• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

地味にね〜

昨日は、仕事納めで夜は、忘年会でした。

忘年会が終わり家に帰ると・・・

積もってましたね〜(^^;


そして今朝は・・・・

雪は、更に積もってましたが、久々の青空^^
いつもは何気ない景色が、白と青のコントラストでキレイな景色に目が覚めました。





来年で14年目となるGPZ、2014年仕様は、見た目に判らない部分を交換しま
す。





それは・・・・








そう!




ハーネスの交換です。



そろそろ、交換しておかないと電気的なトラブルは大変ですからね〜


そして入手できたのは、メインになる部分とバッテリのプラス側のみ・・・
後はもう無いとのこと・・・


しかし!



気にしません


バイク屋の社長が何とかしてくれるでしょう〜(笑)




このシーズンオフは、地味ですが、確実な事をですね〜



いや、ただ金がない だけ(笑)
Posted at 2013/12/29 18:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年12月12日 イイね!

忘れた頃に…

忘れた頃に…今日の帰りの気温、2でした。




そんな心底寒いこの時期に、
今年のバイク遊びの全てをかけた10月22日
岡国走行会の写真がバイク屋に送られて来ました。
毎年、忘れた頃に…(^_^;)


毎年撮影して頂きますが、さすがプロですね~(^^)


社会人であることも忘れるくらい遊びたおして、
社会人ブレーキをかけながら本気のタイムアタック!

しかし、カメラを発見するとつい、カメラを意識する私です(笑)
カメラを意識しなかったらタイム更新できたかも(嘘)

写真はこっち^^
Posted at 2013/12/12 22:40:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年11月24日 イイね!

往生際の悪いヤツ

はい!

私の事です(^_^;)




昨日、今日と天気が良く、今日は洗車してても汗が…
こんなに天気が良ければ、走れるだろ~と、
冬眠してるGPZを引っ張り出しお山へ…

途中、写真を撮りながら・・・・







到着したホームコースは、やたらと水浸し・・・・?
昨日から天気良かったのにと不思議に思いながらも濡れてるんで、
ホームコースを後に更に上を目指す事に・・・・

ツナギのパンチ加工してある穴から冷たい風を感じますが
耐えれなくはない状態です。


上に上がって行くと、道路脇に雪が!



駐車スペースには、


なるほど…
謎は解けました。

ホームコースの水は、雪解け水でした。

先週よりお山は、雪のエリアが増えてます^^;;;;







こりゃあ、マジ走り納めです。
もう、走れません〜!
さすがに諦めも付きました。





このまま帰るのも勿体ない天気なんで、コーヒーを買って一休み^^
以前、一度来た公園です。





戦闘服のままで登山は、息が切れます。。(笑)












ガソリン満タンにしてタイヤの空気圧を高めに入れてGPZは、
再び冬眠に入りました。

記録

走行距離


最高速(岡国)


シート→去年は穴が開きましたが今年はもちました(笑)






冬眠中ムダに起こして申し訳ない…(笑)
Posted at 2013/11/24 20:25:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年11月09日 イイね!

どっち!

どっち!今年のレースもいよいよ明日が最終戦。
Moto GP 、マルケスの参戦、ロッシのYAMAHA 復帰。
毎レース楽しませてくれました。

明日は、どちらかがチャンピオン。
楽しみです(^^)
Posted at 2013/11/09 23:45:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月19日 イイね!

以外にも

晴れました!


昨日、スマホで見てた天気予報、週末雨。


やらなくてはならないこと

田圃を耕す→稲刈りが終わり放置してたので、草が伸びてます(-_-;)
タイヤの皮剥き→運動会、いきなりサラピンのタイヤで走りたくないですからね~(笑)

前日寝る時は今朝は雨だからトコトン寝るつもりでした。
布団から出て空を見たら見事な青空です。


おいおい、話が違うぞ…と思いながらも即行、作業服に着替え出動!

田圃を3つ耕しました。




今年はもうトラクターを使う事無いので、リキを入れて洗車しました。





まだ、天気がもちそうなので、お山にタイヤの皮剥きに行きました。


今回は、前後α-13です。
この前までは、フロントα-13、リアα-12でした。
この組合わせでもα-13の倒し込みの軽さがよく判りました。
後ろもα-13に変わった今回は、更にその感じは強まりました。
慣れないタイヤをホームコースで慎重に走らせ無事終了。





今日は皮剥きが目的だったんでこれで午前の部終了^^


午後からは、バイク屋へ行き保安部品を外しました。
ミラーレスのGPZ、高まりますね〜^^


これにて準備完了!!

Posted at 2013/10/19 22:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation