹿 3H耐久 参戦記^^聖地鈴鹿サーキットでのラッシュカップ 3時間耐久に参戦してきました。
バタバタとバテバテで、ブログにアップするのが遅れました(^^;)
リザルトは、チームメンバーにマシントラブルがあり、
何とか「完走」まで、たどりつけて本当に良かったです!
耐久レースという醍醐味を味わいました(*^_^*)


また、ポルシェ好きには、たまらない鈴鹿サーキットでの開催でもあり、
一度に多くのポルシェの走りを観れることもあり、
みんカラの友達も会えて、楽しい時間が過ごせました♪♪
簡単なレースレポートにいきます~~
今回は、草レースでは、初のグリッドスタートです!(23台の限定)
スタートドライバーは、MAROさんです♪(イエロー993T)

そのあとのチームは、ピットスタートです。

いよいよ出陣です!!安全確認してピットアウト~~


レギュレーション70分を走行します。
タイヤに丁寧に熱入れしながたら、アウトラップで、コース確認します。
3周目くらいから、タイヤのグリップが安定してきたので、リズム良くドライビングをします!
レーシングカーにパスされたり、964を見ると嬉しくなったりして
MYペースをキープします~~
ちよっと、慎重し過ぎな感じでしたが、70分もドライバーもMY964も
もつか?!不明でしたので・・・
10ラップくらいすると、ブレーキがちよっと、奥に入る感じがあり、
慎重にブレーキング~~
赤旗中断をはさみ、22ラップでアンカーのMONTAさん(初レース^^964RS)に
バトンをつなぎました♪♪


同じく70分の走行を託します~~
残り30分くらいから、天候が怪しくなり、パラパラと小雨が降りましたが、
何とかドライコンディションで、無事にチェッカーです!!

いつもサポートいただいているシェルポのスタッフに感謝します!
7チームがエントリーしていたチームシェルポのメンバーもそれぞれにドラマがありましたが、
いろいろと時間を共有できて、楽しく過ごせました。
ありがとうございました!!!

愛車のポルシェで、鈴鹿サーキットでレースを楽しむのは、最高でした!!
紳士淑女の参加者のマナーが、レーシングアクシデントがほとんどない(接触のない)ことが
無事に「カエル」というアマチャア精神に繋がっていることに感謝して、終わります。
Posted at 2011/09/21 23:31:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | 964 | 日記
2011年06月11日 イイね!

空冷ポルシェ964^^9回目の車検です・・・^^

空冷ポルシェ964^^9回目の車検です・・・^^昨夜までの大雨もあり、今朝に・・・964を車検に
出しました・・・^^
たぶん、3年目・・5年目・・・7年目まで、ポルシェディラーの
「SHOWA」さん♪
9年目、11年目、13年目、15年目、17年目・・・と
「シェルポ」さん♪
今回は、19年目の9回目。永遠に続けたいですネ・・・^^

なぜか?今回から、古いクルマは、重量税が高いみたいです(><)
自動車税だけでも、しんどい気持ちになるのに・・・
長く大切にクルマを乗っているのは、「エコ」だと、思います!

お色気直しで、出陣するみたいです(^^;)
合格しますように・・・♪♪


Posted at 2011/06/11 18:15:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | 964 | 日記
2011年05月24日 イイね!

ユーロカップ2011 Rd3 ポルシェレース 参戦記^^

ユーロカップ2011 Rd3 ポルシェレース 参戦記^^←予選まで、豪雨の中、待ちの964(^^;)
室内に水入りしないと、いいんだけど・・・

5月22日にセントラルサーキット(1周2.8km)にて
911DAYS ポルシェチャンピオンレース 
第2戦(年間4戦) に参戦しました^^
今回の参加は、トータル19台で、同じクラスは8台です。
自宅を出る時には、雨は降っておらず、ちょっと安心^^
しかしながら、パラパラと降ってきた雨は、シトシトと・・・
そして、信じられない程の豪雨が30分ほど続き、ピットが浸水しました。
更に、落雷のため、計測システムがタウンして待ちの状況です。

レース中断かも?とピットで、驚いていると、アナウンスが流れます。
フリー走行の方は、ピットレーンに並んでください??(驚愕ス~~)

どうもタイム計測なしで、走行することで、進行するみたいです。
チームメンバーの何名かは、キャンセルしましたが、新鋭のMIDORI号は出陣です~~
予選前にクラッシュだけは、気をつけて・・・皆が安全祈願してお見送り~~


ブラックの993RSCS^^MIDORI号 雨のフリー^^いきます~~
感触を確かめたくって・・・スゴイです~~

コース状況を聞きます。ストレートで、ハイドロらしくて・・・
走行することは、危険かなあって思いました!

待っている間に浸水していくピットは恐怖でした(^^;)(エリアの4分の3くらいは、浸水です)

ピットにまで、浸水する集中豪雨の凄まじさ(><)

ひたすら・・・雨が弱まって、止むのを待ってます~~

計測が何とか復旧?したらしく、天候も豪雨から雨に回復したので、コースチェックした結果、
2コーナーと山のエリアと立体交差下は、川が流れています。
安全確認して走行?!してくださいとアナウンス~~

予選スタート進行していくみたいです。
TSR(BMWのNクラスが5台、ポルシェが5台)は、10台の大所帯です。
雨の中、Nクラスの予選が始まりますが、計測不備で、再予選になります。
ポルシェは、1時間ほど後のため、ラッキーなことに、小雨になり、
ウエット状態と水たまり??で、予選となりました。

SC(セーフティカー)先導での予選スタートとなり、入念にタイヤに熱入れをしますが、
計測は、2周と短く、ほとんどのドライバーが不発に終わり、漁夫の利を得ました^^
予選グリッドは総合2位、クラス1位のフロントローです。しかもIN側で有利です。
タイムは、1分40秒1(自分の計測器ですが・・・)ドライの10秒ちょっと落ちです。


決勝のグリッドにて^^フロントローは、最高の見晴らしです^^
でも、 心臓がバクバク~~ 3S(3800ccの激早っつ軍団が、すぐ後方に・・・
見えないプレシャーが・・・)
(レース概要・・・^^)
①いきなり、スタート失敗!軽いホイールスピンで、前に進ます、加速が鈍い~~
 1コーナー進入で4台に先行され、裏ストレートでも1台抜かれ、総合6位、クラス3位に転落です。
②アウトラップでも順位の入れ替わりがあり、オープニングラップは、総合5位、クラス2位で、・・・
③3周目には、クラス3R(排気量3600以上~のラジアルタイヤ)KUMHO GT2の追い上げで、
 ホームストレートで、パスされ、何とか総合6位、クラス2位をキープ?、
④MYクラス2S(3600CCのSタイヤ)がメインで、クラス1位のSCOT964の後方に、
 KAZU964、後方にCURO993の3台とKUMHO GT2が「ダンゴ」状態です~~
 シフトミスのあり、なかなかクラス1位のSCOT964に詰め寄られず、雨天8周
 (通常は10周)のため、そろそろ、路面の状況も良くなり?把握してきたので?!
 気合いで、6周目の1コーナーの飛び込みで、アウト側から、レイトブレーキングで、
 前に出れました!
 このときは、ホームストレートは3台は、超接近戦です~~ギャリーは、盛り上がったらしいです♪
⑤ホームストレートにクラス1位で戻ってきた時のガッツポーズは、ハズかしいくらい
 長く手を突き上げています^^
⑥ファイナルラップでは、クラス2位に浮上したチームメイトのCURO993がすぐ後方に・・・
 山の区間では、サイドBYサイドでした。最終コーナーをブロックラインでIN側を閉めて
 コーナーリングしたので、立ち上がりがイマイチで、なんとかホームストレートから
 アウト側からぐんぐん近づいて、ゴールラインでは、
 リヤフェンダーにまで・・・タイムは、0.1秒ほどでの差?!で
トップチェカーで、クラス優勝!!総合は6位!

8周の間、ずーっとバトル(コンディションを考えて、各ドライバーが安全マージンを考えた
クリーンファイト)で、無事に「カエル」ことができました。
レース自体は、熱いバトルを必死に楽しみました^^


ちょっとだけ、ハーフウエットが残るスリリングなトンネル下をコーナリング♪

今回は、Nクラスも無事で、チームメイト全員が、笑顔で?!帰路につきました^^
最後に、いっしょにユーロカップ参戦しているポルシェ大好きメンバ&チームメイトの皆様、
サポートいただいたシェルポ様に感謝です♪


ご褒美に今回からウイナーズキャップが追加されました^^

Posted at 2011/05/24 23:16:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 964 | 日記

プロフィール

「964をシェルポさんでメンテしました^ ^」
何シテル?   05/11 22:22
☆☆空冷のポルシェ964が1992年4月より、縁があり、運良く、連れ添って25年になります~(^-^)/ ☆☆水冷のボクスター987からマカンに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO RS-G CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 19:10:40
シェルポ 
カテゴリ:ポルシェ
2010/03/04 22:14:21
 
ポルシェクラブ大阪 
カテゴリ:ポルシェ
2010/03/04 22:08:26
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
6MTで、新型エンジン2.9Lを楽しみたい^^と購入しました!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのポルシェ^^学生の頃から憧れてた964です(*^^)v 1992年4月にターホ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
初のSUVを楽しみます‼️
その他 その他 その他 その他
みんカラ写真保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation