• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

昼ドラ7

週末ブログ

土曜は朝から電話が鳴りました。
『これから稲刈りするよ~』と…
予期せぬ事でした。
彼岸なんで墓参りして寺に行ってと思ってましたが、急遽、百姓ツナギに着替え鎌を持って田んぼに出動しました。

隅狩をして宜しくお願いします(^-^ゞと…



何時も平日なんですが天候や稲の状態もありで…
百姓を始めて何年になるか…
初めてまともに稲刈りされてるところを見ました。









収穫されていく様子を見るのなかなか良いですね(*^^*)
周りの人達も出てきて自分の田んぼの稲刈りを見ながら今年はどうだったとか反省会。
夕方には『これで一段落だな~』って声を掛けて貰い、ホッとしたり…
あとは最後の仕上げを残すのみとなりました。

今朝は、大山環状道路がまだ、封鎖状態だったので朝ドラはパスして、5年間有効の免許証の更新をしてきました(*^^*)

帰る途中はダイハツに寄りジャンボの点検でした。
先日、四駆にしてみたら唸り音が大きく気になったので冬になるまでにと思い点検に出しました。
結果は不具合の様で修理となりました。
代車は、普通のハイゼットトラック…。



パワーウインドー無し、
ラジオだけ、
シートは90度…
ツラい…
以前はこれが普通だったのに…
これで暫く過ごすのかと思ったらかなりブルーになりました。
が、パーツが来るまでジャンボは返してくれると…(^o^)
二駆で走る分には問題ないですからね。

普通の軽トラからジャンボに乗ると高級車?って勘違いする程に贅沢な軽トラだと改めて感じる事が出来ました。

午後からは、昼ドラ。
いくらも走りませんでしたが皮ツナギを着て大山に行ったので昼ドラ7と…(^^;



現在、交通安全週間、無事乗りきりたいところです(笑)






力の余った体で少し寄り道をして写真撮りました。
行き道で毎回、ここは良いんじゃないかと思ってた場所にGPZをセット。


どこ?






稲が思ってた以上の高さでした(^^;)))

少しずらせてこんな感じ…
随分、イメージと変わってしまいました。







来年はもっと早く撮そうとしっかりインプットしました(笑)


夕方は、ダイハツにジャンボの引き取り…








最後に彼岸花を少し…










また、週末に向けてと思ったら
土曜は会社の組合活動。
日曜は地区の総事。

う~ん。
また、昼ドラだけか~(^^;

Posted at 2017/09/24 23:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年09月18日 イイね!

昼ドラ6

台風が過ぎて台風一過な午後。

道が乾くのを待って出動(^-^)

ホームコースに行く途中、道に何ヵ所か水が流れててGPZは、早くもドロドロ(^^;

ホームコースは、一部乾いてない部分が有りましたが、走るには問題なし。


















いよいよ、運動会まで1ヵ月を切りました。
タイヤのマネージメントが問題な時期です。
私はもう一度走れる程度。
丁度、良い位残ってます。




申込みした?て聞かれ…
あっ!…
また、行こうf(^^;




走り終わった後、そのまま帰るのももったいなく、足を延ばしてみました。
大山は、台風で葉っぱが落ちてたんで、そろ~い、そろ~いと走り鏡ヶ成(^o^)

貸し切り(*^^*)









次の日曜は、地区の総事。
また、昼ドラだけか~(*T^T)
Posted at 2017/09/18 21:36:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月02日 イイね!

サブタンク復活記念

7月に入ってスグの週末は、梅雨らしい怪しい天気でした。

そのお蔭で、土曜日は何もせず…(笑)

今朝は、どうするかと前の日から考えてました。。

答えが出ないまま寝ましたが、目が覚めたら3時。
蒸し暑い…。

暫くTVを見て次に起きたら7時…
朝ドラでは遅刻の時間です。

ならばと…
GPZで出動(*^^*)

そうです!
昨晩は、シビックにするかGPZにするか悩んでました。
今日の午後から雨予報だったんで…。

はい!
ネタ撮りツーリング開始です(笑)
サブタンクも復活して心強くなったし。。
背中に一眼を背負って出動です。

先ずは、

博労座






下界は、既に28℃と表示されてましたが、大山は涼しい^^


続いて妖怪の住む?寺








その後、早くもメインイエベント!
ここでGPZを入れて撮りたくて今朝は走った様なものでした。
地ビールフェスタの日に間違えて通った道で発見した景色です。





この小さな橋にGPZを入れて撮りたくて…。
シビックは…
ムリ(笑)

池もキレイでした。






せっかくここまで来て、空もまだ問題なさそうだったんで、もう少し足を延ばしてみました。








南部町、客神神社(小原神社)
別名、トトロの森^^

貸切でゆっくり撮れました。


ここからは帰り道。

港で休憩したり…






⇔の道で撮影したり…







7時30分出発➡12時帰宅
走る事、4時間チョイ

Gパン履いて乗ったので、股は熱いわ、尻は割れる程痛い(古る!)わ…。
頑張ったツーリングでした(笑)


帰宅して一端、休憩した後は、戦闘服に着替えて再出動。
雨が降りそうな感じでしたが、30分でも走れたらと思い向かってまましたが、
大山の麓は雨が降ってるのが判る程の灰色の雨雲に覆われていました。

断念して大山の麓でUターン
帰宅したタイミングで下界のも雨が降り始めました。
 



雨は、あっと言う間に雨は上がり残ったのは蒸し暑さだけでした(^^;

夕方からまた雨ですが、少しは涼しくなるのかな???

明日から仕事、頑張りましょ~(^-^)

Posted at 2017/07/02 19:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年06月28日 イイね!

GPZ復活^^

Uターンこけ から3週間チョイ


片側無かったミラーが復活しました。

ミラーの部分が割れてしまい、丸々買うとお高いので



バイク屋の社長が気を利かせてくれ、ミラーの部分は製作してくれました。

3パターン製作…



一番見易かったモノを採用しました。




本日、無事復活^^




ミラーの色が違うのも味があり良いかとf(^_^)


あわせて、サブタンク

シーズン前にリヤショックのバネを交換時、サブタンクから薄っすらと
ガソリンが漏れているのを確認しました。



再溶接をして貰いこちらも復活です。




秋の大運動会の日程も決まり目標目指して走りますか!




最近、撮った写真も宜しければ見てやって下さい。。
Posted at 2017/06/28 23:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年10月29日 イイね!

2016岡国、秋の大運動会

初めに、この度の震災に付きまして、皆様にご心配して頂きありがとうございました。
お陰さまで大きな被害も無く…

しかし、GPZは転けました(; ̄ー ̄A

 ミラーが壊れ…(*_*;


 シートカウルにキズが付き…(ToT)


でも、走る機能には問題無く、地震の翌日には、


 保安部品とサブタンクを撤去
 

 サブタンクは、少しでも軽量化の為、簡単に外せる様に作られています(バイク屋社長談^^)



10月25日は、年に1度の岡国の日でした。

例年ならウキウキして前夜は寝れないんですが、今年は寝た方だと思います。
原因は、地震の後の心配もありますが、
降水確率60%、午後から雨( ̄□ ̄;)!!
私が走行会に行き始めてから雨に当たった事は有りません。
しかし、今回は諦めてました。
実際、昨日の朝の岡国はドンヨリとして寒いこと(ー_ー;)


運動会を盛り上げる為、徹夜で秘密兵器を装着したR1(笑)


そんなお茶目なR1を横目に用意をしながら…


今回は、みん友さんのコンフェイトさん にお会い出来るのを楽しみにしてました(^-^)
BMWでドカを牽引しての風景はブログで拝見したまま(^-^)
友達の隼乗りの はぐれ侍さん も参加参加されており、少し話をしてる内にミーティング。


そして1枠目、



 走行開始待ち、毎回ドキドキの瞬間です^^;;

最初は寒かったんですが走り始めたら段々とリズムが…掴めませんね~、膝は当たらないしアクセルが付いて来ない…


寒いからかな…と思いながら走ってると、気付きました。
どこも1速高い…。
頭も冷えてたせいで、全てが1速高いギアで走ってました。そりゃあ、アクセルも付いて来ませんわ( ̄▽ ̄;)


気を取り直し、2枠目。
今回は天候の事も有り、タイム計測は2、3枠で行うとの事でした。
例年は、3、4枠でやってました。
当然、タイムアップを狙う私はクリアーラップを取るため早目にコースイン。
不調の原因も分かり、天候の事もあり2枠目から真剣にタイムアタックしました。




しかし、出てきたタイムは昨年の4秒落ち。本人的には頑張った気でしたが、周りはからは、真剣でない!と…( ̄▽ ̄;)


 コンフェイトさんも良く寝てますね^^



少し腹ごしらえをして午後の部の3枠目。
ハイハイ、頑張りましたよ!






しかし、タイムは変わらず(*_*;


そして最後の4枠目。
もう、力は残ってません。
模擬レースの5周を走って終わる気でした。
バイク屋の社長は、次もタイム測るよ!って…
まじか~、と思いながらガソリン増量(^o^;)
しっかり、フルタイム走りました。
戻ったピットではもう、フラフラ。
燃え尽きました…。





ベストタイムは、去年の3秒落ち
やっぱり4枠目の模擬レースでベストが出ます。
力が抜けてレーサー魂が高ぶるからなのか…(笑)


何度か第1コーナーで涙が出ましたが、それ以外は、安定して…
だから、タイムが上がらない…( ̄□ ̄;)!!


今回、ぶっつけ本番で使ったα-13SP
全く心配なく走れました^^
空気圧は、フリント1.7、リヤ1.8で走りました。





走行距離は、200㎞弱
最高速は、500㎞(笑)





転けずに無事終えられて先ずは良かったと思います。
いつ雨が降るか判らない様な天候でしたが4枠を走り終わるとポツポツ。
仕事休んでお金を使い来た甲斐がありました(^.^)
この中に強烈な晴れ男が居た事に感謝です(^-^)

翌日は、体中、筋肉痛と眠気に襲われながら仕事しました(T-T)

これで今年のバイクシーズンも一区切りです。

来年に向けて何か考えないとね~(^_^;
Posted at 2016/10/29 12:53:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation