• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

ご対面〜♪

今日は予定では休みでしたが、昨夜から仕事が上手く行ってなく朝から出勤してました。
なかなか上手く行きません(ーー;)



それでも14時頃には帰宅し、FD2をジャッキアップしタイヤを外しご対面です(^^)
しっかり見るのは初めてです。



しかし、ただ見たくて外した訳でなく、どうしてもフロントとリヤのフェンダーの隙間のバランスが気に入らずフロントを下げようと思いタイヤを外しました。


 フェンダーとタイヤの間に指が2本くらい入ります。

本当は、リヤを1cmくら上げたいんですが調整機能が無いんで方法を考えたいと思います。

早速、下げてやろうと思いましたがHKSと違い車高調整部分をロックする部分が無くどうやって下げるか取説を読みました。


 HKSは←の部分を緩めて車高を調整してました。
 ※画像はネットより拝借



説明書にはボルトを2箇所緩めて全体を回せば良いようです。



早速緩めてみましたが何処まで緩めたら良いのか判らす少し緩めては回しての繰り返しでこれ以上緩めるのは怖いなと思い諦めてタイヤ館に助けを求めました(^^;

私がやってた事は間違いでなくロックボルトはガンガンに緩めなければ車高調部分は
回らない様です。


取り合えず、フロント1cmダウン・・・
もう少し落としたかったんですが、申し訳なくてそれが言えず・・・
ここがバランス的に私がギリギリ許せるところです。
ルックス重視




走りはどうかと、小雪が舞い始めた中、テストコースへ・・・
初公開、むか〜しから使ってるテストコースです。
何かを変えると取り合えず走ってみる所です。





走ってみた感想は曲がりますね〜(^_^)v
車が軽い感じがしました。


春が益々楽しみになりましたね〜

先ずは来週の朝ドラ2回目、行きたいですね。


Posted at 2015/02/08 19:11:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年01月25日 イイね!

3度目の正直

GPZネタです。

一昨年、多機能メーターを付けました。
これが、コンパクトで見やすくて多機能の言う事無かったんですが・・・




去年のシーズンイン、バッテリーの充電不良でメーターは何度もON/OFFを繰り返した為、
フリーズして終了・・・(泣)

そして、2個目の多機能メーターは10月の岡国走行会の後、タコメーターが少ししか
動かなくなりました。
私の激しいアクセルワークにメーター内のモーターが壊れた・・・(嘘)
原因は不明ですがタコメーターが動かなくなり終了・・・(大泣)


今季シーズンインに備えて3度目の正直、3個目の多機能メーターを
付けません!


今回は、元々付けていたラップモニターに合わせてアクティブのスピードメーターと
水温計を付ける事にしました。


 ラップモニター


 スピードメーター


タコメーターは、アナログメーターを選ぼうと探しましたが、私のGPZのレブリミットは、
11,000rpm。
探してみると9,000rpmまでは有りますが、GPZに適合する物が有りません。
最終的は、Kawasai純正のタコメーターを流用する事になりました。


各メーターのレイアウトはこんな感じ^^

向かって左、水温計
丸いのはタコメーター
右上はスピードメーター
右下はラップモニター


※寸法無視のイメージ画像(笑)

Posted at 2015/01/25 22:04:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年01月17日 イイね!

始まったね〜^^

今日も午前中仕事でした。
目の前にニンジンがぶら下がったオッサンは頑張りますよ〜(笑)


午後からはバイク屋へ行ってきました。

何やら重厚な本・・・と言うよりはアルバム、学校の卒業アルバムの様な感じです。


Ninja30周年の非売品のアルバムです。





5分もあれば見てしまいますが・・・(笑)

H2R、実車が見てみたいですね。






工場の方ではGPZがお立ち台に乗ってます。




いよいよ順番が回ってきましたね〜




続きはボチボチと・・・


楽しみ〜♪
Posted at 2015/01/18 00:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年12月13日 イイね!

毎年恒例の…(^^)

寒波が来るぞ〜 とニュースでは言ってますが…

今朝の感じではそんな気温でもなく拍子抜けしてましたが、
夜は流石に寒い!

少し外に居ただけでも寒さが頭に染みてジンジン(^_^;)
ほんの10分程度なんですけどね~




GPZ、引き取りに来て貰いました。




毎年恒例のバージョンアップですね~♪
2014年仕様は地味~にメインハーネス交換でしたが
2015年仕様はパッと派手に…

イヤイヤ、他にも欲しい物も有るし…


まあ、どうせ予算オーバーは毎年の事、
やってる最中に追加オーダー入れてしまいます(; ̄ー ̄A


今年もGPZは、主治医の元で年を越します。
Posted at 2014/12/13 21:54:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年11月29日 イイね!

10月21日火曜日 雨のち晴れ

運動会の日です。

最近のネタではありませんが、写真は今日貰ったんで・・・(笑)

走行会前のミーティング風景
旗の説明とか・・・
一番前のど真ん中で聞いてます!
この日、朝はコースが濡れてたんで、ブルーな気持ちで聞いてました。
平均年齢、高い(笑)




1枠目の慣熟走行・・・
私はキャンセルで写真撮ってました。
気が付いた仲間が手を上げてました。




3枠目かな〜??
ピットスタートの様子
前が次々スタートして自分のコースインが近づく・・・・
この時が一番緊張してます(^-^;














スタートしてしまえば、頭の中は『汚れた英雄』のテーマ曲が流れてます(笑)





最後は、ピットで集合写真^^




こんな感じの1日でした。


番外編

サーキットで客のバイクをセッティングする社長
 


久々にサーキットで楽しんでる社長




来年もこの日を目指して精進は続きます(笑)


今日のブログは自分で撮った写真が一枚有りません。
そりゃあ、私自身が映ってますからね(笑)


Posted at 2014/11/29 22:27:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation