• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2020年09月09日 イイね!

朝ドラ14~16 GPZフル出動

最近のブログは、載せる写真が無くて、つい、まとめてしまってます😅

8/23 朝ドラ14
この日もバイクです。
alt

鏡ケ成に行けば誰か居る😄
alt

正面の方が良い感じ(みん友さんから頂き)
alt

alt

8/30 朝ドラ15
この日もバイク。
alt

この日も鏡ケ成に行けば誰か居る😄
そして、半分、私が入ってる(写真はみん友さんから拝借)
alt

午後から、入道雲と放置してたシビックの写真が、撮りたくて出動😁
alt

alt

撮れました😁
alt

台風が来る前の空
alt

9/6 朝ドラ16
前夜は雨が降り、早朝の朝ドラは止めて、10時に出動。
そしてこの日もバイク。
鏡カ成に行き、バイクの知り合いと話して撤収
この日の鏡カ成は、陽射しがあるも日蔭は過ごし易く快適でした。
alt

ツナギを着たのは今年3回目😅


alt

alt

多少、気温も下がってたんで、そのまま下界でも撮影。
alt


alt




今日は、仕事を休んで半年に1回のいた〜い注射。

alt

alt

午後から少し走ろうかと思いましたが、ゲリラ豪雨的な雨が降り終了でした。
なかなか、上手く行きません😅
Posted at 2020/09/09 19:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2020年08月16日 イイね!

朝ドラ9~13(盆休編)

毎日暑いですね~😅

盆休、私は、11日、12日が仕事で、前半3連休、後半4連休でした。
7日間の休みの間、朝ドラに行ったのは5日。
毎朝良く遊びました😁
昼間は、家にこもり、うたた寝の嵐😁

先ずは、盆休前にGPZの車検を受けました。



19年目に突入したGPZは、初回登録、4/28だったのが、少しずつ延び今回は、8/4😅
毎回大きな問題も発生してませんでしたが、今回は、エンジンヘッドのプラグ辺りからオイル漏れ、ブレンボのブレーキ側のマスターからもオイル漏れ、キャブのエアクリ、リヤタイヤ交換。
盆には間に合わないと思っていましたが、間に合わせてくれました😄

8/9
この日は、シビックと向日葵を一緒に写したく作戦を練っていました。
早朝の交通量が少ない間にシビックをセットし、長靴を履いて草むらを歩く。
思った様な写真が撮れました。





シビックの位置で見た向日葵は全て大山を見ています。


昼間は、盆休みもあり、かなりの人だった様です。
新聞にも載ってたんで有名スポットになってました。
目的を果たし、大山経由で帰宅。





こちらも、沢山集まり過ぎ、集合写真撮れず…😅

8/10(山の日)
休みに間に合ったGPZで出動しました。
6時過ぎにバイクで出動するのは、何年振りか…
大山をぐるり一周して終了。










8/14
この日もGPZ。
朝乗るのに少し慣れたかも😁

前夜にメットにスポイラーを付けました。
1カ月くらい前に購入してましたが、GPZは車検が切れていたため、スポイラーも放置してましたが、やっと付けました。



8年振りくらいに34Rとツーショットが撮れました😄





ホームコースも少しだけ😁


大山からの帰りは、今年は諦めていた向日葵とのショット😆







8/15
向日葵を撮りに西へ





満開には少し早かったようですが、向日葵と汽車が撮れました。
 


目的を果たし、その後は大山経由で帰りました。





大山から降りたらひと泳ぎして、少しだけ撮影。
以前は、昼からバイクに乗る元気がありましたが、もう、その体力はないですね😅










8/16
今朝の朝ドラ、シビックで行くか、GPZで行くか迷いましたが、シビックで出動。



鏡には誰も居なくて、次の場所に移動しょうとしてたら、レクサス登場😮
話してたらFD2登場😮😮


更にFD2登場😆😆😆


5分程早ければ、出会わないタイミングでした。

次の鍵掛けでは、これまた、沢山の車で集合写真撮れず😅

シビックは、1週間走ってそのままだったので、今日は走り終わった後、洗車して次の出動まで休憩です。


ジャンボは、休日は稼働しなかったんで、雨上がりに撮った写真を😅





田んぼの稲穂は、この1週間で穂が下がり色が変わってきました。
盆前に穂が出たなと思ってましたが、あっと言う間の変化です。



この暑さも彼岸が過ぎたら少しは和らぐかな。
Posted at 2020/08/16 18:04:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2020年04月05日 イイね!

朝ドラ②&桜

大山のゲートが開きました🎊
そんな情報が入って来たのは、4日前。
天気予報を見ると、昨日は、朝から晴れ。
出動です😁

そんな前の日、仕事終わりに菜の花畑で撮影。
alt

alt

alt

夜は、朝ドラに備えて安くなった燃料補給。
GSでも撮ってみたかったし😁
alt

そして、早く寝ようとしても寝れない前夜…😅



土曜の朝…
6時出動。
どこからアプローチしようか考えましたが、中部から上がりました。

農大前の桜は満開🌸
alt

大山に入りゲート付近になると、ホントに開いてるのか半信半疑で、スピードダウン。
開いてました。
ゲートオープン後、初めて走るゲート先、嬉しいですね~😆

そして、鬼女台。
誰も居ないだろうと思っていたら、ワインさんが貸し切りされてました😁
alt

早朝の鬼女台、寒い🥶ので、写真を撮り移動。
鍵掛までワインさんとランデブー
途中、意外な所でksk3さんに遭遇。
鍵掛手前では、New Machineに遭遇。
alt

KazumaさんのWRX
alt

しばし話をした後は、花見
alt

alt

話をしたり、おのおの車を置き桜と撮影した後、解散。
私の桜巡りはまだ続きます😁

alt

alt

電線は消しました😁
alt


大山を降りた後は、情報を貰っていた公園。
alt

alt

帰宅後は、GPZに乗り換え菜の花畑でした。
alt

alt

alt

alt

alt

この時季は、桜や菜の花がキレイで気持ち良いです。

今日は、朝から、しこたま汚したシビックをコーティングに出してきました。
テカテカになって帰ってくるでしょう😁


その他写真

仕事終わりにGPZと桜。

alt

alt

alt


夕陽とジャンボ

alt


夜桜😄

alt

alt

alt

alt


昼桜?😁

alt

alt

alt

alt

最後は、真っ黄色😄
alt

コロナで世界中が大変です。
薬が出来き早く終息する事を祈りたいと思います。
Posted at 2020/04/05 12:02:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2020年03月22日 イイね!

2020 朝ドラ➀、昼ドラ①、他

3連休中日、3月21日、前日の春一番も収まり、朝から出動しました。
前日には、タイヤの空気圧をチェツクし、フューエル1も入れて準備万端でした。
ゲートはまだ閉じていますが、今年初、日の出前からの出動。
私の中では、今年の朝ドラ始まりです。

蒜山経由でスタート。
alt

御机からの大山は、雪が辛うじて残っています。
alt

alt

御机から桝水に向かう道は、冬の間は通行止めでしたが、看板も無く残雪も無くすんなり通る事ができました。
ここが一番心配でした😅
alt

桝水→みるくの里
alt

alt

みるくの里→博労座、のろし台
alt

alt

alt

alt

桝水のゲートが閉じてる事を確認し、来た道を引き返します。
alt

alt

鏡ケ成
alt

関金に渡るゲートも閉ってます。
先には残雪を確認。
alt

鏡→蒜山。
蒜山の封鎖された道で再チャレンジ。
前回はカメラのレンズが小さかったんで、今回はデカいレンズで向かってみました。
先が封鎖されてるのに県外車が数台車が通って行ったのはビックリ。
なんせ、道の真ん中で土下座してたんで…😅
alt

alt

高原センター、大山の雪山をバックに赤いゴンドラが映えます。
alt

朝6時に出動して帰宅は10時30分。
走って撮って、楽しい時間でした。

洗車をして、昼食を取って午後の部です。
昼ドラも開始😄

途中、黄色い固まりが見え寄ってみると、菜の花でした。
alt

ホームコースはクリア😆
暫く体を慣らしながら走るもリズムがイマイチ。
気分転換に上に向かいました。
alt

ゲートまで。
車やバイクも数台居ましたが、ゲート前でUターン。
alt

再度、ホームコースに戻りアタック❗
alt

両膝摩れて自撮りして終了😁
まだ変に力が入ってて、やたらと疲労感が残った開幕戦でした。
帰りには、開幕戦に向かったバイク仲間とスレ違うも、戻る気力は無く帰宅。
alt

10月の運動会に向けて、ゆっ~くり調整です😅


こんな感じで今年も始まりました。


この後は、ボチボチ撮ってた風景写真です。

3年振りに白くなった鳥取砂丘。
自分の目で見たのは初めて。
これは、大山とは違う良さでした。
alt

砂丘を後に、大山も確認。
こちらも、青空と雪山、素晴らしい景色でした。
alt

alt

最近はすっかり日が長くなり、定時で仕事が終われば、余裕で夕陽撮影に向かえます。

荒れた日本海に沈む夕陽。
alt

夕陽が落ちた後の東郷池ね四つ手編み小屋。
荒れた日本海の後の静寂な池。
alt

alt


夕方少しだけ走ってみたり…
alt

alt

小高い所で、ジャンボの荷台に乗り撮影してみたり…
alt

alt

alt

alt


3連休初日の夕方は、近場の観光地にGPZを入れてみました。
いつも賑わってる所ですが、コロナの影響でスカスカでした。
alt

alt

alt

alt

乗るより押してる時間の方が長く、汗だくでした😅

今日は父親の7回己。
百姓を始めて8年かと思い出してました。

6月にはシビックとGPZの車検がやってきます。
大変だ(笑)
Posted at 2020/03/22 16:27:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2020年02月02日 イイね!

Version Upgrade

週末ブログ…遅れてます😅

週末に向かい、雪が降るぞと…
雪の無い今季の冬、少しでも雪景色が見たくて楽しみにしてました。

土曜日の朝、起きたら太陽が出てたので慌てて出動。
完全に朝ドラ気分でした😄

蒜山経由御机。
山は白くなってませんか田んぼは真っ白、青い空😆
この場所に着いた時、田んぼの真ん中の道にキツネが歩ってました。
ジャンボが、停まったのに気付き逃げて行きました。
絶好のシャッターチャンス、逃した😭


今回のテーマのVersion Upgrade…
シビックもGPZも特に手を入れていません。
ジャンボ…も特に😅

秘密兵器はジャンボの荷台に乗せて…



前回のアタック



Version upgrade😆😆
カンジキ😄
生涯初、フカフカの雪でも沈みません。
これはステキです✨



さっそく、木谷澤渓谷。
深い雪の中を入ったのは初めてでした。


一通り見ての帰り道、木の下で倒れてる人を発見😲
ドキッ!としました。
近寄って行くと動きました。
野鳥を撮られてたようです。
見事に気配を消されてました😅

雪が降り、天気が良いなると、登山人もチラホラ。




鍵掛け峠到着。
前回の苦戦が何だったんだと思う程、スイスイと上がってしまいました😄






毎回作ろうと思ってた雪だるま、作って置いて来ました😁
もう、無いんだろうな…。






雪の華






下ってるとボーダーの人達にも会いました。
上まで上がり滑りながら下る。
通行止めのエリアでも攻めてる人が居る…さすが大山(笑)


車の数と人の数が合わないのは、沢山の人が大山アタックされてるんだろうなと😁





奥大山から御机に移動し、近道をしようと通行止めエリアに侵入。
ワダチが出来てたんで行けるだろうと思い侵入しましたが、久々にドキドキしました。
所々、ジャンボの腹を擦りながら、気を抜くとリヤが横を向き…。
何とか走り切りました😅




フェンダー内には、しこたま雪が詰まってました。
やっぱりギリギリ😅


西側に向かいます。








見たかった雪が付いた木々と青空の景色😆




地元の大山に着いたのは、14時頃。
やはり、雪景色も早朝なもんですね。


翌日、日曜日。

最後まで冬眠してたGPZ。
初乗りしました😄

風が寒いこと…
久し振りにトンネルの中が温かい事を感じました😄

目的地は、植田庄司美術館前。
雪景色の大山とGPZのコラボで撮りたいと思ってました。










30分くらい撮りまくり、更にもう一ヶ所。




最後に土曜日の大山。
左下付近にお婆さん。



日曜日の大山。
左下にお爺さん。



人が入ると良い感じになります😄
写真が小さくて判らないかも。

明日からまた、寒波が来る様ですが、週末、私は地区の神事に参加。
農作物の出来を占う管粥神事なる伝統行事です。
寒いのヤダな~😅
Posted at 2020/02/04 23:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation