• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

朝ドラ15

週末…

から、3日経過してやっとアップです😅

この週末は、入道雲ばかり見てた気がします。

土曜日は、午前中、仕事して、午後から少しだけバイクに乗り、夕方からまた仕事。










日曜日は朝ドラ。


大山のろし台








枡水

3台のtype-R
インテRは、盗撮です😁






鍵掛け




鬼女台、空がステキです😄




バイクのホームコースもご無沙汰です☺️





日曜日は、大山を降りた後もドライブを続けてました。








最近、マイブームの場所、
土曜日にGPZで行った所です😁












最後にポテンザ、そろそろ滑り始めました。
毎年、春に更新してたのによく持ちました。
乗ってないだけですが…😅



GPZの方も前に乗っていたGSF1200から続けて使っているブレンボのクラッチマスター
20年以上使ってますが、エアーが噛みます。
こちらも更新が必要😭





俺、ピンチ😵💧(笑)
Posted at 2018/08/30 00:04:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2018年07月16日 イイね!

朝ドラ9、10

3連休、暑い日が続きました。

土曜日は、自宅の垣根の剪定やら田んぼを耕したり畔の草を刈ったり、最後は足にきて、畔で転ける…😅

夕方、久々にシビックで出動。
向日葵畑を探しましたが、去年咲いてた場所、今年は咲いていません。
チョッと残念😩


日曜日は、5時頃目覚めましたが2度寝。
6時30分…
どうする、俺…
と思いながらも出動。
もう、誰も居ないかと思いながら鬼女台に着くと、沢山、いらっしゃいました。
オハコクの日だった様です。

最後に1枚だけ撮影😅



皆さんが移動された後、ksk3さん、チュリちゅりさん、私の順で鍵掛けまでランデブー。
楽しい…😁
来て良かったと思った瞬間でした(笑)



鍵掛けでは、ポルシェさんも合流😁😁



しかし、話をしてると暑いのなんの…
ボーズ頭は汗が止まりません😅

ブナ林も涼しそうですが、暑い…









その後は、少しだけ海の写真を撮りに。







キラキラした海が夏を感じましたが、暑いんで撤収。

おまけ。。
漁港で見かけたアクティー
停め方がステキ😱





今日も朝ドラ😁
シビックじゃなくGPZ。
このところの尋常じゃない暑さ。
昼ドラは出来ません…
で、朝、走ろうと思い7時出動。
革ツナギじゃなく、Gパンとブルゾンで背中に一眼。
完全に撮影モードでした。
体も硬いし…😅😅


鬼女台




蒜山

以前、シビックでも撮りましたが、GPZでもって思って撮りましたが、難しい😓







ここも涼し気ですが、暑い。










次に行ったのは、向日葵が気になったジャージーランド。


まだまだです😅










ジャーシーランド、写真を撮ってると丁度、従業員さんが出勤されて来られ、写真を撮ってるだけの私に皆さん、『おはようございます』と声を掛けて頂きました。

気持ちの良い朝でした😄


最後は、向日葵畑。









帰宅してシビックとジャンボの洗車。
土曜日のトラクター洗車の為に買った高圧洗浄機使いましたがかなり時間短縮と水の使用量の削減、ビックリしました。





もっと早く買っとけば良かった。
いないスペシャル😁
Posted at 2018/07/16 20:59:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2018年06月24日 イイね!

朝ドラ8、昼ドラ3

週末ブログ

土曜日は、新聞から拾ったネタ探し。
大山寺近くのモンベルンのマンホール。
これが中々、良かった(*^^*)





続いてキャンプ場の散歩道。
リニューアルした様で…
森林浴出来ました(*^^*)





チョッと足を延ばして溜め池




なぜ、狭い所に入りたがるのか(笑)



からの、先週、スピードメーターが動かなくなり、速攻で直るもバイク屋に放置してたGPZの引き取り。
修理の終わったビューエルくんと記念撮影。







少し近場を走って帰宅。





からの、夏場だけのプールで泳ぐ。
水温かなり低目(^^;




日曜日、今朝も朝ドラ(*^^*)
今日は西から攻めました。

途中で停めて撮影してると…



えっ?







何かレーシングカー的なのが上がって行きました(・・;)

後で、みん友さんに教えて頂きましたが、BAC Mono
イギリスの車で、500㎏チョイの車重に300psオーバーのエンジン…
乗ってみたい(笑)

気にしながらも撮影。







鍵掛け峠に到着すると、大山がカッコ良い💓
チョッと見とれました(笑)

みん友さん達に挨拶もソコソコに撮る(^^;







落ち着いたところで、改めて、おはようございます…と。
今週も梅雨の合間の晴天、それはもう、皆さん同じ考えで(笑)







鬼女台



鏡ヶ成







先週、GPZを置いて撮った場所。





高速シャッターで撮れば、涼し気な写真が撮れました(*^^*)







今週も、朝ドラから昼ドラの流れ。

このフォームを見ると…


ツーリングですね(^^;





まぁ、それでも、頑張りました。







帰りは、昨日に続き溜め池(笑)












最後に昼ドラした後は、スタンドに寄り、ガソリン、満タンにして帰り、次に走る時は、直ぐにホームコースに向かう習慣が有りましたが、スタンドが日曜日は、しばらく休みにすると…
となると、これはから、携行缶からの補給となります。
走行会でしか使わなかった携行缶、出番が増えます(^^;


Posted at 2018/06/24 23:51:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2018年06月17日 イイね!

朝ドラ5、昼ドラ2

今週末、梅雨の合間の晴れ。

特に今日の昼間、暑かったです(^^;


今朝は、4時30分起床、5時出発。

蒜山回りで大山に行きました。

蒜山で、撮りたかった景色です。







早朝だったんで貸し切り(笑)
次は、GPZで撮りたいですね。



太陽は、真正面。






蒜山で暫し撮影して鬼女台に向かいました。











鬼女台、殆ど同時のタイミングで反対車線からみん友さんと合体(^o^)









梅雨入り前の大集合とまでいきませんが、今日も写真を撮っていませんが、みん友さん達と楽しくし過ごした後、早目に撤収。


帰宅後、少し百姓をして、体を休め連絡を待ちました。

GPZですが、車検の間にバッテリーが上がりました。
充電して様子を見てましたが、昨日、再びバッテリーが上がり、バイク屋へ引き取って貰いました。

バイク屋の社長は、恐らくバッテリーはダメだろうと先行してバッテリーを発注しててくれたので、
本日、GPZの配達待ちでした。

昼前に、GPZが届き、今シーズン2回目の昼ドラです。

既に気温が上がり、暑い(^-^;

途中、涼し気な農水路で気持ちを落ち着かせ…






大山



2回目のホームコース。
緑に囲まれツタも生え…、1回目とは様変わり(笑)






バイク屋の社長は、KTMのセッティング。

以前ならキャブのセッティングで今日の様な暑い日は、汗ダラダラでセッティング作業でしたが、
インジェクション化に伴い、セッティング風景も変わり、パソコンでの作業。





楽そう(笑)

今日は、カメラマン不在により、走っている写真は有りませんが、体が固くて、思う程走れず…f(^_^)

タイヤは、空気圧が低かった様です。
空気圧1.8でしたが、1.9位で良かったかと思いました。





昼ドラ、無事に終わり、帰宅途中、スピードメーターが動いてないのに気付き、バイク屋へ。




バッテリーに続き、お前もか〜!って思ってましたが、コネクタの接触が甘かった様です。
良かった(^^;


最後は、土曜にバイク屋の近くの紫陽花再び。
今回は、一眼で撮影しました。

















明日から、また、頑張りましょ~
Posted at 2018/06/17 22:46:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2018年05月06日 イイね!

朝ドラ② GW最終日

GW最終日、思えば、シビックもGPZも全く動かしていませんでした。

GW前半は百姓してました。

後半は、草刈り機やトラクターのメンテしてたり、少しだけ写真撮りました。









最終日の今日は、朝ドラ、昼ドラやろうと思ってました。

昼ドラから…。

10分程走ったら雨が降り始め、Uターン。
少しだけ、写真を撮り終了(ToT)








で、朝ドラ。
こちらは、満足度200%でした。

今朝は、目的が有りました。
GWらしい写真を撮ろうと思いナビを設定したら、一番近いルートが大山経由(^^;

人が少ない早朝を目指し出動しましたが、大山経由となればすんなりと行けません。






鬼女台




 コーティングのメンテしたんで、ヌメヌメ感を出してみました(笑)


鏡ケ成




 桜がまだ撮れるとは思ってませんでした。
 満開(*^^*)






御机

これは、恐らく今朝じゃないと撮れないし写真かと(^o^)
今日の昼間には田植えをされてしまうと思います。


 田植え前に水を張った田んぼにシビックをリフレ。
 バックに大山(*^^*)


 大山のみ









これだけ寄り道してやっと目的地。
GWらしい写真、撮れました(*^^*)








目的を果たした後は、大山にUたうターンf(^_^)


 ブナ林のトンネル。
 ここは、何時通っても気持ち良い。




 


 お気に入りの場所で写真を撮ってると待ち人来る。
 緑の中を走り抜けてく真っ赤な…🎶


 2年前に知り合いましたが、やっとご対面。
 やっと話ができました。



昼ドラは未遂でしたが、朝ドラだけで十分満足できたGW最終日でした。

来週末は、シビック、9年目の車検と田植えの準備を始めます。

GPZも来月車検。。
Posted at 2018/05/06 16:53:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation