• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

朝ドラ12

週末ブログの前に…

先週初めに、蒜山で向日葵が満開になっていると情報を得ました。
この週末、台風の接近により天候がドンドン悪化すると考え、
水曜日、仕事が終わった後、蒜山にダッシュ!

蒜山ジャージーランド
向日葵、満開でした。



















   

夕陽と向日葵を撮りたかったんですが、夕陽は残念でした。
夕焼けは、粘りに粘って撮れたした😄

そして、最強の蒜山ブトに噛まれ、未だに痒い😓


木曜日、金曜日の空を見る限ぎり、台風に影響は無く、慌てて撮った水曜日より
むしろ、こっちの方が空の景色がよかったなと少し後悔したり…(笑)
     




本題の土曜日

今日は、台風の影響で朝ドラは出来ないだろうと思い、
チョッと乗ってなかったシビックで出動。
先週、先々週は、GPZだったんで、3週間振り…

4時に起き、皆既月食を見ようとしましたが、曇って発見できず。

5時30分出動

最近賑わっているキャンプ場、珍しくテントがひとつも無し。
ならばと…










朝は、シビックの窓を全開で走るととても涼しい風が入ってきました。

鏡ケ成、19℃ なるほど、気持ち良いわけだ。








鬼女台







朝は、ここで朝陽を撮ろうと思ってましたが、出遅れました😅


サントリー工場付近






鍵掛からブナ林





 


最後は、みるくの里








朝ドラ、ここまで誰に会う事無く、走っては停まって写真を撮り、また走る。
1人遊びでした。

日曜日の朝ドラがダメなら土曜日だ!と…
こんな日に会う確率が高い人






KsK3さん、気温も涼しくゆっくり話ができました。


みるくの里は、大山と秋桜と向日葵がコラボしてて良い感じです。
が、向日葵が後頭部を見せてることろが残念…












先週、GPZで撮った植田さんちの前、残念ながら大山は隠れてました。



夕方は、プールでひと泳ぎ。
横で泳いでた小学生の女の子が同じペースで泳ぐので負けまいとガチで泳ぎ続けたらふくらはぎつる😓
ノルマを250m残し退場😅

傷心な身で山菜里(笑)




台風、もう問題ない感じかな。
Posted at 2018/07/29 10:33:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月20日 イイね!

朝ドラ3 

今朝は、GW最終日以来の朝ドラ。

金曜日の雨の後から、気温がグッと下がり、前日、田んぼに出ると風が坊主頭にしみました(笑)

今朝も寒いのは分かってたんで、冬用のブルゾンを積んで出動。

関金→鏡ケ成ルートは、霧。





車も通らないんでゆっくり撮影。
チョッと渋目の写真が撮れました😁









鏡ケ成は、5℃



冬ですね😅
ブルゾン持ってて良かった。


鬼女台








鍵掛けを目掛けて走ってるとコペンさんと遭遇。

この先は、道に枝とか沢山落ちてるとの情報。
コースを変更し御机経由、蒜山回りで帰りました。

御机は、前回の様にリフレは出来ませんでしたが、キレイな景色が広がってました。






ジャンボ入れたい(笑)







帰宅後、洗車して水切りのために近所を走るとキレイな青空が出てました。








少し休んでから百姓。
来週末は田植えをするんで、昨日、今日はその準備でした。






チョッと偉そうにしてる様に見えるジャンボ(笑)

来週もグッと我慢で田植えを終わらせてしまえば、色々と落ち着きそうです。
Posted at 2018/05/20 21:37:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月18日 イイね!

大山パトロール⑧ 梅の花と青空

週末ブログ

この週末、天気良好(*^^*)


昨日の土曜日

この数週間は、梅の花を探して徘徊してます。




ジャンボと撮すと梅農家の様です(笑)






リヤガラスに梅の花を写してみる。

梅もそろそろ終わりそうです。




今日は、朝ドラ

相棒は、シビックでなくジャンボ。

それも少し遅目だったんでパトロールですf(^_^)

行った先は、蒜山→鏡ヶ成だったんで、スタッドレスを履いてるジャンボで行きました。










この先は鬼女台。
除雪車とゲートでブロック(^^;


鏡ヶ成の気温は、9℃。


この先は、私のシマ(笑)
結果、道には雪は無くシビックでも走れました。


と、言うことで帰宅して、ジャンボ、夏タイヤに交換。





完全に冬モードは終わりました(*^^*)

今晩は、これからいよいよMoto GP
決勝が始まります。
Posted at 2018/03/18 20:58:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月05日 イイね!

