• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

大雪


2020年も最後の日になりました。

先ずは、12/13
もう、紅葉は随分前に終わってると思ってましたが、銀杏だけは違うようです。
以前たまたま、通った神社の銀杏の落葉がキレイでチェックしてましたが、今年は見逃したと思ってました。
こんな時期だったとは‥😅
来年は、GPZを入れて撮りたいですね。







12/21
ジャンボ2回目の車検
特に異常も無く、終った後に今期初の大山パトロール。
下界は大した雪ではありませんでしたが、さすが大山、真っ白な世界でした。
途中、除雪車に道を譲って貰ったのは良いですがスタッドレスね効きが悪いこと‥😅
後でタイヤを見ると、2015年のタイヤでした。
来年は買い替えですね。
パトロールは異常なし😁








こちらの通行止めも確認😥




雪の華、これが見たくてパトロールに行ってるようなもんです😁







12/26
前日から天気が良くて道も乾いてる。
寒さを我慢すれば乗れるなと‥
冬眠に入ってるGPZを起こし出勤。
片道1時間強、途中まで良い感じでしたが、体か段々冷えてきて固まりましたね。
バイパスから一般道に降りてから信号待ちで足が出るか心配でした(笑)

雪景色とカッコ良い大山はここで撮るのが1番😁
頑張って来た甲斐がありました。
30分くらい撮影してトンボ帰り。
どこかに依る余裕はありませんでした😅











12/27
少し遅い自分へのクリスマスプレゼント😁
POTENZA RE71RS
2回続けて71Rを履きましたが、モデルチェンジしたPOTENZA、来年が楽しみです😄😄



12/31今日
前日より数年に1度の寒波がやって来ると天気予報が言ってましたが、マジ来ましたね😅
前日の午後から降り始めた雪、夜には20㌢
今朝は、40㌢になってました。
数年に穏やかな大晦日でしたが今年は朝から雪かき😥
ガッツリ3時間、頑張りました。
大雪警報は解除され一安心。
明日にはジャンボが出動できそうです😅


今年はコロナで大変な1年でした。
マスクの欠かせない生活、不便さも有りましたが慣れました。

まだまだ大変な生活が続きそうですが、感染予防しながらも来年も楽しみたいと思います。
1年間ありがとうございました。
来年も引き続き宜しくお願いします。
Posted at 2020/12/31 16:44:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年10月26日 イイね!

2019秋の大運動会

1度アップしましたが、PCだと写真が大きかった様で、やり直しました😓

10/22 毎年恒例の秋の大運動会。
今年は、珍しく休日でした。

その前に、秘密の練習を行ってましたが、最後の仕上げは残念ながら雨天中止😓


タイヤを使い切れず終了。
そして、走行会用にニュータイヤに交換。


ぶっつけ本番で走らせた経験の無いタイヤ。
しかし、スリック化は確実に進んでます😅

10/20に保安部品を外し、準備完了。


数日前から台風20号の進路がかなり気がかりで、もしかしたら、
当日は、雨で全く走れないかもと覚悟もしてました。

10/22走行会当日
早朝、雨の音で目が覚めました。

しかし、山陽、私以外の誰かの行いが良かったのか、晴れ!です。
走行会の朝飯は、毎回、朝カレー。




岡山国際サーキット、今年もやってきました😄



1枠目
例年の如く緊張のスタート。
ニュータイヤで様子を見ながらゆっくり走り込み、バイクと体を慣らします。

2枠目
いろいろ解れてアタック開始(ここから、タイム計測が始まっています)










この時点で、57秒台のタイムが出てました。
昨年のベストと殆んど同タイム😁
毎年の状況だと4枠目には、体の力が抜けベストが出ます。
今年は調子良いかもって密かに期待してました。
この日に合わせて、体も調整してきてたし😁

3枠目
実は、バイク屋の社長に頼んでました。

GPZに乗って走ってくれと。

タイムアタックは出来ないまでも、どの位のタイムが出るのか、
GPZの実力が知りたくて頼んでました。








数周走ってライダーチェンジ(ちょっと耐久レース気分😆)




4枠目
恒例の模擬レース




1周してグリッドに並びます。



スタート!



タイヤもそんなに温まってない状態で、第一コーナーへ…
怖くて突っ込めません😓
毎年、1枠目の数周と模擬レースのスタートは緊張でガチガチです。




こちらは楽しそう。

そんなこんなで、無事今年も終了。





終わってみれば、2枠で出したタイムが今年のベストでした。
後はズルズルと…😅



社長のタイムは、51秒😳
本気のアタックをすれば、40秒台に入ってしまう感じ😳😳
GPZの実力、何となくわかりました。
持ち主は、もっと頑張れ!って事ですね😅😅


番外編

この走行会に2ストマガジンさんが混じってました。
そしてライダーも(ゼッケン41番)😁







こちらは、毎年動画を撮ってくれる同級生😄😄
 



私の今回一番のお気に入り😊
 


今年も楽しい1日でした。
また、来年。
Posted at 2019/10/31 23:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年06月02日 イイね!

新緑

週末ブログ

本日は…
毎年、春に桜並木にGPZを入れさせて貰う…
勝手に入れてるだけですが…😅

桜並木道の草刈ボランティアに参加。
朝、8:00~11:30
お世話になってるとは言え…
疲れました😅



約700mを20人で道の両脇の草を狩りして、
集めて終了。







そんな予定が入っていたので、前日の土曜日は、令和になってGPZ初乗り。
40日くらい放置してましたが、ご機嫌は悪くありませんでした😅😅

午後から、田んぼに除草剤をまいた後、大山ではない山をひとっ走り。
















大山のブナ林程ではありませんが、新緑が気持ち良い😊
土下座して撮ってると転けてるんじゃないかと思われるので、車の音がすれば立ち上がる(笑)










この道も何度か走ってますが、スコ~ンと真っ直ぐな道が気持ち良い😊











そして、役目を終えたシート。
レーシングシートにした初年は、1年で穴を空けましたが、今回は5年くらいもったかな(笑)

次に乗る時は新品で。
でも、2時間が限度😄

Posted at 2019/06/02 21:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年10月18日 イイね!

2018 秋の大運動会

今年も秋の大運動会、走ってきました😄

今年は、暑さに負けて走り込み不足だった事もあり、イケイケの高揚感は無く平常心で前日を過ごしました😅


何年も前から買ってたスライダー、この度、やっと交換。
alt



10月16日
朝、7時、高速のSAで朝飯。
今年は、カツカレー。
alt


岡山国際サーキット、今年は、ドライ😆


ヘッドライトやウインカーにガムテ貼ってると少しずつ緊張してきます。
alt


alt


緊張を紛らわす為、4輪の走行会の様子を見学。

alt

ディスクやキャパーのデカさ、素敵です😄
alt

alt


そんなこんなで、走行会スタート😊
今年は、カメラマン不在により、写真が少ない😭
来年は、カメラマン募集ですね(笑)

alt


alt


alt

1枠目、20分でピットイン
2枠目、15分でピットイン

体力温存、集中力は終了😅😅

そして、カメラマンモード。

alt


alt


走行会ならではの写真。
ゴッツいGT-Rとサクシードが走行開始🤪
alt

4輪の走行会、カメラマン魂が騒ぎました😁

alt


alt


alt

午後からの走行会、残り2本。

おでんの食べ過ぎでピンチ…。

3枠目、30分走り切りました。
もう、腰が痛いし疲れたし…😥

4枠目、無理かな~と思いましたが、マフラーステーに360°アクションカメラ付けられ、走って来い!と😅😅😅

alt

alt


alt

30分、走り切りました😄😄

やっぱり、この日ベストは、4枠目😅
疲れてからのベストは、毎年の事です。

alt

1分57秒312
今年の結果です。
ベストには程遠いタイムでしたが、練習不足で出たタイムとしては上出来だなと自己満足😅



今年も無事に終わり、ホッとした時の安堵感と寂しさは何とも言えない言えません。
alt

alt

alt

alt

これから後のお楽しみは、いろんなバイクに付いたアクションカメラや私のアクションカメラ画像、自己反省しながら来年に向かいたいと思います😄

こちらも見てやって下さい😁
Posted at 2018/10/19 21:34:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年10月08日 イイね!

昼ドラ5…

10月に入っての3連休。

台風25号の影響は全く無かったですが、何時、何が起きるか分かんないので、出来る時に準備しとこうと、土嚢を買ったり、走行会用にガソリン買ったりした土曜日でした。







日曜日は、地区の総事と避難訓練。




今日は、待ちに待ったピーカンな休日😆

朝は、走りそびれて、昼ドラスタート。

ヤル気満々で、ホームコースに行きました。
が、なんと、半分以上、路面がウエット。
走れません😭

今日が、走行会前の最後の頑張れる日だったのに…😥




鏡まで行こうかと向かってみるも台風の影響で、道は枝や葉っぱがかなり落ちてて危なくて走れる状態ではありません。

仕方なく大山から撤収…。

戦闘服を脱ぎ、ブルゾンを着てカメラを背負い、近場をウロウロ。
タイヤのセンターを少しでも減らしてやろうとコスイ抵抗をしてみる。




















ひと通り、ブラブラした後は、バイク屋にGPZを預け、タイヤ交換、オイル交換、ブレーキパット確認など、走行会の準備。
次の週末は、保安部品を外します。





今年は、走行会までに3回しか走れなかった…
タイヤも使い切れなかった…

まいったな~😅
Posted at 2018/10/08 20:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation