• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

こどもの日

今日は、こどもの日です。

こども…みたいな大人、沢山集まりました(^o^)



今朝は、予てから遠征宣言してたsachapinさんを迎える予定が、
段取りが違って迎えて貰いましたf(^_^;

GWやっとこさ、初登山!
大山の聖地、鏡ケ成で合体。。










からのホームコースへご招待(^^)

何時もの時間より2時間位早い時間でしたが、お馴染みの顔や
久し振りに会う顔などGWも絡んで少し違う顔ぶれでした。
お隣の県からの遠征もあり、何時もの駐車場は、一時縦列駐車する程の
賑わいでした。









少し走った後は、昼飯。
何時ものザル蕎麦です。






客も少なくゆっくり出来ました(^^)





昼飯を食べた後は、再びホームコースへ…

今日は、ソコソコ走りました。












sachapinさんも…






 現場監督(私)が鋭い目でライディングをチェックしています(嘘)



現場監督も写真撮って貰いました。
あまり撮られてないアングルです。
かなりお気に入り(^^)





朝から夕方まで、1日、バイクの日でした。

決行、スタミナ切れ状態になりました。
そこから、渋滞の中、帰れたsachapinさん、大変だったと思います。

次は、私が遠征予定でお別れしました。

明日は、1日通常勤務。

頑張れるかな〜(^^;
Posted at 2016/05/05 23:24:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年04月16日 イイね!

272㎞

何時以来だろ~



GPZが緑だった頃にはやってました。
しっかり、ツアラーでした(笑)



赤くなってからは初めてかな〜



ツーリング!

行き先はお隣、島根県奥出雲のオロチループ。
前日から走行会に行く様な緊張感がありました(^^;

メンバーは5人、バイク屋主催のツーリングです。
スタートして西に向かいます。






スタートしてふたつ目の道の駅で早、休憩f(^_^;




次は広瀬富田城の道の駅で昼飯。



手打ち蕎麦と天婦羅です。



体力温存の為、富田城は行かず(((^^;)


昼飯を食べたら一気にオロチループ…
には行かず、途中の布部ダムで撮影タイム

撮影ポイントまでGPZ押して・・


撮影(^^)


写した写真は、







目的地手前の桜、
奥出雲、桜がまだ見頃でした。











オロチループの道の駅手前のオブジェ。
バイクなら並べれます♪








道の駅から見える風景






しばし休憩し広島をかすめながら帰ります。

折り返りの道は刺激も無く眠気との闘いでした。やっと有ったコンビニで休憩(^_^;)




最後に蒜山の道の駅で少し休んでバイク屋に無事到着。



10時にバイク屋を出で帰ってきたのは17時30分でした。
走行距離は272㎞、MAX SPEEDは500㎞(^o^)



普段ツーリングされる人には何ってない距離でしょうが、私には結構な距離でした。
何時も乗る距離の3倍、3日分ですね(^o^)

アルミタンクを作りサブタンクを作りでいったい何㎞走れるのかと思ってましたが、ある程度判りました。
今回の様に下道をゆ~くり走れば、燃費は16㎞位伸びました。普段のホームコースだけなら10㎞です。
サブタンクは、35㎞走る事ができ、アルミタンクだけで150㎞。
合計、185㎞位は走る感じです(^^)

走ったコース



しかし、私の場合はツーリングよりホームコース走ってる方が性に合ってますね(笑)


しかし、今年はもう1回はツーリングに行く予定です(^^)
Posted at 2016/04/17 07:33:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年03月12日 イイね!

知らんかった…

今日は、親戚の法事に呼ばれ、マッタリ
1日終了!


昨日は、仕事が終わって久々に行って来ました。。



スイミングです。

行った記録を見ると、

12/24→1/20→3/11  これじゃ〜ね〜

昨日は、水をかいてもかいても進んでる感じしません(ー_ー;)

祭りは続いてますが、何とかしないと、陸に上がったカッパになってしまいます(笑)



タイトルですが…

先日、バイク屋で話してると、「ダンロップ、新しいタイヤがでたね」って

えっ!

α‐14!

と思いましたが…

α‐13SP(Zレンジ) んっ?



Zレンジ:レースタイヤ直系の微粒子カーボンと高性能ポリマーの採用により、強力なドライグリッフ゜と耐摩耗性能を実現。大排気量マシンのハイパワーを効率的に路面に伝え優れたトラクション性能を発揮します。

α-13SP(Zレンジ)使用上のご注意
 SPORTMAXα-13SP(Zレンジ)は、サーキット走行でのタイム短縮を目的として、ドライ路面でのグリップ性能を強化したタイヤです。サーキット走行時に、車体やサスペンションへの適切なセッティングやチューニングを行っていない場合、異常摩耗やチャタリングなどの発生により、本来の性能が発揮されないばかりでなく、安定性が損なわれ、重大な事故につながる可能性があります。

だ、そうです。
知らんかった…(^-^)





年末に今年履くために買ったα‐13(ZR)



レース用カーボンを配合した最新コンパウンドの採用で
レーシングタイヤに迫るドライグリップを発揮。

さらにライフも同時に強化。
アグレッシブな走りを楽しむためのレースレプリカラジアル

だ、そうです。。

今年は、今は履いている去年の残りのディアブロを使い

買い置きのα‐13をさっさと使い

α‐13SP、試してみます(^^)
夏頃かな〜
楽しみです♪

そして、秋の運動会は、これを試してみようかと…



D212GP PROは、サーキット走行でのご使用を前提としたご使用ユーザーの確認販売をさせて頂いております。
発注の際、御使用者名・ご使用予定日・ご使用予定サーキット・ご使用予定イベント名・参戦クラス・ご使用車種名・フロントリム幅・リアリム幅・車両区分※レース車両・市販車改造

完全なレースタイヤですね。

妄想は続きます…(^o^)






そして今日、法事でのこと、
「お前のとこのばーさんの法事はいつだ?」って…


えっ!


寺に調べに行けば、今年33回忌

(○_○)!!

ヤバかった(; ̄ー ̄A





Posted at 2016/03/12 21:13:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年03月01日 イイね!

軽量化

GPZネタが続きます(^^)

バイク屋に置いてある間は、バッテリーを外し充電してくれてます。
先日、ワンオフサイレンサーを取り付け、エンジンを掛けようとしたらバッテリーが亡くなってるのが判りました(ToT)



何年使ったのか判らない程に使ってたんで悔いはありません。



で、次に使うバッテリーは、軽量型のバッテリーにしようと思ってました。



注文してたバッテリーが本日来てました。
SHORAIのバッテリーです。



数年前までラインナップが少なく使える物と使えない物が有りましたが、
GPZには問題無く使えそうです。

大きさはこれまで使ってた物と大差ありません。





気になる重量ですが…

これまでのバッテリーは、


 
 5kg

SHORAIのバッテリーは、



 1kg


ざっくり、4kgの軽量化。

現在私の体重を4kg減らすのは至難の技です(笑)


しかし、この軽量化、走り出しても判らないでしょう(^-^;
Posted at 2016/03/01 19:42:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年02月28日 イイね!

大特価につき…

久々にGPZネタです。

サブタンクが完成してからもGPZはバイク屋に放置です。
今回は、他の予定も無く春待ちのハズが…

はい!
オーダー追加f(^_^;

バイク屋の社長、この冬は自分のKTMのフルエキを全てワンオフで作ってました。
サイレンサーだけは買う予定でしたが勢い余って作ってしまい、


ここで・・・

これで終わりでなく、もう少し作り腕を上げておきたいので、
「大特価で作るよ!、作らない?」って…


現在の仕様は、ストライカーのレース管、
ルックルは、普通…(^-^;




私の好きな形は、ナイトロレーシングの砲弾型
しかし、これは爆音仕様です(((^^;)





この度、大特価でオーダーしたのは、形は砲弾型で消音の為、径を太くした物が
これ







当然、チタンです(^o^)




手巻きで円柱を作り溶接、かなりの肉体労働です。
こんな感じでパーツが出来てます。







今日、完成しGPZに装着(^_^)v









音量は、



 ギリギリアウト!
 もう少し大きいかと思いましたが・・・(^-^;



2016年度仕様、少し物足りなさが有りましたが、満足(*^^*)





Posted at 2016/02/28 18:59:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
© LY Corporation