ワンオフパーツ

前回のブログでUPしたパーツ。


説明しよう(笑)
ストレート板は、1㎜プレート3枚重ねで溶接。
アーチ形の方はストレート部分は1㎜×3枚、アーチ形の部分は1㎜×2枚。
変に曲がってしまわない為の手の込んだ細工です。




チタンプレートでバイク屋にオーダーしてました。
昨年、暮れの頃だったかな…。


予想以上に手の込んだ物が出来ました。
拘りのパーツです。
社長の想いが…。

出来たと言われた時は、『なにが?』と思った程です(笑)

車を持って来いと言われた時は、タイミング悪く、お出掛けしてて持って行く事ができず、
バイク屋の車で現合合わせ。

さて、前振りはこの辺で。




ジャンボにここに付きました。




拘りのパーツ、形が変わって、ストレートの溶接したプレートが2枚になりました。
この方が付け易かったので…。
アーチ形のプレートはお蔵入り。
社長の想いもお蔵入り(^o^)





で、何をするのか?


これ!

⬇️



おもちゃの様なステンレスのスコップです(*^^*)

昨年、ジャンボを購入してから、みんカラのジャンボオーナーさんのブログを徘徊してたところ、こんなスコップを付けられてるジャンボを何台か拝見しました。
私もと思いスコップだけは、4月頃から購入してました。
本来は、ジムニーなどのリヤに付いてるタイヤの部分に付ける物で、それならスンナリです。

ジャンボに限らず軽トラで同じ様に付ける方法やスキーキャリアに挟むなど工夫されてたり…。

もう少し簡単にシンプルに付けたかったんで今回のプレートを作って貰う事にしました。

プレートもチタンならお洒落だし(笑)










オフシーズンは終わりそうなんで、使うことは無いと思います。

来年の冬山は、実用的に普通サイズのスコップを付けたいと思います(^^;

全てはこのエキパイを作る為の準備運動でした。

みん友さんのビューエル
エキパイ完成。





カッコ良い(*^^*)


Posted at 2018/03/06 23:17:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月04日 イイね!

朝ドラ1

今年も始まりました!
朝ドラ(*^^*)

大山の中を走る事は、まだ出来ませんが、朝陽が昇る様な時間に外でFD2と写真を撮るのが、私の朝ドラ開始の儀式です(*^^*)

前日は、タイヤの変形防止で高目に入れてたエアー圧を調整して準備しました。
出る前にやるのはかなり面倒なので(^^;

前日は、何時に起きるかなと思いましたが、5時30分過ぎに出動。

9年目を向かえるFD2
今年は、59,827㎞からスタート。
alt

朝陽が昇る前
alt

alt

反対側には月が見えます。
alt



お隣の県まで足を伸ばそうかとも思いましたが、今日は帰宅して百姓の予定だったんで、西部付近を少しだけ。

先ず、みるくの里。
雪はかなり溶けてキレイではないです(^^;
alt

alt


次は、植田さんち。
alt

alt


最後は米子港
alt

alt

alt


短い時間で、誰にも会いませんでしたが、ハイドラでは繋がってました(*^^*)


帰宅後は百姓始め。
朝ドラとは違い、気の重いスタート(^-^;

うちの田んぼ、畔が広がり草刈りが大変だと隣の田んぼの人に言われたのが、昨年夏。
そこから責任を感じて草刈りを半分してました。

赤線が境界です。
alt

alt


最初は軽く考えてましたが、境界辺りを削ると大蛇(かなり厚さのある畔シート)が出てきて苦戦。
alt


また、埋めました。
お陰で畔の境が凸凹。
不細工ですが、隣の田んぼの人にも見て貰い完了f(^_^)
alt

今年は余分な事は、草刈りも何時もの場所だけで済みます。

百姓が終わりまだ温かかったので少しGPZに乗りたかったんですが、力尽きて断念しました。

どうやらバイクのホームコースは膝が擦れるコンディションの様です(^o^)

今日は、使わない筋肉を使ったお陰であっちこっち筋肉痛((T_T))



話は変わりこちらのパーツ、チタンプレートです。
初の車でのワンオフパーツになります。

alt

alt



話が長くなるので次回(^o^)/
Posted at 2018/03/05 22:13:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation